生徒の活動/工業科/電気科 のバックアップソース(No.16)

#author("2020-10-06T08:12:05+09:00","default:admin","admin")
[[生徒の活動/工業科]]
***電気科(工業科)に興味・関心をお持ちの方(ステークホルダー)の皆様へ [#j737d549]
//#marquee(本学科のモットーは”電気のスペシャリストを目指して”です。,[behavior],[loop],white,skyblue,21);
//#marquee(学び続け、成長できる人材の育成を目指しています,[behavior],[loop],white,skyblue,21);
//#marquee(電気科は進化し続けます,[behavior],[loop],red,21);
//***電気科1年保護者の皆様へ [#z8fd1f77]
#marquee(電気の資格を取るなら、ぜひ電気科へ。,[behavior],[loop],white,skyblue,21);

G Suite for Educationが導入されたことにより、まだ一部の教科ではありますが、保護者の皆様がお子様の学習状況をメールで受け取ることが可能となりました。ご希望の方は、担任にお申し付けください。

**TOPICS [#j737d549]
-''先日の一日体験において、電気科ではICT機器を活用した電気工事体験を実施しました。体験後のタブレットを活用した中学生のアンケートからも、かなりの手応えを感じるものとなりました。''
#ref(IMG_0317.jpeg,center,nolink,観音寺総合高校);
#ref(20201003.PNG,center,nolink,観音寺総合高校);
-先日、2年生の実習において、授業支援アプリを活用した授業を行いました。各班で測定した数値を比較したり、その数値データを検証したりするのにとても有用だと感じました。座学だけでなく、実習においても、ICT機器を活用していきたいと思います。''
#ref(IMG_0417.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-本日、電気工事の指導において、先生方にタブレットを活用いただき協同で実習を行いました。即時対応とまではいきませんでしたが、ICT機器の活用が誰しもできる電気科を目指し、先生方に日々活動いただいています。
#ref(20200915.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
-ZOOMで班分け→”電気科の魅力”をテーマに班別学習→5グループにそれぞれ教員がファシリテータとして参加→代表者による授業支援アプリを使っての発表。2時間という短時間でしたが、生徒たちは一生懸命に、そして積極的に授業に取り組んでいました。先生方も慣れないアプリに苦戦しながらも、よい経験となったようです。教員からは、今後もこのような授業展開をしていきたいという感想をいただきました。単なる知識のインプットで終わらない学習が、この授業支援アプリで保障されると思います。
#ref(IMG_0330.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-【告知】9/8(火)5,6限目、工業科棟2F工事実習室において、zoomと授業支援アプリを活用した協動学習オリエンテーションを開催します。
-【告知】9/7(月)2限目、工業科棟3Fコンピュータ室において、生徒向けのzoomオリエンテーションを開催します。
-昨日、本科2年生を対象に、授業支援アプリのオリエンテーションを行いました。生徒から、すばらしいリアクションを当日のオリエンテーションや終わりに実施したアンケートより読み取ることができました。これで、電気科すべての学年でオリエンテーションが完了しました。学びのスタイルの変化に対応し、これから必要となるであろうスキルを養うため、積極的にICTを活用していきます
#ref(0902.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);

