●対象: 1学年 281人(7クラス)

●日時: 平成21年 6月24日(水)
         講義1  4限目(13:10〜14:15)
         講義2  5限目(14:25〜15:30)

●目的: 各界で活躍している7名の講師から、現在している仕事の内容や、経験談、進路決定に関するアドバイスなどを聞き、生徒が自分の将来を考える際の指針とする。

●方法: 講義1、2でそれぞれどの講師の講演を聴きたいか事前に選択させ、第一希望を優先してグループ分けをする。

講師の方々

講義1 佐藤 融司 (社団 佐藤医院 院長)
七座 洋一 (伏見製薬所品質保証安全管理部 次長)
三谷 一司 (NHK高松放送局 局長)
秋月 智美 (馬場法律事務所 弁護士)
講義2 渡邊 照代 (香川県看護協会 会長)
阪根 健二 (鳴門教育大学大学院 准教授)
大林  研   (四国電力本店 人事労務部人材開発G)


弁護士の一日の生活、具体的な話に興味津々。
(秋月先生)





医師の適性等、厳しい現実に生徒も真剣。
(佐藤先生)




「看護師は人の命、心、人生にふれる仕事」
(渡邊先生)




テンポの良い、ユーモアあふれる講演に暑さ忘れる。
(阪根先生)

心に響く生徒へのメッセージに感動。
(三谷先生)




薬学への夢をさらに確かなものと確信。
(七座先生)





これからの文理選択・進路決定に、大いに参考。
(大林先生)


Copyright (c) 1998-2009Marugame Senior High School All rights reserved.

                 平成21年度テーマプロジェクト講演会