生徒の活動/工業科/電気科 のバックアップの現在との差分(No.53)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2022-03-12T13:08:41+09:00","default:admin","admin")
#author("2023-08-05T15:53:03+09:00","default:admin","admin")
[[生徒の活動/工業科]]
***電気科(工業科)に興味・関心をお持ちの皆様へ [#j737d549]
//#marquee(本学科のモットーは”電気のスペシャリストを目指して”です。,[behavior],[loop],white,skyblue,21);
//#marquee(学び続け、成長できる人材の育成を目指しています,[behavior],[loop],white,skyblue,21);
//#marquee(電気科は進化し続けます,[behavior],[loop],red,21);
//***電気科1年保護者の皆様へ [#z8fd1f77]
#marquee(電気の資格を取るなら、電気科が良いと思います。,[behavior],[loop],white,skyblue,21);

G Suite for Educationが導入されたことにより、まだ一部の教科ではありますが、保護者の皆様がお子様の学習状況をメールで受け取ることが可能となりました。ご希望の方は、担任にお申し付けください。
#marquee(  かけがいのない3年間、電気の道で共に成長しませんか?  ,[behavior],[loop],white,skyblue,21);



#ref(バナー.png,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:↑クリックしてください。↑



//#marquee(  これからは電気の時代。それらを扱えるスペシャリストを育成しています。  ,alternate,loop,,red,18);
#br

**TOPICS [#j737d549]
-3/11(土) [[ブログはじめました!>https://kansoudenki.blogspot.com/2022/03/blog-post.html]]
-1/24((月) 第1種電気工事士取得者数を確定しました。合格率95%
-11/10(水)&br;
今年も香川県電気工事業組合の方々に社会人招聘授業「まちの電気屋さん」を実施していただきました。
#ref(:添付/まちの電気屋.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-11/8(月)
資格取得者数を変更しました。
-10/4(月)
第1種電気工事士の筆記試験が実施されました。3年生3名、2年生15名が受験し、自己採点では、全員が合格点に達しています。次は技能試験に向けて、課外を行います。また、1年生は今月末に実施される第2種電気工事士筆記試験に向けて学習しています。
-7/26(月)電気科1年生を対象に2時間程度、電気工事士(筆記試験)の課外を初めてオンラインで行いました。生徒たちは自宅から参加してくれました。夏休み前に、少しだけオリエンテーションを行っていたのでスムーズに入ることができたようです。課外終了後、同じくオンラインでアンケートをとりました。&br;
#ref(:添付/20210726.png,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:GoogleMeetを使ったオンライン課外
#ref(:添付/オンラインとリアル.png,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:アンケート(オンラインとリアル、どちらが良い?!)&br;
CENTER:4択:左に行けばいくほどオンラインが良いという回答
#ref(:添付/オンライン難易度.png,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:アンケート(オンライン課外の難易度)
CENTER:4択:右に行けばいくほどオンラインが難しいという回答
//#ref(:添付/0519.jpeg,center,nolink,観音寺総合高校);
-5/17(月)1年生を対象に、知的財産教育を行いました。チームで「マシマロチャレンジ」を行い、協力すること、アイデアを発想する楽しさなど学びました。&br;
#ref(:添付/210517.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//-''内閣府の実証授業「知財創造教育の普及に向けた公開実証授業(四国)」を三野津中学校で実施してきました。本校を卒業予定の三野津中学校出身の生徒2名が補助員として参加しました。参加した中学生は、”とても意義深い授業でした”との感想を伝えてくれました。''
//-入試のシーズンとなりました。本校電気科は資格試験合格者数および合格率ともに過去最高実績となりました。今後も、入学者の将来への自信とスキルアップを念頭に指導していきます。以下に、難関資格と言われる電気主任技術の合格率のリンクを掲載します。成人も含めて受験する資格であり、合格率も10%を切る試験にも関わらず、2,3年生で1名ずつ、合計2名の合格者を出すことができました。&br;
//https://www.shiken.or.jp/situation/s-chief03.html
-1/29(金)国家資格「第1種電気工事(技能試験)」の合格発表がありました。筆記試験を通過した2,3年生すべてが技能試験を合格することができました。3年生はクラスの半数以上が1種を取得して卒業することになりました。
-1/22(金)に内閣府の実証授業が電気科1年生の授業で行われました。首都圏の緊急事態宣言により、本来なら中止となる予定でしたが、日頃からオンラインでのさまざまな実践を行っていたおかげで、リモートによる開催が実現できました。
//https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210122/8030009072.html
-1/22(金)国家資格「第2種電気工事(技能試験)」の合格発表がありました。筆記試験を通過した1年生すべてが技能試験を合格することができました。この成功体験をもとに、第1種電気工事士など他の資格にもチャレンジしてもらいたいと思います。本校電気科は、1年次から国家資格を取得できる、それが強みでもあります。
-今年、本当にいろんなことがありました。そのような中でも生徒たちのたくましさを感じることのできる一年でもありました。地域のインフラを担う電気のスペシャリストをこれまで以上に社会に送り出せるよう、教育活動を行ってまいります。どうか、今後ともご支援くださいますようおねがい申し上げます。
-電験合格した篠原兄弟のインタビュー動画が完成しました。&br;
[[(クリック)▶電験合格者インタービュー:https://youtu.be/z9vlcRN5eUs]]
-BYOD公開授業を行いました。YouTubeでライブ配信も行いました。多くの方から様々な評価をいただきました。今後も、機会があれば実施します。
