本校では昭和51年以降、芸術科の美術,書道を選択している生徒による作品の展示発表会を行っています。
本年は下記日程で、開催しました。
日時 | 平成25年3月8日(金)〜3月5日(金) 11日は休館日 9:00〜16:30 最終日は〜15:00 |
展示場所 | 丸亀市立資料館 2F展示室右 |
展示作品 | 美術・書道選択生徒1年生・2年生全員の作品 |
■美術 |
美術は生徒の個性を大切に生徒それぞれ風景画、空想画など独自の作品が展示されました。 一般にも公開され、保護者の方々も見に来られました。 |
![]() |
![]() |
1年生 私が選ぶ日本代表 これぞ『COOL JAPAN』!?というテーマで制作しました。 「和」のイメージを大切に描いています。 生徒それぞれの想いが伝わってきます。 |
2年生 各自自分の得意分野で制作しています。題材や制作方法すべて自分で研究しています。初めて油絵に挑戦する生徒、立体造形をする生徒等様々でした。卒業制作のつもりで粘り強く制作し、見ごたえのある作品が並びました。 |
|
|
■書道 |
書道では、一人2点の作品を展示しました。 文字の形や筆使いに各自の工夫の跡が見られました。 |
1年生の漢字仮名交じり書では、各自好きな言葉を探してきて、好きなように書きました。 ただ、強調する部分をどこか1か所作るのが課題です。 もう一つの1年生の作品は、自分の名前を1学期学習した5種類の楷書を応用して2つ書く倣書創作です。特倣を出して書き分けられたでしょうか。 |
2年生は恒例の掛軸作品と刻字作品です。 7字か14字の言葉を行書、草書、隷書、篆書の中から好きな書体を選んで書いています。紙が大きいので、1つの作品として統一感を出すのがむずかしいところです。 |
|