PTAより
東高祭2016PTAバザー報告
□今年の文化祭もお天気に恵まれました。両日ともPTAバザー、開店です!
今回は初日には恒例のドーナツを販売し、公開日にはドーナツ販売とヨーヨーつりに加えフリーマーケットも開催しました。フリーマーケットの商品は保護者の方・先生方から不要になった新品のものを提供していただき販売しました。ドーナツは2個入りにし、自分の好みの味が入ったものを選べるようにしました。
クラス評議員の方々も、お手伝いいただきました。ありがとうございました。

中・四国地区高P連大会 香川大会
□平成28年7月15日(金)アルファあなぶきホール 大ホールにて第58回中国・四国地区高等学校PTA連合会大会・香川大会が、「発信! PTAとふるさとのソコヂカラ ~空と海 オリーブのくにから~」の大会テーマのもと行われました。
本校からは約20名が参加しました。6名の方は総合受付を担当していただき、当日チケットを忘れていた方などへ丁寧な対応をしていただきました。誠にありがとうございました。
演出家宮本亜門さんが「違うから面白い、違わないから素晴らしい」という演題で講演がありました。研究協議では、岡山県「学校教育とPTA」高知県「進路指導とPTA」香川県「ボランティアとPTA」で発表がありました。高校生による発表では、香川県立琴平高等学校 なぎなた部による「リズムなぎなた」、坂出第一高等学校 料理研究部による「料理パフォーマンス」、香川県立高松商業高等学校 書道部による「書道パフォーマンス」が行われました。一致団結したよりよい大会となりました。


本校は総合受付を担当しました

皆さん お疲れさまでした
平成28年度PTA総会開催
□5月7日(土)、PTA総会が行われました。この日は、授業参観や進路講演会・学級懇談会と中学生のオープンスクールも同時に行われ、
盛りだくさんな一日となりました。新校舎になって初めての総会ということもあり、大勢のご家族が校舎配置図を片手に校内を丁寧に回られる姿も見られました。
10時からの総会では、事業報告や会計報告などが審議され、予算ともに無事承認されました。出席された保護者の方々、ありがとうございました。

東高祭にPTAバザーも参加しました
□今年の東高祭も、何とかお天気に恵まれました。両日ともPTAバザー、開店です!
今回もドーナツとヨーヨーつり。
ドーナツは原価が上がり、苦しいところではありますが、選べる楽しさをとPTA努力で種類を増やしました。
初日には、前会長の中川さんもお手伝いに来ていただきました。
なんと、副会長田井さんファミリーお手製の顔出し看板がお目見え!ドーナツメーカーのキャラクターがよく出来ていて、記念写真スポットに。
だんだんPTAバザー、グレードアップしています。
クラス評議員の方々も、お手伝いいただきました。ありがとうございました。


PTA高P連大会参加報告
□毎年、PTA校外行事の一つに、高等学校PTA連合会大会の参加があります。遅ればせではありますが、簡単にその報告をいたします。
まず、7月10日(金)に中国・四国地区大会が岡山で開かれました。副会長の田井さん、吉岡さんと総務部長の吉田が出席しました。
会場の岡山市民会館には、ぎっしりと中四国から集まって来られていました。
この会で印象的だったのが講演でした。岡山県立岡山盲学校で教鞭を執られていた竹内昌彦氏による「『私の歩んだ道』~見えないから見えたもの~」と
題された講演は、竹内氏ご自身の歩んでこられた貴重なお話でした。
なんと言っても心に残ったのは、岩手県で起こった中学2年男子のいじめによる自殺を挙げられ、自分の命は自分のものだけではない、
苦しかったら悔しい姿 を見せつけ、みんなの問題として考えようと、ご自身の体験から話されたことでした。温かく快活なお人柄がにじむお話の中に、
乗り越えてきた苦難が思われ、私たち聴衆は涙なしでは聞けませんでした。

また、8月20日(木)、21日(金)に岩手県で全国大会が開かれました。会長の川波さんと総務部長の吉田が出席しました。今までの実績が認められ、
この会で、本校が会長表彰(団体)されました。これもひとえに今までのPTAの方々、役員をはじめクラス評議員の方々の積み重ねが
認められてのことだと思います。
基調講演は芝浦工業大学学長の村上雅人氏による講演がありました。超伝導の分野を開拓された氏が、国内外の枠を超えて、夢の実現をされたこと。
若者にもっと夢を持って人生を豊かにしてほしいと、家庭や学校での役割も交えながらお話しされました。その他、分科会や2日目の記念講演など、
盛りだくさんでした。

今回の2つの大会報告は、12月発行の「東高PTA新聞」にも掲載する予定です。
また、近日中にお子さまを通じて
「香川県高P連だより第3号」をお届けします。そちらにも掲載されています。どうぞごらんください。
PTA総会が開催されました
□5月9日(土)、PTA総会が行われました。この日は、授業参観や修学旅行説明会、進路個別相談会、また中学生のオープンスクールと盛りだくさんに行われました。
校舎建設中で駐車場のスペースにも限りがあり、保護者の方々にはご不便をおかけしましたが、260名近くの方が来られました。
10時からの総会では、事業報告や会計報告などが審議され、予算ともに無事承認されました。出席された保護者の方々、ありがとうございました。
最後にお土産として、いつもお花の苗をご用意しています。次の日は母の日。ご自分のために、奥さまのために(?)楽しそうに選ばれている姿に、こちらもうれしくなりました。


