音楽部は
こんな活動しています!
♪2014♪
3月18日(水)、第47回音楽演奏会に出演し、ゴスペルなどを演奏しました。 |
2月1日(日)、香川ヴォーカルアンサンブルコンテスト2015に出場しました。Monteverdi「Lapidabant Stephanum」、Hawkins「Oh,Happy Day」を歌い、銅賞ながら歌う喜びにあふれた演奏が評価され審査員特別賞を受賞しました。 |
12月20日(土)、音楽部は城北幼稚園のクリスマスコンサートにて訪問演奏を行いました。子どもたちにもなじみ深いクリスマスの曲を歌い、振り付けをつけたりしてみんなと楽しく過ごしました。最後は「Let It Go」をみんなで大合唱し、とても良いクリスマス会になりました。 |
9月6日(土)第30回斯文祭1日目、第一体育館において「オペラ名曲集」を上演しました。 |
7月15日(火)16:00より、音楽教室においてゴスペルワークショップを実施しました。 「ゴスペルシンガーNOBUと歌おう!」と題して、ゴスペルシンガーのNOBUさんにお越しいただき、ゴスペルを2曲、一緒に歌いました。NOBUさんのリードで、最後は全員が大きな声で楽しく、リズムにのって歌えるようになりました。 ワークショップのおわりに、明るい曲調のなかに隠れた歌詞のもつ深い意味について絵本を使いながらお話しいただき、強く心に残るものとなりました。 |
![]() ♪運動会アピール♪ |
![]() ♪福祉施設訪問演奏♪ |
♪2013♪
![]() |
![]() |
♪運動会アピール♪ | ♪福祉施設訪問演奏♪ |
![]() |
![]() |
♪オペラ「椿姫」♪ | ♪城北幼稚園クリスマス演奏会♪ |
♪2012♪
香川ボーカル・アンサンブルコンテスト2011
銀賞・審査員特別賞 受賞
2011年2月6日(日曜日)1年生部員3名で香川ボーカル・アンサンブルコンテストに出場しました。 |
♪OBと一緒に合唱祭に参加しました♪
2009年12月13日(日曜日)
現役部員6名、顧問2名、音楽部OBの合同チームがアルファあなぶきホールにて行われた香川県合唱祭に参加しました。 曲は、小林秀雄の「落葉松」です。 参加してくださったOBの皆様ありがとうございました。 こんなOBとの交流がこれからも続くといいなと思っています。 |
♪まるがめ第九に参加しました♪
2008年12月21日、アイレックスホールで行われた「まるがめ第九演奏会」に参加しました。 指揮は山田和樹さん、オーケストラは瀬戸フィルハーモニーです。 生れて初めてオケ伴で歌って、とても感動しました。 丸高生にはいろいろな方がお声を掛けてくださいました。 |
斯文祭オペラ
丸高音楽部では、創部以来文化祭でオペラを上演するのが伝統でした。 部員数の減少により途絶えていましたが、2006年からこの伝統を復活させ、毎年斯文祭でオペラ上演にチャレンジしています。 |
2006年 ヴェルディ作曲 「椿姫」
2007年 モーツアルト作曲 「フィガロの結婚」
2008年 ビゼー作曲 「カルメン」
2009年 ヨハン・シュトラウスU作曲 「こうもり」
2010年 ヴェルディ作曲 「椿姫」
2011年 プッチーニ作曲 「ラ・ボエーム」
2012年 モーツアルト作曲 「フィガロの結婚」
音楽部のボランティア活動
音楽部では春と冬に校外でボランティアコンサートを行っています。
校内でも同時期にミニコンサートを行っています。
(春)特別養護老人ホーム青の山荘コンサート
5月末〜6月はじめの土曜日に、老人ホームを訪問しています。 2003年からずっと、近くの亀寿園にお邪魔させていただいていましたが、2010年度末に閉園になってしまいました。 そこで、2011年は土器川荘、2012年は青の山荘に伺いました。季節の童謡や、懐かしの歌謡曲を笑顔でいっしょに口ずさんでくださり、毎回私たちのほうが元気をもらって帰ってきます。 |
(冬)城北幼稚園クリスマスコンサート
2003年から始まった城北幼稚園でのステージです。 |