{ "whatsnewses": [ { "page_id": 73, "frame_id": 709, "post_id": 2772, "post_title": "第4回四国地区高校生介護技術コンテスト最優秀賞", "post_detail": "
令和7年7月23日(水)に四国大学(徳島県)で開催された第4回四国地区高校生介護技術コンテストにおいて、最優秀賞を受賞しました。(福祉科:西岡美保さん(3年)、山下華奈さん(3年)、小泉翔さん(2年))今回のコンテストでは、左半身麻痺、高次脳機能障害のある利用者へ杖歩行、おやつ提供の介助を行いました。 今年もたくさんの方々にご支援いただき、<\/span>下記の通り開催できる運びとなりました。 当日高松市に警報(波浪警報を除く)が発令された際は、<\/span>中止や順延の場合があります。 日時 2025年8月19日(火) 第46回吹奏楽部定期演奏会.pdf<\/a> 7月16日(水)、17日(木)にクラスマッチが開催されました。フットサル(男子)、バレーボール(女子)、ドッジボール(男子・女子)、オセロ(男女混合)の各競技で熱戦が繰り広げられました。 フットサル部門 優勝 3年2組Bチーム 6月に入って、「星に願いを!」をテーマに本の展示をしています。満天の星空を眺められる写真集や心にぽっと明かりをともすようなお話など、星をイメージした本の展示です。展示にちなみ、図書部でも七夕飾りを準備しました。少しずつ願いが吊るされてきた飾りは、七夕まで、願いを受け付けています。ぜひ書きに来てください。 図書館の入り口で出迎えてくれる折り紙のカエルたち。3年生の女の子3人が飾ってくれました。 8月5日(火)、中学校3年生及びその保護者、中学校関係者を対象として高校見学及び体験授業を開催します。 5月1<\/span>4日(水)心肺蘇生法及びAED の使用に関する実技演習の講習会が教職員、専攻科1年生を対象に実施されました。 5月7日(水)体育祭が、開祭されました。 総合優勝は2年8組、総合準優勝は1年2組 4月27日(日)3年環境科学科の生徒15名が測量士補講習会に参加しました。この講習会は近畿測量専門学校のご協力をいただき毎年開催しているもので、5月18日(日)に実施される測量士補国家試験の対策として行いました。模擬問題の解説や受験に向けた学習アドバイスなどをしていただきました。 4月24日(木)に、福祉科3学年合同交流会を行いました。 最後に全員で集合写真を撮りました。(みんな、いい笑顔だ!) 令和7年<\/span>4月9日(水)、新1年生と2・3年生との対面式が行われました。 令和7年4月8日(火)、令和7<\/span>年度入学式が執り行われ、高等学校本科291名、専攻科33名に<\/span>入学が許可されました。<\/span> 3月31日(月)に日本興業株式会社<\/span>様にご協力いただき「防災かまどベンチ見学会」を行っていただきました。環境科学科2年生5名が課題研究で取り組んでいる防災かまどベンチの施工の為の情報を得ることを目的として参加しました。 第114<\/span>回(2025<\/span>年2月実施)看護師国家試験 全員合格しました!! 3年間学んだことが形になりました。 3月25日(火)2年2組環境土木コースの生徒15名が国土交通省四国地方整備局高松港湾・空港整備事務所の高松港現場見学に参加しました。 2月18日(火)、大野コミュニティセンターで行われている「元気いきいきサロン」に1年生が参加しました。コミュニティセンターに来られた地域の高齢者の方と一緒にサウストレッチ・脳トレ・防災バックづくりをして、ともに楽しいひとときを過ごしました。そして、最後には生徒が扮する水戸黄門様御一行が登場し、皆さん元気な笑顔があふれていました。 2月13日(木)13:45~ 仏生山公園において「防災かまどベンチ寄贈式」が行われました。 今年度の修学旅行が予定通り実施されました。1<\/span>日目は、東京観光、ディズニーシーの2<\/span>班に分かれ、それぞれの観光地を時間いっぱい満喫し、その後無事に宿泊地である北海道札幌市のホテルに到着しました。2<\/span>日目からは、テイネスキー場でのスキー、スノーボード研修を中心に、天候にも恵まれた中、北海道の雄大な自然や文化に親しむことができ、生徒たちも思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか。今回の修学旅行での学びが今後の生徒たちの成長に繋がり、学校生活や人生において活かされれば幸いです。 教頭<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-31 10:38:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": null,
"first_image_alt": null,
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』教頭あいさつ",