#ref(:添付/BYOD.PNG,center,nolink,観音寺総合高校);
-香川県電気工事業組合の皆様(11名)が”プロを講師とした授業”をしてくださいました。統合一年目から通算4回目となります。天候にも恵まれ、生徒たちにとって、とても有意義な体験となりました。我々では伝えられない現場ならではのスキルを体験することができました。工事業組合の皆様にはお忙しいところ授業をしていただき、本当に感謝しています。
#ref(IMG_0897~photo.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//#ref(IMG_0919~photo.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//#ref(IMG_0933~photo.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-第2種電気工事士の筆記試験合格発表があり、合格者(筆記)が確定しましたので資格取得者数を更新しました。
-第1種資格試験の課外、順調です。明日は、第2種電気工事士の筆記試験合格発表です。
#ref(2020-11-19 16.23.50.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
-第1種電気工事士の筆記試験合格発表があり、全員合格が確定しましたので資格取得者数を更新しました。
-電気系難関資格「第3種電気主任技術者(電験3種)」に合格した篠原兄弟です。近日中に、彼らのインタビュー動画を公開する予定です。
#ref(IMG_0756.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-資格取得者数を変更しました。
-先日行われたクラスマッチの様子です。
[[クラスマッチ2020:https://youtu.be/6GpvIWWF8Yk]]
-現在、1年生は電気工事士技能試験に向けて取り組んでいます!!
[[電工2020:https://youtu.be/XQmpdjW2fwE]]
-いよいよこの週末から就職試験開始。不安もありますが、万全を期して進路実現に向けて頑張ってきてくれると思います。''
-先日の一日体験において、電気科ではICT機器を活用した電気工事体験を実施しました。体験後のタブレットを活用した中学生のアンケートからも、かなりの手応えを感じるものとなりました。
#ref(IMG_0317.jpeg,center,nolink,観音寺総合高校);
#ref(20201003.PNG,center,nolink,観音寺総合高校);
-先日、2年生の実習において、授業支援アプリを活用した授業を行いました。各班で測定した数値を比較したり、その数値データを検証したりするのにとても有用だと感じました。座学だけでなく、実習においても、ICT機器を活用していきたいと思います。''
#ref(IMG_0417.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-本日、電気工事の指導において、先生方にタブレットを活用いただき協同で実習を行いました。即時対応とまではいきませんでしたが、ICT機器の活用が誰しもできる電気科を目指し、先生方に日々活動いただいています。
#ref(20200915.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
-ZOOMで班分け→”電気科の魅力”をテーマに班別学習→5グループにそれぞれ教員がファシリテータとして参加→代表者による授業支援アプリを使っての発表。2時間という短時間でしたが、生徒たちは一生懸命に、そして積極的に授業に取り組んでいました。先生方も慣れないアプリに苦戦しながらも、よい経験となったようです。教員からは、今後もこのような授業展開をしていきたいという感想をいただきました。単なる知識のインプットで終わらない学習が、この授業支援アプリで保障されると思います。
#ref(IMG_0330.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-【告知】9/8(火)5,6限目、工業科棟2F工事実習室において、zoomと授業支援アプリを活用した協動学習オリエンテーションを開催します。
-【告知】9/7(月)2限目、工業科棟3Fコンピュータ室において、生徒向けのzoomオリエンテーションを開催します。
-昨日、本科2年生を対象に、授業支援アプリのオリエンテーションを行いました。生徒から、すばらしいリアクションを当日のオリエンテーションや終わりに実施したアンケートより読み取ることができました。これで、電気科すべての学年でオリエンテーションが完了しました。学びのスタイルの変化に対応し、これから必要となるであろうスキルを養うため、積極的にICTを活用していきます
#ref(0902.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
-2023/6/11(日) [[ページを移設しました:https://sites.google.com/kansouh.ed.jp/denki]]&br;今後は、[[このページ:http://kansoudenki.blogspot.com]]からアクセスいただきますよう
-2023/6/9(金) 近々、このページは更新頻度を上げる目的で[[移設:http://kansoudenki.blogspot.com]]いたします。&br;ご理解ください。
-2023/ 3/14(火)&br;次年度に向けて、LMS(学習支援をモジュール形式で行うもの)を構築中です。2級施工管理、電工2種(再チャレンジ)で実証実験しています。
-2023/ 2/22(水)&br;資格取得の表を訂正しました。
&br;今年から、[[「2級電気工事施工管理技術検定」>https://www.fcip-shiken.jp/den2/]]の資格指導をスタートします。
-2023/ 1/19(木)&br;来週から3日間、地元企業様の協力のもと、インターンシップに工業科2年生が参加します。
-2023/ 1/18(水)&br;先輩たちが進路についての話をしてくれました。詳細は[[特設サイト>https://www.kansouh.com/denki]]にて。
-2023/ 1/11(水)&br;第1種電気工事士取得者、更新しました。
-2023/ 1/10(火)&br;[[特設サイト>https://www.kansouh.com/denki]]、リニューアルしました。
&br;
//-2022/12/18(日)&br;次年度より
//[[電気工事士>chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkounittei.pdf]]
//および[[電気主任技術者試験>chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf]]
のCBT方式(CBTとはコンピュータによる試験のことです。)と従来の筆記試験との併用が決まりました。
&br;

