2010 修学旅行 in 京都・大阪方面
3,4組が修学旅行に行ってきました。
平成22年5月26日(水)(出発式・海遊館・京都)
![]() |
早朝7時 出発式
普段とは違い慣れぬ時間の登校に、少し眠たそうな様子の参加生徒たち。しかし、仲間たちが次々と集まり、次第にテンションも上がってきます。 出発式で教頭先生から「京都・大阪の長い歴史と文化に触れながら、お互いの親睦を深め、しっかりと楽しんできましょう。」という挨拶があり、いよいよ出発という快い緊張感に包まれました。 |
![]() |
いよいよ出発。これから3日間お世話になる大川バスの運転士さんと、旅行会社の添乗員さんに挨拶しつつ次々と乗車していきます。 見送りの先生方に手を振る参加者を乗せ、バスは目的地の関西へ向けて走り出しました。 |
![]() |
10時30分 海遊館
天保山の天候は曇り。気温19度。風速6mほどの爽やかな西風が吹く中、みな足早に水族館へ入っていきました。
|
![]() |
14時00分 ホテルに到着
ホテルに荷物を置いて、一息ついた班から京都市内の観光にでかけます。時間いっぱい寺社仏閣を巡ったり、新京極などでショッピングを楽しんだり、グループ単位で計画していた通り京の都へ飛び出していきました。
|
![]() |
19時30分 修学旅行第1日目終了
グループ毎の見学と食事を済ませて、みなホテルに戻ってきました。「道に迷うかも…」そう心配していた生徒も無事に笑顔で帰ってきました。苔寺、伏見稲荷、 平安神宮、東本願寺、 西本願寺、 清水寺…etc。さまざまな場所で古都の歴史と文化に触れてきたようです。歩き疲れて既に「眠い」を連発する生徒もいるようですね。つもと違う時間帯の活動でしたからね。 |
平成22年5月27日(木)(京都班別自主研修・NGK・大阪班別自主研修)
![]() |
7時 起床
眠そうにしている生徒は、昨夜同室の友人と語らい合ったのでしょうか?食事も終え、再びバスに乗り込みお世話になった京都の宿とお別れします。いざ!嵐山へ!
|
![]() |
|
![]() |
9時30分 嵐山到着
有名な渡月橋をバックに皆で記念撮影をしました。その後、しばし自由行動。土産店を始めとする店舗がずらりと並ぶ賑やかな通りに一同キョロキョロ。その後、大阪に向けバスは古都を離れました。 |
![]() |
13時すぎ 大阪なんば到着
平日でも人並みの途切れない活気ある街。中でも”大阪らしさ”を周辺から醸し出すNGK(なんばグランド花月)で吉本新喜劇を観覧します。
|
![]() |
引率の某先生が一番楽しみにしていた所ですね。あの笑い声がNGKに響き渡るのでしょうか。 |
![]() |
21時 班別自主研修
大阪の街の人の多さに戸惑いながらも、買い物や食事を楽しんできました。全員無事に宿へ到着して、ミーティングをしているところです。いよいよ明日は最終日。全員が楽しみにしている終日USJ見学です。 |
平成22年5月28日(金)(USJ・移動・帰着)
![]() |
9時00分 USJ着
最終日はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を、まる一日かけて見学します。最終日でも元気いっぱいです。
|
![]() |
|
![]() |
15時50分 USJ発
朝からUSJを満喫しました。山ほどのお土産と、山ほどの想い出を載せてバスは帰途につきました。楽しかった修学旅行も、いよいよ終わりです。 |
![]() |
18時15分 学校到着
本当に楽しかった!この経験を、これからの生活に繋げていきたいですね。お世話になったみなさん、ありがとうございました!
|
![]() |