**平成19年度 終業式 校長講話 [#m83d14d0]

***一年を総括 [#t3603101]
#ref(DSC_4361.jpg,around,right,就業式校長講話,66%)
 今日は高校入試の合格発表の日。まもなく君たちの後輩が入ってくる。1年生諸君には入学式で「この日の感激を忘れるな」と言ったが、いかがか?決意も新たに頑張って欲しい。~
 君たちのこの一年を総括したい。基本的には真面目で元気、よくあいさつのできる、また、さわやかで清潔感のあるすばらしい高校生だと思う。しかし、力を出し切るということについては、残念ながら坂出高校という集団の中で、安住している人、欠点さえ取らなければという気持ちの人…少なからずいるのではないか?君たちの力はそんなものではない。潜在能力は高いが、学習習慣が確立されていないため、学んだことが実力として定着していないものが多くいると思う。~
 勉強とは自己との戦いである。しなくても人に迷惑をかけるわけでもないし、罰があるわけでもない。一方、したところで、周囲に直接役立つわけでもないし、誉めてくれるわけでもない。しかし、勉強は将来への投資。結果は必ず自分に跳ね返る。今一度この一年を振り返り、来るべき新年度に向けた反省と意識の確立を期待したい。

***3月7日の朝日新聞の投書欄から [#j9c1ff7b]
#ref(DSC_4367.jpg,around,,就業式校長講話,66%)
 さて、今日は、学年最後の話として「人に対する礼儀」ということについて、先日、新聞で見つけた記事を取り上げて話をしたい。3月7日の朝日新聞の投書欄に、『説明会での途中退席失礼では』という題で、ある保護者の意見が掲載されていた。~
 内容は「先日、三女が入学する小学校の入学説明会があった。学校側の説明の後、30分間の子育て学習会が開かれた。講師は40年間教員を勤めて退職された退職された方で、働きながら子どもを育て上げた人生の先輩である。ところが、講師が壇上に上がると100人あまりの親のうち、3割ほどがぞろぞろと出て行くではないか。退出者の全員にやむを得ない用があるとは考えにくい。学習会は不要ということか。それにしても、講師に対して失礼極まりない異様な光景だった。新一年生の親が一堂に会する機会にと、学習会を企画した学校側の思いも、これでは台無しだろう。中途退席した人たちこそ、学習会を聞くべきでなかったのか。」というものであった。~

 目の前で3割もの保護者に平然と退席された講師の気持ちは痛いほどわかる。また、これから入学した子どもにマナーを教える立場にある保護者がこうした行動に出ること自体に大きな失望を感じる。

***学校といえば、 [#wb487512]
#ref(DSC_4374.jpg,around,right,新緑も,66%)
 学校といえば、それは小学校の授業参観での保護者の私語も問題である。ひどい時は児童の方がたまりかねて後ろを振り向くほどである。先生もさぞかし腹立たしい思いだろうが、日頃、子どもに人の話を聞きなさいというべき保護者の態度としては実に恥ずかしい。~

 これらの原因は、しているのは自分だけではないという責任転嫁の気持ちと、自分の行為が相手を無視することであり、それが相手にいかに非礼であるかを理解していないということにある。~
 いや、非礼であることはわかっていても、直接自分に非難が及ばないことを知っているからかもしれない。しかし、そうであれば、もっと悪質。自分に直接、非難や指摘が及ばなければ、また、皆がしているからといったごまかしが少しでもきくのであれば、人に失礼かどうかより、自分にとって都合がよいかどうかで行動を決めようとするのが現代人の悲しい傾向かもしれない。~
 そうした中、こうした現状を鋭く指摘して、勇気をもってこのような投書をする保護者がいることにほっとする。

***相手の気持ちを理解し、敬意を払える人間であれ [#l6c1a16f]
#ref(DSC_4372.jpg,around,,就業式校長講話,66%)
 君たちは、この一年間私の話を真剣に聴いて聞いてくれた。また、概して、マナーも常識もある立派な高校生であると思う。しかし、こうした、打算的な考えのもとに安易な行動に流れようとする気持ちの揺らぎはみな持っていると思う。ただ、人間は理性の生き物なので、そうした気持ちを常に理性で抑えているのである。一方、弱い生き物でもあり、一度そうした行動をとれば、すぐそのような傾向に傾く。どうか、最低限のマナーの遵守はもちろん、相手の気持ちを理解し、話し手としての相手に敬意を払える人間になって欲しい。

***誠実な人間であれ [#fd5e92bf]
#ref(DSC_4369.jpg,around,right,就業式校長講話,66%)
 高校生として、勉強も大切、部活も大切、しかし、もっと大切なことは、誠実な人間であること。つまり、人に迷惑をかけない、傷つけない、ごまかさない…そして、意見や立場は違っても、相手を1人の人間として素直に尊重できる人間であるということ。~
 明日から春休み。4月には新入生が入学してくる。あこがれていたとおりすばらしい先輩たちであると思われるような坂高生となるよう期待する。

RIGHT:
校長 島田政輝~
(2008.3.19)

[[前←>お知らせ/校長より/卒業式(08.03.04)]]
[[→次>お知らせ/校長より/始業式(08.04.07)]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS