生徒の活動/運動部/ソフトテニス/男子 のバックアップ(No.36)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 生徒の活動/運動部/ソフトテニス/男子 へ行く。
- 1 (2020-06-05 (金) 21:19:06)
- 2 (2020-06-05 (金) 21:50:53)
- 3 (2020-06-09 (火) 20:48:50)
- 4 (2020-06-11 (木) 22:45:54)
- 5 (2020-06-16 (火) 21:12:49)
- 6 (2020-06-21 (日) 06:19:37)
- 7 (2020-06-22 (月) 21:51:34)
- 8 (2020-07-05 (日) 21:48:49)
- 9 (2020-07-24 (金) 15:35:17)
- 10 (2020-08-01 (土) 13:11:23)
- 11 (2020-08-06 (木) 06:21:52)
- 12 (2020-08-07 (金) 08:29:56)
- 13 (2020-09-04 (金) 07:50:17)
- 14 (2020-09-12 (土) 14:15:08)
- 15 (2020-10-03 (土) 08:57:21)
- 16 (2020-10-03 (土) 09:05:40)
- 17 (2020-10-04 (日) 06:21:53)
- 18 (2020-10-08 (木) 19:16:19)
- 19 (2020-10-17 (土) 20:05:34)
- 20 (2020-10-24 (土) 19:07:59)
- 21 (2020-10-26 (月) 00:36:03)
- 22 (2020-10-31 (土) 07:12:12)
- 23 (2020-11-02 (月) 11:07:35)
- 24 (2020-11-09 (月) 07:46:14)
- 25 (2020-12-12 (土) 12:31:17)
- 26 (2020-12-26 (土) 19:35:25)
- 27 (2021-01-04 (月) 13:41:51)
- 28 (2021-02-04 (木) 13:44:36)
- 29 (2021-02-27 (土) 17:39:42)
- 30 (2021-02-28 (日) 11:25:33)
- 31 (2021-03-07 (日) 06:40:39)
- 32 (2021-03-21 (日) 07:28:23)
- 33 (2021-03-21 (日) 07:32:55)
- 34 (2021-05-03 (月) 05:14:02)
- 35 (2021-06-02 (水) 05:17:23)
- 36 (2021-06-02 (水) 05:19:18)
- 37 (2021-06-02 (水) 14:28:47)
- 38 (2021-06-05 (土) 17:51:09)
- 39 (2021-11-01 (月) 07:38:19)
- 40 (2022-04-09 (土) 15:04:29)
- 41 (2022-04-17 (日) 06:49:16)
- 42 (2022-04-20 (水) 17:25:05)
- 43 (2022-04-23 (土) 13:37:08)
- 44 (2022-04-24 (日) 19:12:45)
- 45 (2022-05-05 (木) 15:26:55)
- 46 (2022-05-12 (木) 20:44:39)
- 47 (2022-05-20 (金) 17:01:27)
- 48 (2022-05-26 (木) 16:57:06)
- 49 (2022-06-02 (木) 20:13:45)
- 50 (2022-06-04 (土) 18:16:58)
- 51 (2022-06-09 (木) 09:22:41)
- 52 (2022-06-18 (土) 13:44:28)
- 53 (2022-07-02 (土) 19:59:28)
- 54 (2023-06-09 (金) 10:31:55)
男子 †
TOPICS †
- 今年は1年生が10人も入部しました。部活動にも活気が出て、次の総体に向けて、より力が入っています。
- B級強化大会。惜しくもA級に進出できませんでしたが、10数年、顧問をしていて、一番記憶に残る試合となりました。すばらしい部員たちに巡り会えて幸せです。
- 先日の卒業式は、卒業生のみだったので、本日、コートで引退交流試合を行いました。改めて先輩の大切さと、ソフトテニスの楽しさが感じられる時間となりました。
- 抽象的な表現ですが、本日も良い練習ができました。風は少し冷たかったですが、生徒たち主体の練習でした。
- 冬季大会(インドア)に出場してきました。1ペアのみの参戦ですが、将来が楽しみな試合でした。やはり、基本のサーブ&レシーブ、重要です。
- 本日、12/12土曜日。引退した先輩たちが練習に来てくれました。いつもとはまた違う活気のある良い練習となりました。先輩の存在はやはり大きいと感じた本日の練習でした。
- 新人大会、団体戦。残念ながら坂出工業高校さんに1-2で惜敗。負けたことから学び、練習をしきり直します。
- 昨日も、お互い総合運動公園テニスコートで練習していることもあり、観音寺第一高校さんとプチ練習試合をすることとなりました。今回は、女子部員同士もさせていただきました。貴重な、新人大会前の実戦となりました。さらには、同場所で毎週金曜日に練習している三豊工業高校OB・高瀬高校OBとの練習試合をお願いすることができ、部員たちにとっては充実した練習となっていると思います。
- 急遽、観音寺第一高校さん、笠田高校さんと練習試合を行うことができました。強風の中ではありましたが、本校らしさが見えた良い試合となりました。来週の新人大会に向けて本当に良い時間となりました。感謝です。
- 本校で来年度より導入予定の授業支援アプリを部活動においても活用し始めました。部員数が激減するなか、モチベーションの維持に大きく寄与することを期待しています。目標意識をもち、日々の練習の大切さ、学ぶ姿勢の大切さ、そして自らの成長を肌で感じてくれることを期待しています。
#ref(): File not found: "20201003.PNG" at page "生徒の活動/運動部/ソフトテニス/男子"
- G SUITE for Educationを部活動でも活用はじめました。フォームの改善に役立てれば良いと思います。
#ref(): File not found: "キャプチャ.PNG" at page "生徒の活動/運動部/ソフトテニス/男子"
今後の予定 †
B級強化大会 3/13(土) 於:県営生島・亀水テニス場
主な活動 †
結局、3名しか入部しませんでした。 近くのコートで大勢の入部生が練習している姿を見て、寂しくも感じますが 現部員たちが、一生懸命、日々成長を目指して頑張ってくれているので その発展に期待しています。
記録 †

銭形を眺めながら