ユネスコスクール のバックアップ(No.3)


本校は、2012年よりユネスコスクールとして登録されました。

ASPNet_whitebg-300x287.png

ユネスコスクールの使命

ユネスコスクールは、ユネスコの理念や目的を学校のあらゆる面(組織運営や授業、プロジェクト、経営方針など)に位置づけ、児童・生徒の「心の中に平和のとりでを築く」ことを目指しています。また、ユネスコが提唱する教育理念、『学びの4本柱』を重視しています。

01 知ることを学ぶ

02 為すことを学ぶ

03 人間として生きることを学ぶ

04 共に生きることを学ぶ



ユネスコスクールとしての取組み

各クラスよりESD委員を設け、定期的に委員会を行いながら、身の回りの課題を解決するために自分たちに何ができるかをディスカッションしながら活動しています。また、年度当初より各学年・授業においてユネスコスクールの理念や本校の取組みについてオリエンテーションを行っています。

1) ユネスコスクールとしての啓発活動

探究授業
・クリーンアップマイロード
・出前授業
・S-MART

2) 「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」

3) コンタクト空ケースの回収

4) 「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」

5) Table For Two の活動に参加

6) こども食堂応援プロジェクト

7) 持続可能な資源を利用した卒業証書ホルダーの採用