教育方針・教育目標
Ⅰ 教育方針(1) 高松北中学校
ゆとりある学校生活の中で、一人一人の個性を生かしながら、自ら学び自ら考える生徒、人間性豊かな生徒、心身ともにたくましい生徒を育てる。
そのために、生徒自らが行う決意表明として、①人に迷惑をかけない、②人を侮辱しない、③困難から逃げない、の三つの信条を掲げて、健康・人柄・実力のバランスのとれた人間づくりをめざす。
(2) 高松北高等学校
継続的でゆとりある教育活動の中で、個性や創造性を伸ばしながら、国際社会の一員としての自覚を持ち、自ら学び自ら考え主体的に生きる人間、人や自然をいつくしむ心豊かな人間、未来への希望を抱き自ら困難に立ち向かうたくましい人間の育成に努める。
そのために、生徒自らが行う決意表明として、①人に迷惑をかけない、②人を侮辱しない、③困難から逃げない、の三つの信条を掲げ、師弟同行の精神のもと、健康・人柄・実力のバランスのとれた人間づくりをめざす。
Ⅱ 教育目標(1) 高松北中学校
1 | 基礎・基本を身につけ、自ら学び自ら考える力を育てる。 |
2 | 仲間との交流を通して、社会性や豊かな人間性を育てる。 |
3 | 健全な生活態度を身につけ、たくましい心と体を育てる。 |
(2) 高松北高等学校
1 | 計画的・継続的でゆとりのある教育活動を展開する中で、個性を生かす教育を実践し、創造性豊かな英知と正しい判断力を培う。 |
2 | 幅広い年齢層の交流と多様な個性のふれあいを通して、調和のとれた豊かな人間性や社会性を育むとともに、社会に貢献できる力を育成する。 |
3 | 情報化、グローバル化など社会の激しい変化に対応して、主体的に判断して行動する力と豊かな国際感覚を養うとともに、コミュニケーション能力を育成する。 |
4 | 創意工夫を凝らした魅力ある教育を行うことにより、目標達成に向けて努力する態度を育成し、一人一人の能力を最大限に伸ばす。 |
5 | 社会生活上の規範意識や道徳的実践力を高め、自律の精神とともに社会連帯の精神を養い、品位と規律ある学校づくりを目指す。 |
Ⅲ 本年度の重点目標教育目標を達成し、信頼される学校をつくるため、次の重点目標の実現を図る。
1 | 学力向上推進事業「飛翔プロジェクト」の推進 |
2 | アクティブ・ラーニング型授業の定着と発展 |
3 | コミュニケーション能力の育成及びキャリア教育の推進 |
4 | 生活規律の順守、安全意識の高揚及び自他を大切にする心の涵養 |
5 | 迅速で魅力に富む情報発信及び地域連携活動の推進 |