"post_detail_strip_tags": " 今年度の修学旅行が予定通り実施されました。1日目は、東京観光、ディズニーシーの2班に分かれ、それぞれの観光地を時間いっぱい満喫し、その後無事に宿泊地である北海道札幌市のホテルに到着しました。2日目からは、テイネスキー場でのスキー、スノーボード研修を中心に、天候にも恵まれた中、北海道の雄大な自然や文化に親しむことができ、生徒たちも思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか。今回の修学旅行での学びが今後の生徒たちの成長に繋がり、学校生活や人生において活かされれば幸いです。 今年度の修学旅行につきましても、保護者のご理解とご協力により実施できたものと心より感謝を申し上げます。そして、終始、安全で快適な修学旅行を提供していただきました近畿日本ツーリストの皆様、修学旅行の実施にあたり、サポートしていただいた関係の皆様に感謝を申し上げます。 ありがとうございました。\r\n教頭"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2703,
"post_title": "『修学旅行』高松空港到着",
"post_detail": "
<\/span> 昨年度に引き続き3年連続の全国大会出場となります。全国産業教育フェアで開催される全国介護技術コンテストでも、根拠に基づいた介護が実践できるように介護技術の探究を続けていきたいと思います。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-07-31 10:40:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/7075",
"first_image_alt": "\"写真1HP\"",
"post_title_strip_tags": "第4回四国地区高校生介護技術コンテスト最優秀賞",
"post_detail_strip_tags": "令和7年7月23日(水)に四国大学(徳島県)で開催された第4回四国地区高校生介護技術コンテストにおいて、最優秀賞を受賞しました。(福祉科:西岡美保さん(3年)、山下華奈さん(3年)、小泉翔さん(2年))今回のコンテストでは、左半身麻痺、高次脳機能障害のある利用者へ杖歩行、おやつ提供の介助を行いました。 昨年度に引き続き3年連続の全国大会出場となります。全国産業教育フェアで開催される全国介護技術コンテストでも、根拠に基づいた介護が実践できるように介護技術の探究を続けていきたいと思います。"
},
{
"page_id": 76,
"frame_id": 716,
"post_id": 2768,
"post_title": "吹奏楽部第46回定期演奏会のお知らせ",
"post_detail": "
<\/span>
<\/span><\/p>\r\n<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-07-30 10:09:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/7074",
"first_image_alt": "\"第46回吹奏楽部定期演奏会\"",
"post_title_strip_tags": "吹奏楽部第46回定期演奏会のお知らせ",
"post_detail_strip_tags": "今年もたくさんの方々にご支援いただき、下記の通り開催できる運びとなりました。チケット等は特に必要ありません。是非ご来場ください。\r\n当日高松市に警報(波浪警報を除く)が発令された際は、中止や順延の場合があります。ホームページの当日更新が間に合わない場合がありますので、その際はサンポートホール高松(087-825-5000)にお問い合わせください。\r\n日時 2025年8月19日(火)開場 18:00 開演18:30 会場 サンポートホール高松・大ホール\r\n 第46回吹奏楽部定期演奏会.pdf\r\n"
},
{
"page_id": 77,
"frame_id": 717,
"post_id": 2762,
"post_title": "1学期クラスマッチ",
"post_detail": "
<\/span>17日(木)は、雨天のためフットサル(男子)の試合がバレーボールに変更となりました。
暑さを吹き飛ばす仲間からの大<\/span>声援のなか、<\/span>熱中症に気を付けてどの競技も試合終了まで全力で頑張っていました。<\/p>\r\n
<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span> <\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>(<\/span>バレーボール )<\/span> 2年2<\/span><\/span><\/span>組A<\/span>チーム
<\/span><\/span> 1年5組Bチーム<\/span>
<\/span><\/span><\/span> バレーボール<\/span><\/span>部門 優勝 3年7組Bチーム<\/span>
<\/span><\/span><\/span><\/span> 2年3組<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>Bチーム
<\/span> 1年7組A<\/span>チーム<\/span>
