■運動部■
●ソフトボール 22年ぶり2度目の優勝
男子準決勝 丸亀5−1三本松
男子決勝 丸亀5−3多度津 詳しくは四国新聞HP こちら
【四国大会】 男子準々決勝 城東6−0丸亀 インターハイ出場決定(沖縄県読谷村 8/5〜8/11)
●空手
【女子】個人組手準々決勝 滝(高松中央)8−0北村(丸亀)
同形準々決勝 北村(丸亀)5−0鎌田(高松中央)
準決勝 北村(丸亀)3−2門井(坂出)
決勝 竹中(高松中央)5−0北村(丸亀)
【四国大会】 女子個人形準々決勝 重松(今治北)5−0北村(丸亀) インターハイ出場決定(浦添市民体育館 8/9〜11))
●陸上
【女子走幅跳】 1位 5m47 明石伎奈
【男子走高跳】 6位 1m48 木村 凪
【男子走幅跳】 8位 6m33 中西 稔
【四国大会】 女子走幅跳 5位 明石伎奈 インターハイ出場決定(沖縄県総合運動公園陸上競技場 8/1)
●テニス
【男子団体2回戦】 丸亀3−0小豆島
【男子団体準々決勝】 高松桜井2−1丸亀
【男子シングルス準々決勝】 鶴岡(丸亀)6−4岡野(高松北)
【男子シングルス準決勝】 切詰(高松北)6−3鶴岡(丸亀)
【男子シングルス3位決定戦】 鶴岡(丸亀)7−5森本(高松南)
【男子ダブルス準々決勝】 白井・田中(志度)6−4鶴岡・浜口(丸亀)
●なぎなた
【団体リーグ】 琴平2−1丸亀 丸亀5−0農経 丸亀0−0香中央(代表勝ち) 丸亀2−0飯山
丸亀 2位 3勝1敗
【個人試合準々決勝】
白川(琴平) 判定 鉦谷(丸亀)
【同演技準々決勝】
秋山・大岡(琴平)5−0鉦谷・岸上(丸亀)
【四国大会】
■団体試合予選リーグB組 2位 丸亀 3勝1敗 |
■団体決勝トーナメント1回戦 丸亀0−0清水(丸亀の代表勝ち) |
■団体準決勝 北条0−0丸亀(北条の代表勝ち) |
■個人準々決勝 鉦谷(丸亀) 判定 秋山(琴平) |
■個人準決勝 小池(今治東) 判定 鉦谷(丸亀) |
●弓道
男子団体 3位
【男子団体決勝トーナメント】
1回戦 丸亀13−12多度津
準決勝 坂出14−9丸亀
【女子団体決勝トーナメント】
1回戦 三本松14−14丸亀(競射4−2)
【四国大会】 ■男子団体予選(40射) 13位 丸亀 19中
●柔道
【男子団体2回戦】 丸亀3−2多度津
【男子団体準々決勝】 英明3−0丸亀
●サッカー
【3回戦】 丸亀1−0高松一
【準々決勝】 高松工7−2丸亀
●ソフトテニス
【男子団体2回戦】 丸亀2−0丸亀城西
【男子団体準々決勝】 寒川0−2丸亀
●競泳
男子団体 2位
【400mリレー】 | ![]() |
3分41秒35 | 徳永祐一・北山翔太・藤間祐次・徳永智之 |
【400mメドレーリレー】 | ![]() |
4分0秒87 | 徳永祐一・藤間祐次・北山翔太・徳永智之 |
【200m個人メドレー】 | 1位 | 2分11秒36 | 北山翔太 |
【200m背泳】 | 1位 | 2分13秒25 | 徳永祐一 |
【100m背泳】 | 1位 | 1分0秒66 | 徳永祐一 |
【400m個人メドレー】 | 2位 | 4分36秒38 | 北山翔太 |
【50m自由形】 | 2位 | 25秒34 | 藤間祐次 |
【100m平泳】 | 2位 | 1分6秒21 | 藤間祐次 |
【800mリレー】 | 2位 | 8分7秒99 | 北山翔太・徳永祐一・西山航平・藤間祐次 |
インターハイ出場決定(沖縄県立奥武山総合運動場奥武山水泳プール 8/17〜20)
(7/18〜19) アクアパレットまつやま にて
男子200m背泳ぎ | 1位(標準突破) | 2分9秒46 | 徳永祐一 |
男子400m個人メドレー | 1位 | 4分35秒00 | 北山翔太 |
男子400mリレー | 1位 | 3分39秒91 | 北山・徳永智・徳永祐・藤間 |
男子100m平泳ぎ | 3位 | 1分6秒28 | 藤間祐次 |
男子100m背泳ぎ | 1位 | 1分0秒02 | 徳永祐一 |
男子200m個人メドレー | 3位 | 2分12秒40 | 北山翔太 |
男子800mリレー | 2位 | 8分7秒22 | |
男子400mメドレーリレー | ![]() |
3分59秒20 | 徳永祐・藤間・北山・徳永智 |
学校対抗 | 1位 | 88点 | 丸亀高校 初優勝 |
●バスケットボール
【男子3回戦】 丸亀139−41坂出商
【準々決勝】 尽誠95−76丸亀
●剣道
【男子団体2回戦】 丸亀2−2高松南(本数勝ち)
【男子団体準々決勝】 琴平4−0丸亀
■文化部■
●将棋部
第33回県棋王戦・県高校選手権(四国新聞社、日本将棋連盟県支部連合会主催)が平成22年5月30日、高松市の四国新聞社で開催されました。
丸亀高校Aチーム(中西 稔 、小田原芳樹、道久寛載)は男子団体が三年連続優勝を果たし、8月2日、3日に宮崎県である第34回全国高校総合文化祭将棋部門の出場を決めました。また、丸亀高校Bチーム(宮崎 徹、園部修平、石井聖也)も男子団体で準優勝し、本校は男子団体戦で1位2位独占を果たしました。
詳しくは四国新聞ホームページ こちらまで
(囲碁)
第三十四回全国高校選手権大会香川大会が平成22年6月14日高松市の四国新聞社で開催されました。
丸亀高校(平山一輝、山岡尚幹、佐々原正悟)は男子団体で優勝。7月26〜28日に東京で行われる全国大会出場が決定しました。
詳しくは四国新聞ホームページ こちらまで
●放送部
平成22年度第47回香川県高校放送コンテストで下記の各部門において丸亀高校が7月に東京で行われる全国大会出場権を獲得。
【ラジオ番組】ドキュメント部門 2位 石橋一恵
【ラジオ番組】創作ドラマ部門 2位 宮川奈々 3位 石橋一恵
【テレビ番組】ドキュメント部門 2位 多田羅珠希
【テレビ番組】創作ドラマ部門 3位 岩手美波 多田羅珠希
総合優勝 ラジオ番組 丸亀
テレビ番組 丸亀
【第三回高校アニメフェア】 入選 パラパラアニメーション部門 石橋一恵
●写真部
第17回全国高等学校写真選手権大会写真甲子園2010
四国ブロック決勝進出 井上香澄 金澤優希 山本まり恵