スタイルシート使ってます。
対応させた方が奇麗に見えると思いますよ。多分。
あとJapanese Only. 日本語をお勉強しましょう。
![]() |
■ ア ー チ と は ? 竹を組み、貼り、新聞を貼って作る数mの人形。いわゆるハリボテである。 丸亀高校の文化祭では毎年このような巨大な人形が石庭に立ち並ぶ。 それぞれのアーチは創意工夫を凝らして作られており、 唸る(実話)、光る(実話)、飛ぶ(嘘)などのギミックが楽しめる仕様となっています。
■ 2 - 3 は 何 の ア ー チ を 作 る の で し ょ う ? 結論から言いましょう。自由の女神。Statue of Liberty. 何故自由の女神なのか。 皆さんは今年の文化祭のテーマ(タイトル)を知っていますか? Let’s Paint 新世紀を色付けろ。命令形ですか(ぉ)
|
21世紀は私たちの時代です。私たちが思った世界を想像し、自由に色づけていける、否、色づけていかなくてはならない、ということですよ。
ところで自由の女神は自由の国アメリカにあります。その象徴するものは正義と自由。
自由の女神が象徴するものは自由。我々の自由に想像していく新世紀。 自由つながりですよ。(おおおぉぉぉぉぉぉぉ<観客から驚嘆の声) どうですか。この論理。穴がないですね。2-3はここまで考えているのですよ!! ・・・だったらいいなぁ、と思うんですけどね(苦笑)
■ こ れ が 2 - 3 の 自 由 の 女 神 の ウ リ だ ! ! これも結論から言わせて頂きましょう。2-3のアーチは8mあります(どーん) 詳しく説明させて頂きますと高さが8m、幅が5m、史上類を見ない(調べてないけど)大きさです。 さらに9/1現在の状況を述べさせて頂くと、竹の使用量は他クラスの3倍以上。 その上、10人乗っても大丈夫というどこかの物置の如き頑健さを誇ります。 相当キてますよ、コレ。(ぉ)右図がその制作風景です(嘘)
|
![]() |
制作委員を中心に2-3のメンバーは総力を決して夏休み以降製作に励んできました。
文化祭当日ではきっとその勇姿をお披露目できることと思います。
こうご期待―――。、といったところでまとめの言葉とさせて頂きます。
それではまた文化祭で。See you!
this page is composed by Masaki Akiyama