-eラーニングシステム、同じ資格を受験予定の他科への展開も開始し、順調に学習が進められています。
-一昨日より、1年生を対象に、第2種電気工事士対策の課外をはじめました。3年前より培ってきたeラーニングシステムのおかげで、順調に学習ができています。
#ref(IMG_0194.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-本日、英語の授業において若手教員が作成したe-learning教材を活用したBYOD(生徒の端末を活用した授業)が行われました。音声を活用した教材で生徒達もアクティブに学習していたように思います。今後も、さまざまな教育活動を生徒自身が主体的に取り組めるよう、教材研究等を行っていきます。
#ref(IMG_0169.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-毎授業でG Suite for Educationを活用しています。生徒たちのデジタル対応力に驚かされます。学び続ける力が養えていると実感しています。
//-''ページ下部に掲示板を追加しましたので、ぜひご活用ください。''
-昨日、電気科2年生の英語の授業において、担当教員(教員2年目)が生徒の携帯を活用して授業を実施しました。若い先生方が中心となってデジタルトランスフォーメーションしていってくれることを期待しています。
-G Suite for Educationのオリエンテーションを電気科1年生対象に行いました。なかなかうまくいかないものですが、トライ&エラーを繰り返しながらデジタルを活用した新たな授業形態を常態化できるようにしていければと思います。
-このような時こそ、未来を見据えて。我々が生徒たちにできることを精一杯取り組みます。電気科では昨年よりBYOD(Bring your own device)「私的端末の活用」として、生徒自身のスマホを活用しプロアクティブ(能動的)に学習できる仕組みを整備していました。その成果としてこのコロナ禍でも生徒たちが授業をアクティブに受けられています。
-オンライン学習システム(生徒所有のスマホ等を活用した)を電子科2年生も活用を始めました。これからの展開が楽しみです。
-コロナ対策として透明カーテン設置してみました。万全ではありませんが、生徒と先生の安全が確保できたと思います。
#ref(IMG_0125.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//-本学科(工業科)としては、生徒たちの”学びの保障"ができるよう、環境を整えています。私個人の意見としてあえてここで述べますが「ハード面の保障」より、「ソフト面の保障」が重要だと考えています。観音寺総合高校電気科を卒業して本当に良かったと思える環境の整備をこれからも整えていきたいと思っています。
//-実習が始まりました。可能な限り、ソーシャルディスタンスをとって実施しています。
-工業他科もHPの更新を始めました。これから工業科HP盛り上がりますよ。
//-1,3年生が登校しました。本格的な授業開始は来週からです。オンライン学習支援や授業で大きな進捗の遅れもなかったため、今後の見通しも明るいと思います。(電気科主任K)
-オンライン学習支援プロジェクトチーム(工業科)を立ち上げました。実習(学校設備を使った学習)以外は「リモートワーク」ならぬ「リモート・エデュ(エデュケーション)」ができる体制を整備中です。
//-電気科1年生は国家資格「第2種電気工事士」対策を、電気科3年生は「交流分野」の学習をオンライン授業(学習システム)により実施しています。(電気科主任K)

