平成24年12月7日(金) |
![]() |
講師としてチベット生まれの女性声楽家バイマーヤンジンさんをお招きし、 丸亀市民会館にて ![]() というテーマで人権講演会が開かれました。 |
バイマーヤンジンさんのプロフィールは こちら |
生徒の感想
はじめの校長先生の話を聞いて「バイマーヤンジン」という名前には「蓮の花に乗った音楽の神様」という意味があるということにすごく気をひかれました。チベットという貧しい環境で育ったことにも負けずに一生懸命勉強したと聞いてすごいなと思いました。いじめられていたのに、「いじめっ子に勉強では負けない、見返してやろう、大切な人生をなくしてしまうなんてもったいない」こんな考え方を聞いたのは初めてで衝撃的でした。本当に何というか、心の強い人なんだなと心底感心しました。兄や村や親たちの支援を受けて勉強するということの荷の重さはいったいどれほどのものなのか、豊かな日本でぬくぬくと育った私には見当もつきませんが、明るく笑っているヤンジンさんは日本で生きている今が本当に幸せであるということがよく伝わってきました。そんなヤンジンさんがうらやましがるような日本にずっと住んでいる私には、日本で生きられることの素晴らしさや幸せ感を感じる気持ちがだいぶうすれていることに気がつきました。だから今回の話を聞いて、改めて日本に生まれてきたことに感謝し、これからの人生を強く生きていきたいと思います。 収穫のときの歌は、「バイマーヤンジン」というその名の通り、とても上手で腕に鳥肌がたちました。とてもおもしろくて明るくて強い人だったと思います。今回の講演が聞けて、本当によかったです。 |
Copyright (c) 1998-2012Marugame Senior High
School All rights reserved.