第2回クラスマッチ

今回のクラス対抗競技は「8の字跳び」と「伝言ゲーム」を行ないました。

8の字跳びは2分間で跳べた延べ人数、伝言ゲームはジェスチャーと絵の内容を当てた数をポイントとして計算しました。縄跳びは走ってジャンプしての繰り返しで参加した生徒たちはかなり疲れた様子でした。伝言ゲームの方は最初は恥ずかしがっていた人たちも次第に盛り上がるにつれて大きな手振り身振りで参加者全員盛り上がっていました。

続く個人戦では、体育館でバドミントンと卓球を、教室でトランプ・オセロ・人生ゲームを行いました。

第5期生徒会主催の行事は今回が最後となりました。

結果は次の通りです。

種目 優勝 準優勝
長縄跳び 1組 2組
ジェスチャーゲーム 3・4組 2組
卓球 3組河野 1f組七宮
バドミントン 1f組谷川・松本 1f組齋藤・浦嶋
トランプ 3組遠藤 2組福本
オセロ 2組小田 1s組一坂
人生ゲーム 1s組多田 3組奥野

開会式「さぁ、盛り上がっていこう!」

じゃんけんで順番決め

2組120回

1組180回

3組90回

トランプ競技

オセロ競技

人生ゲーム競技

これは何のジェスチャー?

釣り?

何の絵?

ぴったしカンカン!

卓球

バドミントン

バドミントン