<\/span><\/span><\/span> 男子ドッジボール部門 優勝 3年2組<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>B<\/span>チーム
<\/span> 2年8組<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>Aチーム
<\/span> 1年2組<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>Bチーム
<\/span> 女子ドッジボール部門 優勝 3年7組<\/span><\/span><\/span><\/span><\/span>B<\/span>チーム
<\/span> 2年7組
<\/span><\/span><\/span> 1年2組
<\/span><\/span> オセロ部門 優勝 3年3組
<\/span><\/span><\/span> 2年4組
<\/span> 1年5組
<\/span><\/span><\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-07-22 08:27:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/7045",
"first_image_alt": "\"DSC09386\"",
"post_title_strip_tags": "1学期クラスマッチ",
"post_detail_strip_tags": " 7月16日(水)、17日(木)にクラスマッチが開催されました。フットサル(男子)、バレーボール(女子)、ドッジボール(男子・女子)、オセロ(男女混合)の各競技で熱戦が繰り広げられました。17日(木)は、雨天のためフットサル(男子)の試合がバレーボールに変更となりました。 暑さを吹き飛ばす仲間からの大声援のなか、熱中症に気を付けてどの競技も試合終了まで全力で頑張っていました。\r\n フットサル部門 優勝 3年2組Bチーム (バレーボール ) 2年2組Aチーム 1年5組Bチーム バレーボール部門 優勝 3年7組Bチーム 2年3組Bチーム 1年7組Aチーム 男子ドッジボール部門 優勝 3年2組Bチーム 2年8組Aチーム 1年2組Bチーム 女子ドッジボール部門 優勝 3年7組Bチーム 2年7組 1年2組 オセロ部門 優勝 3年3組 2年4組 1年5組"
},
{
"page_id": 82,
"frame_id": 720,
"post_id": 2755,
"post_title": "図書館で星に願いを!",
"post_detail": "
<\/span><\/p>\r\n
<\/span>「少しでも図書館の利用が増えれば!」の思いが届きますように。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-06-26 14:50:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/7011",
"first_image_alt": "\"図書館から星に願いを\"",
"post_title_strip_tags": "図書館で星に願いを!",
"post_detail_strip_tags": "6月に入って、「星に願いを!」をテーマに本の展示をしています。満天の星空を眺められる写真集や心にぽっと明かりをともすようなお話など、星をイメージした本の展示です。展示にちなみ、図書部でも七夕飾りを準備しました。少しずつ願いが吊るされてきた飾りは、七夕まで、願いを受け付けています。ぜひ書きに来てください。\r\n図書館の入り口で出迎えてくれる折り紙のカエルたち。3年生の女の子3人が飾ってくれました。「少しでも図書館の利用が増えれば!」の思いが届きますように。"
},
{
"page_id": 1,
"frame_id": 7,
"post_id": 2752,
"post_title": "高松南高校 高校見学及び体験授業の実施について",
"post_detail": "
<\/span>詳しくは、下記PDFファイルをご覧ください。
<\/span><\/span> 令和7年度高校見学及び体験授業の実施要領.pdf<\/a><\/span>
<\/span> 令和7年度高校見学及び体験授業チラシ.pdf<\/a><\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-05-26 09:07:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6863",
"first_image_alt": "\"令和7年度高校見学及び体験授業チラシ\"",
"post_title_strip_tags": "高松南高校 高校見学及び体験授業の実施について",
"post_detail_strip_tags": "8月5日(火)、中学校3年生及びその保護者、中学校関係者を対象として高校見学及び体験授業を開催します。 詳しくは、下記PDFファイルをご覧ください。 令和7年度高校見学及び体験授業の実施要領.pdf 令和7年度高校見学及び体験授業チラシ.pdf 中学校を通して、お申し込みいただくこととしています。"
