|
|
|
|
|
|
 |
|
所在地 |
〒760-0017 |
高松市番町2丁目4番31号 |
電話 |
087-851-2372 |
FAX |
087-823-0417 |
|
設置者名 |
学校法人聖母学園 |
理事長名又は代表者名 |
鈴木 聡 |
園長名 |
湖ア 由香 |
|
|
|
 |
|
|
施設概要 |
園舎面積1034u、運動場面積2266u |
認可定員 |
6クラス130名 |
在籍数 |
6クラス112名 |
教職員数 |
教員10名、職員2名 |
|
|
|
沿革・教育方針 |
昭和24年、キリスト教的な人間観に基づき、正義と愛を基調とした、調和のある人格の基礎教育を目指して設立した。
明るく逞しく、心豊かで、調和のとれた円満な人間性の基礎を育むことを教育目標としている。
自然と親しむ保育ランド、専門講師によるリズム体操や英語指導、知的
好奇心を引き出す教材「めんたるぷれい」 を導入し、知・体・徳育のバランスを持った人格育成を目指している。
一人ひとりが自己の能力を十分に生かし、日常生活の中で神を敬い、
周囲の人々と親しみ合い、身近な自然に対する豊かな感性を磨くよう
健全な園生活を図っている。
|
|
|
年間行事 |
春
|
入園式・家庭訪問・親子遠足・幼稚園まつり(年長児) |
夏
|
プール遊び・七夕まつり・宿泊保育(年長児) |
秋
|
運動会・いもほり・家族参観・講演会・バザー・七五三のお祝い・老人ホーム訪問 |
冬
|
クリスマス遊戯会・もちつき大会・音楽会・卒園式・卒園感謝の儀式 |
|
保育時間 |
月〜金9:00〜14:00 登降園時間8:05〜15:00 |
園児募集の方法 |
入園案内の配布、ホームページ |
中途入園受入の有無 |
有 |
入園料 |
25,000円(教育振興費に充当) |
保育料 |
保育料無償化に伴い無償 |
通園バス |
有 3,100円(月)・片道2,050円(月) |
給食 |
有 園内調理室で調理しています。 |
預かり保育 |
有 ・短縮保育時 11:45〜15:00 【200円】 11:45〜17:50 【300円】 ・通常保育 14:45〜17:50 【300円】
・長期休業日 8:00〜15:00 【500円】 8:00〜17:50 【800円】 |
満3歳児保育 |
有 同額 |
制服 |
有 |
その他の経費 |
絵本代・給食代・教材費・めんたるぷれい代・母の会費 |
|
園長からのメッセージ |
今、幼児期に一番大切なことは人間関係の基本をきちんとわきまえることです。それは人をわが身同様に大事にすることですが、そのためには先ず自分を大切にすることが先決となります。人は自分を愛さなければ、とても人を愛せないからです。自分は宇宙に二人とない、かけがえのない私であって、自分にしかない才能と能力を与えられており、その意味で自分に代わる者は誰もいません。だから、自分を誰かと比べることも、誰かと競うことも必要ないのです。自分は他と違ってもよいし、同じでなくてもよいのなら、同時に他の人が自分と違っていてもよいわけです。こうして、人はあるがままの自分を受け入れてこそ、他人を丸ごと受け入れることができるのです。ですから人は幼児期から自分で自分を粗末にすることなく、他からも大切にされねばなりません。高松聖母幼稚園では、このことと並行して子ども本人が、経験に沿って自己を律する喜びと自信を体得するよう促し、人間関係の土台を構築することは、最大の努力目標としています。
|
|
|