我が2年6組は,斯文祭のときに石庭に巨大扇風機を作る予定でした。
なぜ,扇風機なのか? というと,答えは簡単
『暑いから』です。どんなにスゴいアーチを作ったとしても,実用度No.1の巨大扇風機にかなうはずもありません。多分…。しかし現実のものとはなりませんでした。 ただいま(7月下旬)
設計段階ですが,こんなことを迷っています。それは,電動にするのか?
人力にするのか?です。
理系の意地をはって,ここはやっぱり電動…といきたいところですが,そんなにデカい扇風機のハネ(直径2〜4メートルを予定)を回せるモーターがなかなかありません。(そんなものは,池袋の東急ハンズにもないのでは…??)
『ギアを噛ませて変速』『ハイパワーな掃除機のモーターを使う』…などと,いろいろなアイディアが出ていますが,私たちの巨大扇風機作りは,これからが本番です。
風車はいかがでしたか?涼んでいただけたでしょうか。
|