新型コロナウイルスに関する学校の対応について †
- (5/7更新)臨時休業を5月31日まで延長します。
- 5月11日(月)に分散登校を実施します。
登校時間は、
- 1年生 11時
- 2年生 13時
- 3年生 15時
(1、2年生は前回と時間が違います)
- 集合場所は、
- 機械科:機械棟3階製図室
- 電気科:電子棟2階コンピュータ室
- 土木科:土木棟2階講義室
- 建築科:建築棟2階製図室
- 海洋技術科:HR教室
- 海洋生産科:HR教室
- 進学コース:HR教室
- 課題を忘れずに持ってきてください。
- 部活動は31日まで自粛です。
- (4/27更新)臨時休業が5月8日(金)まで延長されています。
- 学校作成の「臨時休業延長に際して」、香川県知事からの「生徒の皆さんへ」「保護者の皆さんへ」、「新型コロナウィルス感染拡大『香川県緊急事態宣言』」「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の概要 国民の皆様へ〜まん延を防止するために〜」を配付しています。よくお読みいただき、感染拡大防止に努めていただけるようお願いいたします。
- 引き続き、5月の健康観察チェックシートに毎日の検温等の記入をお願いします。
- 「教育相談だよりNo.1」を配付しています。SC、SSWの来校予定も掲載されています。
- (4/27更新)PTA総会、役員・理事会について
- 役員・理事会は中止にします。資料等は次回の生徒登校日に配布いたします。
- また、中止になりましたPTA総会の資料は、役員・理事会の承認を得た後配布いたします。
- (4/9更新)JR定期乗車券の払い戻しについて
- 払い戻しを希望する場合の、「定期乗車券払いもどし申込書」を学校で配布しています。この申込書と本人もしくは代理人の本人確認のための証明書(保険証など)を持って、多度津駅もしくは最寄り駅で手続きをしてください。また、再度購入の時には、本校事務室で、「通学証明交付申請書」を記入して、提出してください。
2025/4/30 (水)
本校の家庭クラブが令和7年度消費者支援功労者表彰における 内閣府特命担当大臣表彰の受賞が決定しました。 †
消費者庁が実施している令和7年度消費者支援功労者表彰について、本校の家庭クラブが内閣府特命担当大臣表彰を受賞することが決定しました。本県における内閣府特命担当大臣表彰の受賞は、令和元年度以来、2例目で、学校関係では、初!の受賞となります。
(表彰式)
- 日 時:令和7年5月29日(木)
- 場 所:東京都
(家庭クラブの功績)
- 全校生徒が所属し、幼児から高齢者まで様々な世代に対して、啓発活動を展開。地域住民を対象とするトラブルに関するアンケート調査や、警察署への訪問により、被害の現状への知識を深め、これを啓発活動につなげている。
- 対象者の目に留まりやすいようデザインを工夫したチラシを作成し、街頭キャンペーンや高齢者施設、コンビニ、病院、駅、幼稚園、地元企業等で広く配布。幼稚園児とともに実施するチラシ配布やSDGz啓発のワークショップなどは、地域の消費者力の向上に貢献。
2025/4/8 (火)
令和7年度入学式が行われました。 †

4月8日(火)、令和7年度多度津高等学校の入学式が挙行されました。入学が許可されたのは、全日制課程158名、定時制課程7名、専攻科8名。各クラス担任から呼名された後、琢磨校長先生から入学が許可されました。歴史と伝統ある多度津高校に入学された新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
お知らせ †
- 創立100周年記念式典の日程について
創立100周年記念式典の日程が決定しました。
学校概要 †
- 全日制課程
- 工業科 (機械科 電気科 土木科 建築科)
- 水産科 (海洋技術科 海洋生産科)
- 定時制課程
- 専攻科
〒764‐0011
香川県仲多度郡多度津町栄町一丁目1番82号
TEL(0877)33‐2131(代表)
FAX(0877)33‐2132
†