過去の北高ブログについて

このページには、令和4年度以前の北高ブログを掲載しています。

上から順に『北高ブログ【令和4年度】』、『北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】』、『北高ブログ【令和3年8月以前】』を掲載しています。

ブログ検索は、『ブログTop』ページの下部にあります。

北高ブログ【令和4年度】

令和4年度終了

2023年3月29日 10時36分
北高ブログ

高松北高校は、自然豊かです。

特に、春は桜が咲き綺麗です。

今年は、全国的に桜の開花が早く、本校の桜もほぼ満開になりました。

W320Q75_IMG_3808 W320Q75_IMG_3809

W320Q75_IMG_3810 W320Q75_IMG_3811

W320Q75_IMG_3812 W320Q75_IMG_3813

W320Q75_IMG_3814 W320Q75_IMG_3815

これを持ちまして、令和4年度の高松北高ブロブの更新は終了します。

来年度、令和5年度もよろしくお願いします。

令和5年3月 校内風景

北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】

「高校生お弁当の日甲子園2021」 高重 心海さん 最優秀賞受賞

2021年11月7日 17時00分
北高ブログ

香川短期大学で11月7日に最終審査の料理コンクールが行われました。

今年度は「地産地消」をテーマに過去最高の184点の応募の中から、見事最優秀賞に輝きました。

高重さんの考案した献立は、コロナを踏まえた「免疫アップ腸活弁当」です。腸内環境を整え免疫力をアップする食材や調理法を取り入れ、地元の食材をふんだんに使い栄養バランスを考えたものです。審査では、独創性、見た目、調理の手際などいずれも高い評価を得ることができました。

授賞式後、「応援してくれた家族に感謝している。将来は管理栄養士を目指したい。」と喜びを語ってくれました。

W320Q75_MEMO0003.JPG W320Q75_MEMO0005.JPG

W320Q75_MEMO0009.JPG W320Q75_P1040267.JPG

令和3年11月 弁当甲子園

北高ブログ【令和3年8月以前】

離任式,着任式,表彰式,始業式

2018年4月6日 17時54分


4月6日 離任式,着任式,表彰式,始業式

本日,離任式,着任式,表彰式,始業式が行われました。

・校長離任式
竹田前校長先生の退職に伴う,校長離任式が行われました。
高松北中学・北高校に対する強い思いが乗った校歌独唱とエールは,生徒・教職員にしっかりと届きました。
高校生徒会長による花束贈呈と,応援団と在校生とによる校歌とエールにより,前校長先生をお送りしました。
 

・高校離任式
本年度,本校から離任される高校12名,事務部2名の方の離任式が行われました。一人一人から挨拶をいただきました。
生徒による花束贈呈の後,応援団と在校生による校歌とエールで,皆さんをお送りしました。
なお,中学離任式は3月23日に行われました。
 


・中学事務着任式
今年度着任された中学2名,事務部3名の方の着任式が行われました。
なお,高校は10日に行われます。

・校長着任式
國木健司校長が,北高校第12代・北中学第8代校長として着任されました。
挨拶の中で,以前本校で勤務していたことにも触れ,生徒のみんなが自分の夢に向かって頑張る姿を再び直接見られるようになってうれしいと述べられました。
なお,國木校長の趣味は,古墳と占いと野菜作りとのことです。


・生徒表彰式
春季休業中に活躍した,女子フェンシング部(全国高校選抜大会フェンシング競技女子エペ準優勝),男子テニス部(香川県高校春季テニス大会B級ダブルス優勝,A級ダブルス優勝,シングルス優勝),女子テニス部(香川県高校春季テニス大会B級シングルス優勝,A級ダブルス優勝,シングルス優勝)の表彰が行われました。


・始業式
平成30年度(2018年度)始業式が行われました。
校長先生が式辞として次の事柄を述べられました。
春季休業中に,今年度の目標を定めたと思うが,最初が肝心,毎日努力して成長する姿を見続けたい。
北中学・高校生にとって重要なことは三つの信条である。誰もが悩むことはある。自分の心で戒め,心がけてほしい。新入生の模範となって活動してもらいたい、皆を応援する。
という内容でした。