},
{
"page_id": 81,
"frame_id": 719,
"post_id": 2748,
"post_title": "救急講習会",
"post_detail": "
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-05-22 09:37:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6848",
"first_image_alt": "\"DSC_0471\"",
"post_title_strip_tags": "救急講習会",
"post_detail_strip_tags": "5月14日(水)心肺蘇生法及びAED の使用に関する実技演習の講習会が教職員、専攻科1年生を対象に実施されました。 今回は、チーム蘇生の演習を行った後、担架(2種類)を使用した搬送方法と毛布を使用した搬送方法について指導を受けました。"
},
{
"page_id": 1,
"frame_id": 7,
"post_id": 2745,
"post_title": "体育祭",
"post_detail": "
5月2日(金)の開祭予定でしたが、雨天のため延期となっていました。
前夜の雨の影響で開祭が心配されましたが、朝から行った水抜きなどのグランド整備によって1時間遅れで無事開祭することができました。みんな笑顔で、おおいに盛り上がりました。<\/p>\r\n
各学年の優勝は3年6組、<\/span>2年8組、1年2組
<\/span> 準優勝は3年2組、2年2組、1年7組 <\/span>でした。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-05-08 09:33:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6768",
"first_image_alt": "\"DSC_0064HP\"",
"post_title_strip_tags": "体育祭",
"post_detail_strip_tags": "5月7日(水)体育祭が、開祭されました。5月2日(金)の開祭予定でしたが、雨天のため延期となっていました。前夜の雨の影響で開祭が心配されましたが、朝から行った水抜きなどのグランド整備によって1時間遅れで無事開祭することができました。みんな笑顔で、おおいに盛り上がりました。\r\n総合優勝は2年8組、総合準優勝は1年2組各学年の優勝は3年6組、2年8組、1年2組 準優勝は3年2組、2年2組、1年7組 でした。"
},
{
"page_id": 70,
"frame_id": 706,
"post_id": 2742,
"post_title": "測量士補講習会を実施しました",
"post_detail": "
<\/span> 午後からは、近年測量での使用頻度が増え試験にも出題されるようになったUAV(ドローン)の操作実習も実施しました。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-30 08:38:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6759",
"first_image_alt": "\"PXL_20250427_060243998.MPHP\"",
"post_title_strip_tags": "測量士補講習会を実施しました",
"post_detail_strip_tags": "4月27日(日)3年環境科学科の生徒15名が測量士補講習会に参加しました。この講習会は近畿測量専門学校のご協力をいただき毎年開催しているもので、5月18日(日)に実施される測量士補国家試験の対策として行いました。模擬問題の解説や受験に向けた学習アドバイスなどをしていただきました。 午後からは、近年測量での使用頻度が増え試験にも出題されるようになったUAV(ドローン)の操作実習も実施しました。"
},
{
"page_id": 73,
"frame_id": 709,
"post_id": 2774,
"post_title": "福祉科交流会",
"post_detail": "
<\/span> 2年生が主となって交流会の内容を計画し、レクリエーションを行いました。
<\/span><\/p>\r\n
<\/span><\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-25 10:10:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/7078",
"first_image_alt": "\"DSC04782\"",
"post_title_strip_tags": "福祉科交流会",
"post_detail_strip_tags": "4月24日(木)に、福祉科3学年合同交流会を行いました。 2年生が主となって交流会の内容を計画し、レクリエーションを行いました。\r\n最後に全員で集合写真を撮りました。(みんな、いい笑顔だ!)"