**特設サイトへは[[▶こちらをクリック◀>https://www.kansouh.com/denki]] [#ua374ee0]

***電気科で取得(認定)実績のある国家資格 [#f74502b5]
(オンライン対応済みは* )
-第2種電気工事士*(令和2年度)
|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|CENTER:~取得者数|h
|1年|22名(技能試験結果待ち)|
|2年|22名・6名(技能試験結果待ち)|
|3年|28名|
-第1種電気工事士(令和3年度)
|CENTER:|CENTER:|
|>|>|CENTER:~取得者数|h
|2年|14名|
|3年|3名|
-第3種電気主任技術者(電験3種)*一部
|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|CENTER:~取得状況|h
|1年|1名学習中|
|2年|2名学習中|
|3年|1名科目合格|
//-ITパスポート*(3年生1名、2年生3名チャレンジ中、1年生2名チャレンジ中)
//-知的財産管理技能検定3級*(1年生2名チャレンジ中)
//-知的財産管理技能検定2級
//-危険物取扱者
-[[[難関資格]電気主任技術者(電験)合格者インタービュー>https://youtu.be/z9vlcRN5eUs]]


//***主な活動 [#f74502b5]
//#ref(IMG_0291.jpeg,center,nolink,観音寺総合高校);
//CENTER:抵抗器を使ったブリッジ回路実習の様子
**授業風景 [#ua374ee0]

//#ref(まちの電気屋2.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//#ref(まちの電気屋1.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//CENTER:まちの電気屋さん(プロを講師とした授業)

//#ref(電気工事2019.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
//#ref(まちの電気屋さん.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//CENTER:電気工事授業風景
#ref(IMG_4113.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:電気工事業組合さまによる出前授業の風景

//***主な設備の案内 [#f74502b5]
//#ref(IMG_6697.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//CENTER:電気工事実習室
//空調完備で各種授業支援機材が整っている部屋です。
https://sites.google.com/kansouh.ed.jp/denki
//写真は横400pxで!!

***電気の豆知識 [#f74502b5]

//**電気科に関するデータ [#q518d359]

//***電気科で取得実績のある主な国家資格(オンライン対応済みは* )&br;第2種電気工事士*/第1種電気工事士/第3種電気主任技術者*/危険物取扱者*/知的財産管理技能検定*など [#f74502b5]


//-第2種電気工事士(取得者数は卒業時取得している者を示しています)

//|取得者(入学年度)|2022' |2021'|2020'|2019'|
//|取得者数     |21人  |28人 |28人 |30人 |
//|取得率      | 70%  | 97% |97%  |100% |
&br;



//-第1種電気工事士(取得者数は卒業時取得している者を示しています)

//|取得者(入学年度)|2022'  |2021'|2020'|2019'|
//|取得者数     |16名  |18名 |17名 |8名 |
//|取得率      | 53%  | 58% | 57% | 25%|


//-第3種電気主任技術者 *一部&br;(取得者数は過年度においては卒業時取得した者の数と取得学年を示しています)&br;

//|取得者(入学年度)|↓今年度↓|2022'|2021'|2020'|2019'|2018'|
//|1年       |4名学習中|-----|-----|-----|-----|-----|
//|2年       |1名学習中|-----|-----| (1) |1名 |-----|
//|3年       |3名学習中|-----|-----| (2) |-----|1名 |
//(  )内は科目合格数&br;
***進路先 [#f74502b5]
-主な週就職先&br;
四国電力/四国電気保安協会/四変テック/四電工/阪大微生物病研究会/三菱電機受配電システム
-主な進学先&br;
愛媛大学/岡山理科大学/広島工業大学
//#ref(就職・進学比率.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//***卒業生Message [#f74502b5]
//準備中
**その他電気に関すること [#e7bf8211]
***電気の豆知識 [#f74502b5]
--公称電圧と定格電圧の違い、説明できます?
--コンセントの穴の大きさって左と右で違うの知っていますか?
--人の体に電気が流れているって知っていますか?
--電気の世界でも「コロナ放電」という厄介な現象があることを知っていますか?
--電線にとまっている鳥がどうして感電しないか知っていますか?
--ICカードは電池が入ってないのに、どうして情報を読み取れるか知っていますか?
--IHクッキングのIHって何の略か知ってます?!その原理は?!
--電気はどのように作られているか知っていますか?
---答えは電気科に入ってから。
//***ご意見・ご感想をお待ちしております [#u629edef]
//#article