第40回寒稽古


今年も毎年恒例の寒稽古がインフルエンザ等心配される中、行われました。
この寒稽古は、心身の鍛練を目的とした丸亀高校独自の伝統行事で、
1970年(昭和45年)から開始されており今年で41回目を迎えました。


日時 2010年1月20日(水)〜22日(金)
  7:00から8:00(ただし、1月20日は開講式のため6:50から)
実施種目 柔道、剣道、エアロビクス、ピラティス
場所 丸亀高校武道館、第二体育館、第一体育館
対象 1年生(全員)、2年生(希望者)

1年5組、3日間全員出席。出席率100%!!

欠席者数 出席率
1月20日(水) 8名 97.1%
1月21日(木) 10名 96.4%
1月22日(金) 16名 94.2%
朝焼けがきれいです・・

開講式

まだ薄暗い中、石庭に集合


下の画像にマウスを置いてみてください。
柔道(男子・女子)

寝技、立技ともにたくさんの仲間と対戦しました。
剣道(男子・女子)

鋭い気合が道場に響きわたりました。
こんなこんな感じです


ピラティスとは?
もともと第一次世界大戦の負傷兵リハビリテーションのためのフィットネスプログラムでした。呼吸法を活用しながら、主体幹の深層筋(インナーマッスル)をゆるやかに鍛えます。
エアロビクス(女子)

「リズムによく乗れている」と先生よりお褒めの言葉!
ピラティス(女子)

インナーマッスルをしっかり鍛えました。

写真が悪くてすみません・・・
寒稽古最終日、ぜんざいをいただきました。

各クラスの係が心をこめてお世話しました。
最終日には食堂で温かいぜんざいが振る舞われました。
おもちは1人1つでした。
でもおいしかった〜。

〜感想

毎日朝起きるのが大変だったけどなかなかおもしろかったです。
このことを生かしてこれからもなるべく朝早く起きるようにしたいです。


Copyright (c) 1998-2010Marugame Senior High School All rights reserved.