},
{
"page_id": 1,
"frame_id": 7,
"post_id": 2736,
"post_title": "対面式",
"post_detail": "
<\/span>普通科<\/span>、<\/span>看護科<\/span>、<\/span>環境科学科、生活デザイン科、福祉科<\/span>の5つの学科の<\/span>3年生<\/span>各クラス代表が、<\/span>趣向を凝らして<\/span>各学科の特徴を新<\/span>1年生<\/span>に紹介しました。
<\/span>そして、新1年生の<\/span>各クラス<\/span>代表に昨年度の生徒会誌「あゆみ」を贈りました。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-09 12:59:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6754",
"first_image_alt": "\"DSC_0642\"",
"post_title_strip_tags": "対面式",
"post_detail_strip_tags": "令和7年4月9日(水)、新1年生と2・3年生との対面式が行われました。普通科、看護科、環境科学科、生活デザイン科、福祉科の5つの学科の3年生各クラス代表が、趣向を凝らして各学科の特徴を新1年生に紹介しました。そして、新1年生の各クラス代表に昨年度の生徒会誌「あゆみ」を贈りました。"
},
{
"page_id": 1,
"frame_id": 7,
"post_id": 2733,
"post_title": "入学式",
"post_detail": "
校庭の満開の桜の花が新入生を暖かく出迎えていました。
ご入学おめでとうございます!<\/span><\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-08 11:07:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6746",
"first_image_alt": "\"DSC_0528HP\"",
"post_title_strip_tags": "入学式",
"post_detail_strip_tags": "令和7年4月8日(火)、令和7年度入学式が執り行われ、高等学校本科291名、専攻科33名に入学が許可されました。校庭の満開の桜の花が新入生を暖かく出迎えていました。 ご入学おめでとうございます!"
},
{
"page_id": 70,
"frame_id": 706,
"post_id": 2730,
"post_title": "防災かまどベンチ見学会",
"post_detail": "
<\/span> 見学会では、日本興業株式会社<\/span>様<\/span>で製造している防災かまどベンチなどの防災関連商品の説明や実際の使用方法について教えていただきました。生徒は防災かまどベンチの設計や管理について質問をし、防災かまどベンチの知識を深める貴重な機会となりました。<\/span>
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-04 09:37:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6740",
"first_image_alt": "\"PXL_20250331_064450988\"",
"post_title_strip_tags": "防災かまどベンチ見学会",
"post_detail_strip_tags": "3月31日(月)に日本興業株式会社様にご協力いただき「防災かまどベンチ見学会」を行っていただきました。環境科学科2年生5名が課題研究で取り組んでいる防災かまどベンチの施工の為の情報を得ることを目的として参加しました。 見学会では、日本興業株式会社様で製造している防災かまどベンチなどの防災関連商品の説明や実際の使用方法について教えていただきました。生徒は防災かまどベンチの設計や管理について質問をし、防災かまどベンチの知識を深める貴重な機会となりました。"
},
{
"page_id": 74,
"frame_id": 710,
"post_id": 2732,
"post_title": "看護師国家試験全員合格しました!!",
"post_detail": "
<\/strong><\/span>看護師国家試験の全体の合格率は90.1%でした。本校は、100%全員合格です。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-04-01 09:02:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6720",
"first_image_alt": "\"DSC_0455\"",
"post_title_strip_tags": "看護師国家試験全員合格しました!!",
"post_detail_strip_tags": "第114回(2025年2月実施)看護師国家試験 全員合格しました!!看護師国家試験の全体の合格率は90.1%でした。本校は、100%全員合格です。 看護師国家試験受験は、看護科5年間の集大成です。今回の全員合格は、日ごろからの生徒たちの努力の成果です。ご指導いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。次年度も全員合格を目標に頑張ってまいります。"
},
{
"page_id": 73,
"frame_id": 709,
"post_id": 2725,
"post_title": "福祉科28名「介護福祉士国家試験」全員合格!!",
