ポスターセッションについて
三豊・観音寺地区

1 「機器を制御してみよう」技・家 和光中学校
 (1) 主な学習活動
   @ プログラムを作成しパソコン上でシミュレーション
   A 外部講師の説明を聞く。
   B 電気回路を実際に製作する。 
 (2) 成果と課題
   @ シミュレーションさせて製作することによりプログラム学習を深めることが出来た。
   A 外部講師の話を聞き、機器を操作する中で、生徒の視野に広がりが見えた。
   B 今回の学習を生かして、動く模型をより発展させた製作につなげたい。

2 「読書紹介をしよう」国語 観音寺中学校
 (1) 主な学習活動
  【1年生】  あらすじや感想を分かりやすく表現する。
   @夏休みの読書感想文を利用して読書紹介をしよう
   Aワードで本の帯を作るが、すぐ入力できるように枠をあらかじめ作っておく。
     (本のあらすじ・好きな部分・自分の感想の部分)
  【2年生】  本の内容をわかりやすく、興味深く伝えるためにキャッチコピーや構成を工夫し
        て書く。パワーポイントでプレゼンテーションをする。  
 (2)成果と課題。
   @能力差があるがパソコンを使用することにより興味深く取り組むことができる。     
   A普段、学習に前向きでない生徒も意欲的に取り組むことが出来た。
   B簡単に修正が可能である。
   C高度な作品が完成し、達成感を味わえる。 
   D友達の作品も客観的に相互評価できる。
   Eパソコンの操作に差がある。特にローマ字入力に大きな差がある。
   F国語科では文章表現に重きをおきたいが技術面に興味関心が偏りがちである。

3 「エクセルでシミュレーション」数学 粟島中学校
 (1)主な学習活動
  【1年生】 「方程式 等式の性質」
   @ 釣り合いを保たせながらてんびんの左右のおもりを変えるポイントを探る。
   A 等式にてんびんなどのイメージを増やす。  
 (2) 成果と課題
   @ 画面の工夫で興味は引きつけられる。イメージできないものに興味が湧かないのでシミュ
    レーションで補う。
   A 教師側の準備物が少ない。
   B 実験には違いないので時間短縮は望めない。
   C ノートへのまとめ方、タイミングに考慮する。
   D 連立方程式では思考過程が残り、文字式化をする
   E 物体の落下のシミュレーションではデータが盗りやすく何回でもみれる。
   F 平方根の近似値を求めるために電卓を利用していた。シミュレーションでは思考過程が残
    り、手早く結果が得られる
   G プログラムが無理な人には便利なWebサイトあり、かゆいところに手が届くものがある。

4 その他の取り組み
    「本の帯作り」国語 三豊中学校   「仁尾探訪」社会 仁尾中学校
    「リズム習熟を目的にした授業」音楽 伊吹中学校
    「サッカーロボのプログラミング」技・家 詫間中学校
    「ASSISTの利用」数学 豊浜中学校 「二次関数のシミュレーション」数学 豊中中学校