-eラーニングシステム、同じ資格を受験予定の他科への展開も開始し、順調に学習が進められています。
-一昨日より、1年生を対象に、第2種電気工事士対策の課外をはじめました。3年前より培ってきたeラーニングシステムのおかげで、順調に学習ができています。
#ref(IMG_0194.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-本日、英語の授業において若手教員が作成したe-learning教材を活用したBYOD(生徒の端末を活用した授業)が行われました。音声を活用した教材で生徒達もアクティブに学習していたように思います。今後も、さまざまな教育活動を生徒自身が主体的に取り組めるよう、教材研究等を行っていきます。
#ref(IMG_0169.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
-毎授業でG Suite for Educationを活用しています。生徒たちのデジタル対応力に驚かされます。学び続ける力が養えていると実感しています。
//-''ページ下部に掲示板を追加しましたので、ぜひご活用ください。''
-昨日、電気科2年生の英語の授業において、担当教員(教員2年目)が生徒の携帯を活用して授業を実施しました。若い先生方が中心となってデジタルトランスフォーメーションしていってくれることを期待しています。
-G Suite for Educationのオリエンテーションを電気科1年生対象に行いました。なかなかうまくいかないものですが、トライ&エラーを繰り返しながらデジタルを活用した新たな授業形態を常態化できるようにしていければと思います。
-このような時こそ、未来を見据えて。我々が生徒たちにできることを精一杯取り組みます。電気科では昨年よりBYOD(Bring your own device)「私的端末の活用」として、生徒自身のスマホを活用しプロアクティブ(能動的)に学習できる仕組みを整備していました。その成果としてこのコロナ禍でも生徒たちが授業をアクティブに受けられています。
-オンライン学習システム(生徒所有のスマホ等を活用した)を電子科2年生も活用を始めました。これからの展開が楽しみです。
-コロナ対策として透明カーテン設置してみました。万全ではありませんが、生徒と先生の安全が確保できたと思います。
#ref(IMG_0125.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//-本学科(工業科)としては、生徒たちの”学びの保障"ができるよう、環境を整えています。私個人の意見としてあえてここで述べますが「ハード面の保障」より、「ソフト面の保障」が重要だと考えています。観音寺総合高校電気科を卒業して本当に良かったと思える環境の整備をこれからも整えていきたいと思っています。
//-実習が始まりました。可能な限り、ソーシャルディスタンスをとって実施しています。
-工業他科もHPの更新を始めました。これから工業科HP盛り上がりますよ。
//-1,3年生が登校しました。本格的な授業開始は来週からです。オンライン学習支援や授業で大きな進捗の遅れもなかったため、今後の見通しも明るいと思います。(電気科主任K)
-オンライン学習支援プロジェクトチーム(工業科)を立ち上げました。実習(学校設備を使った学習)以外は「リモートワーク」ならぬ「リモート・エデュ(エデュケーション)」ができる体制を整備中です。
//-電気科1年生は国家資格「第2種電気工事士」対策を、電気科3年生は「交流分野」の学習をオンライン授業(学習システム)により実施しています。(電気科主任K)


***電気科で取得(認定)実績のある国家資格 [#f74502b5]
(オンライン対応済みは* )
-第2種電気工事士*(令和2年度)
|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|CENTER:~取得者数|h
|1年|10月に受験します|
|2年|21名|
|3年|30名(全員取得)|
-第1種電気工事士(令和2年度)
|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|CENTER:~取得者数|h
|2年|15名が技能試験に向けチャレンジ中 |
|3年|11名(6名が技能試験に向けチャレンジ中)|
-第3種電気主任技術者(電験3種)*一部
|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|CENTER:~取得状況|h
|1年|2名受験|
|2年|2名(1名は2科目合格済)|
|3年|1名(3科目合格済)|
-ITパスポート*(3年生1名、2年生3名チャレンジ中、1年生2名チャレンジ中)
-知的財産管理技能検定3級*(1年生2名チャレンジ中)
-知的財産管理技能検定2級
-危険物取扱者


***主な活動 [#f74502b5]
#ref(IMG_0291.jpeg,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:抵抗器を使ったブリッジ回路実習の様子


#ref(まちの電気屋さん.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:まちの電気屋さん(プロを講師とした授業)

#ref(電気工事2019.jpg,center,nolink,観音寺総合高校);
//#ref(まちの電気屋さん.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
CENTER:電気工事授業風景

***主な設備の案内 [#f74502b5]
//#ref(IMG_6697.JPG,center,nolink,観音寺総合高校);
//CENTER:電気工事実習室
//空調完備で各種授業支援機材が整っている部屋です。

***電気の豆知識 [#f74502b5]

--コンセントの穴の大きさって左と右で違うの知っていますか?
--人の体に電気が流れているって知っていますか?
--電気の世界でも「コロナ放電」という厄介な現象があることを知っていますか?
--電線にとまっている鳥がどうして感電しないか知っていますか?
--ICカードは電池が入ってないのに、どうして情報を読み取れるか知っていますか?
---答えは電気科に入ってから。
//***ご意見・ご感想をお待ちしております [#u629edef]
//#article