"post_detail": "
この4月からは福祉施設に就職する者、社会福祉士を目指し大学に進学する者、リハビリテーションの分野や福祉以外の分野に進む者とさまざまです。
福祉の知識を持ってそれぞれの場所で活躍してくれることを信じています。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-03-31 08:23:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6712",
"first_image_alt": "\"DSC_0451HP\"",
"post_title_strip_tags": "福祉科28名「介護福祉士国家試験」全員合格!!",
"post_detail_strip_tags": "3年間学んだことが形になりました。この4月からは福祉施設に就職する者、社会福祉士を目指し大学に進学する者、リハビリテーションの分野や福祉以外の分野に進む者とさまざまです。福祉の知識を持ってそれぞれの場所で活躍してくれることを信じています。"
},
{
"page_id": 70,
"frame_id": 706,
"post_id": 2717,
"post_title": "環境土木コース高松港現場見学",
"post_detail": "
<\/span> 高松港への移動中は四国地方整備局の業務概要等について説明があり、高松港玉藻地区では陸上からのクルーズ船の寄港状況等の見学、船を利用した海上からの港湾施設の見学を行いました。その後、朝日地区に移動し岸壁築造工事の概要説明や体験学習をタチバナ工業株式会社の方より行っていただきました。体験学習では、VR<\/span>での現場の事故体験やシミュレーターでの重機の操作体験、測量機器を用いた鋼管杭の打設誘導の体験などを行いました。最後に高松港湾合同庁舎に移動して四国地方整備局への職員採用についての説明や若手職員の方との意見交換会があり、生徒は港湾整備の仕事や社会人についてなど様々な質問をし、意見交換を行いました。
<\/span> 高松南高校環境科学科では、学習や進路指導の一環として現場見学を随時実施しています。
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-03-26 13:59:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6702",
"first_image_alt": "\"1HP\"",
"post_title_strip_tags": "環境土木コース高松港現場見学",
"post_detail_strip_tags": "3月25日(火)2年2組環境土木コースの生徒15名が国土交通省四国地方整備局高松港湾・空港整備事務所の高松港現場見学に参加しました。 高松港への移動中は四国地方整備局の業務概要等について説明があり、高松港玉藻地区では陸上からのクルーズ船の寄港状況等の見学、船を利用した海上からの港湾施設の見学を行いました。その後、朝日地区に移動し岸壁築造工事の概要説明や体験学習をタチバナ工業株式会社の方より行っていただきました。体験学習では、VRでの現場の事故体験やシミュレーターでの重機の操作体験、測量機器を用いた鋼管杭の打設誘導の体験などを行いました。最後に高松港湾合同庁舎に移動して四国地方整備局への職員採用についての説明や若手職員の方との意見交換会があり、生徒は港湾整備の仕事や社会人についてなど様々な質問をし、意見交換を行いました。 高松南高校環境科学科では、学習や進路指導の一環として現場見学を随時実施しています。"
},
{
"page_id": 73,
"frame_id": 709,
"post_id": 2714,
"post_title": "『元気いきいきサロン』in大野コミュニティセンターに、参加してきました!",
"post_detail": "<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-02-26 10:03:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6648",
"first_image_alt": "\"元気いきいきサロン1\"",
"post_title_strip_tags": "『元気いきいきサロン』in大野コミュニティセンターに、参加してきました!",
"post_detail_strip_tags": " 2月18日(火)、大野コミュニティセンターで行われている「元気いきいきサロン」に1年生が参加しました。コミュニティセンターに来られた地域の高齢者の方と一緒にサウストレッチ・脳トレ・防災バックづくりをして、ともに楽しいひとときを過ごしました。そして、最後には生徒が扮する水戸黄門様御一行が登場し、皆さん元気な笑顔があふれていました。"
},
{
"page_id": 70,
"frame_id": 706,
"post_id": 2711,
"post_title": "防災かまどベンチ寄贈式が行われました",
"post_detail": "
防災かまどベンチとは、普段はベンチとして使用でき災害時などには座面を取り外すことで、かまどとして使用できるベンチのことです。最近では南海トラフ地震臨時情報が出されるなど災害への備えに対する関心が高まっており、環境科学科環境土木コースの生徒たちが災害に備え地域に貢献したいという思いから、学習したことを活かして設計から工法までを考案し施工しました。式では高松市及び仏生山公園管理事務所関係者、本校職員、生徒、報道各社の参加のもと、テープカットや炊き出し訓練を実施しました。
<\/span> 仏生山公園にお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください!
