■ひまわり日記2017

肥料やり(4月28日)

    

まずはひまわり畑の土台作りから。1年生が初めての肥料まきに挑戦しました。

種まき(5月6日)

    

最初は先生が種まきの実演をします。その後、一列に並び種まきのスタートです。

双葉(5月17日)

    

双葉が出ました。種まきのあと、雨が降ってくれてよかったです。
一列にきれいに並んで、みんなが植えた跡がしっかりわかります。
来週も少し雨がほしいところです。
    「どんなようすか見に来てくださいね。」
                  (と、ひまわりが言っています)

本葉(5月25日)

      

 11日ぶりの雨で、土が潤いました。晴れが続き、水やりボランティアを募ろうかと考えていたところでした。
 りっぱな本葉が 4枚そろいました。その間から小さな次の葉が2枚見えています。
「ひまわり」の名のとおり、もうすでに、朝は東に傾き、夕方は西に傾いています!?
 ホントかどうか、朝と夕を見比べて確かめてね。

草そり(6月1日)

      

 うまく恵みの雨が降って、30センチくらいの丈に並んでいます。同時に草も伸びてきて、今週は草そり作業を中心に”ひまわり管理隊”の出動です。
 はじめは草かひまわりか、わからないくらいになっていた畑も、作業の終わり頃にはすっかりきれいになりました。
       「みんな、慣れない農作業、ありがとうね。」

雑草とひまわり(6月9日)

    

 雨の後、ぐんぐん伸びて、丈は太もものあたりまで。60センチくらいになりました。茎も太くなって、直径2センチほどです。
雑草もいっしょに大きくなって、雑草とひまわりの区別がつかないほど。
草そり作業を始める前は「ワ〜これは無理だー」と思うのですが、30分もすると、しっかりひまわりの列が見えてきて、「さすが、みんなの若い力!」と感心します。
 
 今週は雨の日に園児にかけてあげるレイも作りました。
ホッケー部の力持ちたちが、見晴らし台となる朝礼台を運び入れてくれました。着々と準備が進んでいます。
    来週はいよいよ迷路づくりにかかります!

迷路づくり(6月16日)

    

 いよいよ迷路作りの開始です。ひまわりを抜いて道ができました。
 抜いた株を集めるのも、暑いので一苦労。でも、ここを園児のみなさんが歩くのだと思ってがんばりました。
しばらく雨が降らないので、うまく背丈が伸びるか心配です。植物を育てていると、普段は嫌な雨も、待ち遠しいものだなぁと感じます。
新しくできたバイパス道を通る人から「ひまわり育っちょるね」と声をかけていただきした。いろんな人が見てくれています。


看板づくり(6月21日)

    

  今日は看板づくりをしました。   
 ひまわり迷路を見に来てくれた方が迷わないように、駐車場の看板を制作中です。


迷路づくり(6月22日)

     

 迷路を歩いてみました。ぐるぐると結構長いんです。これなら園児のみんなも楽しんでくれそうです。
ひまわりは緑の花芽がつき、背丈は胸〜肩くらいの高さまで伸びました。日曜日は雨が降るらしいので、もう一回り、二回り、大きくなるでしょう。
30度を超える夏日ですが、ひまわりの作業、楽しそうにやってくれました。テスト発表期間なのにご苦労様!みんな勉強もがんばってね。

迷路づくり最終日(6月23日)

 迷路づくりもいよいよ最終日です。
あとは開花を待つばかりですね。楽しみです

ひまわりの様子(6月30日)

 梅雨の晴れ間。ひまわりたちは今か今かと咲くのを待ちわびています。 どのひまわりも少し顔を上に持ち上げて、太陽に当たろうとしているようです。
迷路を歩くと草いきれが…。気の早いハチたちが、蜜を吸いにやってきています。
7月5日からはいよいよ園児達を招いて、ひまわり迷路の開園です。
それまで咲くのは少し待ってほしいな。でも、自然のことなので、思うようにはなりませんけどね。

ひまわり迷路開催!(7月6日)

  

 いよいよひまわり迷路が開催されました。朝早くからたくさんの園児たちがやってきました。
挨拶をする高校生。手をつないでスタンプを押していきます。ゴールの後はレイにしてもらい、とっても嬉しそうでした。

当サイトに関する、ご意見・ご感想はこちら
(c)Copyright 2003 All rights reserved.