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-02-17 10:33:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6640",
"first_image_alt": "\"PXL_20250213_044842587.MP-cleaned\"",
"post_title_strip_tags": "防災かまどベンチ寄贈式が行われました",
"post_detail_strip_tags": "2月13日(木)13:45~ 仏生山公園において「防災かまどベンチ寄贈式」が行われました。 防災かまどベンチとは、普段はベンチとして使用でき災害時などには座面を取り外すことで、かまどとして使用できるベンチのことです。最近では南海トラフ地震臨時情報が出されるなど災害への備えに対する関心が高まっており、環境科学科環境土木コースの生徒たちが災害に備え地域に貢献したいという思いから、学習したことを活かして設計から工法までを考案し施工しました。式では高松市及び仏生山公園管理事務所関係者、本校職員、生徒、報道各社の参加のもと、テープカットや炊き出し訓練を実施しました。 仏生山公園にお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください!"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2706,
"post_title": "『修学旅行』教頭あいさつ",
"post_detail": "
ありがとうございました。<\/span><\/p>\r\nANA便、19時ごろ高松空港到着し、19時ごろ解散しました。\r\nJAL便、19時半ごろ到着し、20時ごろ解散しました。\r\n大きな怪我や病気もなく、全員無事に帰ってきました。たくさんの学びと思い出ができました。<\/span><\/pre>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 20:10:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": null,
"first_image_alt": null,
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』高松空港到着",
"post_detail_strip_tags": "ANA便、19時ごろ高松空港到着し、19時ごろ解散しました。\r\nJAL便、19時半ごろ到着し、20時ごろ解散しました。\r\n大きな怪我や病気もなく、全員無事に帰ってきました。たくさんの学びと思い出ができました。"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2702,
"post_title": "『修学旅行』JAL便(1組~4組)高松空港到着予定",
"post_detail": "
現時点、JALホームページに、高松便(JAL485便)18:13 羽田空港出発済みのアナウンスがありました。<\/span><\/pre>\r\n
高松到着予定は、19:35となっております。
保護者の皆様、お子様のお出迎えよろしくお願いいたします。<\/span><\/pre>\r\n*高松空港に自家用車でお出迎えの際は、必ず駐車場をご利用ください。<\/span><\/pre>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 18:16:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": null,
"first_image_alt": null,
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』JAL便(1組~4組)高松空港到着予定",
"post_detail_strip_tags": "現時点、JALホームページに、高松便(JAL485便)18:13 羽田空港出発済みのアナウンスがありました。\r\n高松到着予定は、19:35となっております。保護者の皆様、お子様のお出迎えよろしくお願いいたします。\r\n*高松空港に自家用車でお出迎えの際は、必ず駐車場をご利用ください。"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2701,
"post_title": "『修学旅行』ANA便(5組〜8組)高松空港到着予定",
"post_detail": "
現時点、ANAホームページに、高松便(ANA537便)17:39 羽田空港出発済みのアナウンスがありました。<\/span><\/pre>\r\n
高松到着予定は、18:50となっております。
保護者の皆様、お子様のお出迎えよろしくお願いいたします。<\/span><\/pre>\r\n*高松空港に自家用車でお出迎えの際は、必ず駐車場をご利用ください。<\/span><\/pre>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 17:41:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": null,
"first_image_alt": null,
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』ANA便(5組〜8組)高松空港到着予定",
"post_detail_strip_tags": "現時点、ANAホームページに、高松便(ANA537便)17:39 羽田空港出発済みのアナウンスがありました。\r\n高松到着予定は、18:50となっております。保護者の皆様、お子様のお出迎えよろしくお願いいたします。\r\n*高松空港に自家用車でお出迎えの際は、必ず駐車場をご利用ください。"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2700,
"post_title": "『修学旅行』羽田空港に着陸",
"post_detail": "
ANA便(5組~8組)、JAL便(1組~4組)、羽田空港に着陸しました。写真は、新千歳空港での離陸時。<\/span><\/pre>\r\n
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 16:52:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6626",
"first_image_alt": "\"7新千歳空港離陸時1\"",
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』羽田空港に着陸",
"post_detail_strip_tags": "ANA便(5組~8組)、JAL便(1組~4組)、羽田空港に着陸しました。写真は、新千歳空港での離陸時。\r\n"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2686,
"post_title": "『修学旅行』JAL便(1組~4組)搭乗手続き終わりました",
"post_detail": "
JAL便 1組~4組搭乗手続き終わりました。予定通りです。<\/span><\/pre>\r\n
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 14:50:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6625",
"first_image_alt": "\"6 1組~4組搭乗手続き1HP\"",
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』JAL便(1組~4組)搭乗手続き終わりました",
"post_detail_strip_tags": "JAL便 1組~4組搭乗手続き終わりました。予定通りです。\r\n"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2684,
"post_title": "『修学旅行』ANA便(5組~8組)搭乗手続き終わりました!",
"post_detail": "
ANA便 5組~8組 搭乗手続き終わりました!今のところ、予定通りです。<\/span><\/pre>\r\n
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 13:58:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6617",
"first_image_alt": "\"5 5組~8組搭乗手続き1\"",
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』ANA便(5組~8組)搭乗手続き終わりました!",
"post_detail_strip_tags": "ANA便 5組~8組 搭乗手続き終わりました!今のところ、予定通りです。\r\n"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2682,
"post_title": "『修学旅行』新千歳空港に到着",
"post_detail": "
11時すぎ 新千歳空港に到着しました。荷物を預けたクラスから各自で昼食をとります。<\/span><\/pre>\r\n
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 11:22:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6616",
"first_image_alt": "\"4新千歳空港到着1\"",
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』新千歳空港に到着",
"post_detail_strip_tags": "11時すぎ 新千歳空港に到着しました。荷物を預けたクラスから各自で昼食をとります。\r\n"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2681,
"post_title": "『修学旅行』ウポポイから新千歳空港に",
"post_detail": "
10時15分 ウポポイ国立アイヌ民族博物館では、アイヌ民族についての歴史を知ることができました。これから新千歳空港に向かいます。<\/span><\/pre>\r\n
<\/span><\/p>",
"important": null,
"posted_at": "2025-01-24 10:28:00",
"posted_name": "HP主担当",
"classname": "",
"category": null,
"plugin_name": "blogs",
"first_image_path": "\/minamh02\/file\/6612",
"first_image_alt": "\"3ウポポイ1\"",
"post_title_strip_tags": "『修学旅行』ウポポイから新千歳空港に",
"post_detail_strip_tags": "10時15分 ウポポイ国立アイヌ民族博物館では、アイヌ民族についての歴史を知ることができました。これから新千歳空港に向かいます。\r\n"
},
{
"page_id": 53,
"frame_id": 331,
"post_id": 2679,
"post_title": "『修学旅行』国立アイヌ民族博物館",
"post_detail": "
9時すぎ、ウポポイ国立アイヌ民族博物館に着きました。クラスごとに集合写真を撮り、館内に入りました。<\/span><\/pre>\r\n