令和5年度 公立高等学校入試(高松北高等学校)
令和5年度香川県公立高等学校入学者自己推薦選抜合格者一覧のWeb掲載は、2月8日(水)10時を予定しています。
・自己推薦選抜合格者は、入学に際しての案内『北高へのみちしるべ』を一般入試の合格発表日3月16日(木)の9時30分から13時00分(予定)にお渡ししますので、必ず受け取りに来てください。
・入学予定者説明会(保護者同伴)は、3月22日(水)午前に予定しています。日程の変更が生じた場合、本Webにてお知らせします。
お知らせ
・ 1/25 『令和4年度(令和5年)2月行事予定』を掲載しました。
新型コロナウィルス感染症に関する連絡
※生徒本人または同居のご家族が新型コロナウイルス感染と診断された場合や濃厚接触者などに特定された場合、PCR検査を受けた場合は、速やかに学校へ連絡ください。
※必要に応じて、新型コロナウイルス感染症に関する学校からの連絡等は、生徒を通じた書類配布と、ミッタメールによる送信、本WEB掲載等で行います。
本校の取り組み
すべてのブログの新着情報
- 2023/01/16 文化部ブログ
- 【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト県大会に出場しました。
- 2023/01/10 北高ブログ
- 令和4年度 3学期始業式
- 2022/12/23 北高ブログ
- 令和4年度2学期終業式とラグビー部壮行会
- 2022/12/20 科学研修ブログ
- R4科学研修19 解団式
- 2022/12/20 科学研修ブログ
- R4科学研修18 羽田空港
- 2022/12/20 科学研修ブログ
- R4科学研修17 お台場
- 2022/12/20 科学研修ブログ
- R4科学研修16 最終日 研修発表
- 2022/12/19 科学研修ブログ
- R4科学研修15 2日目終了
- 2022/12/19 科学研修ブログ
- R4科学研修14 2日目ホテル到着
- 2022/12/19 科学研修ブログ
- R4科学研修13 農研機構ジーンバンク
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
高松北高校の各種研修旅行について
令和4年度の計画
海外語学研修 中止 代替としてエンパワーメント研修を実施
野外活動研修 12/ 6(火) 愛媛県、3年スポーツ
1/17(火)・18(水) 兵庫県、3年スポーツ
科学研修 12/18(日)~20(火) 茨城県、2年理系
修学旅行 12/11(日)~14(水) 北海道、2年全員
修学旅行 12/11(日)~14(水) 北海道、2年全員
研修旅行 10/22(土)~23(日) 京都 キャンパスツアー&国際交流、希望者
10/ 2(日)~ 3(月) 神戸 キャンパスツアー&防災研修旅行、希望者
※活動内容は、各ブログに掲載しています。『ブログTop』からどうぞ。
◇海外語学研修は、2年飛翔コースが7月に実施し、研修先は令和元年度までは『カナダ』、令和2年度以降は『アメリカ』でしたが、令和2~4年度は中止となり、修学旅行に合流しました。
◇野外活動研修は、2年スポーツコースが8月に富士山登山を実施していますが、令和2~4年度は中止となりました。令和4年度は3年スポーツコースが代替研修を行いました。なお、活動内容は『北高ブログ』に掲載しています。
◇修学旅行は、グローバル・サイエンス・カルチャー・スポーツコースの2年が、『海外』か『北海道』を選択して12月に実施しています。
◇修学旅行は、グローバル・サイエンス・カルチャー・スポーツコースの2年が、『海外』か『北海道』を選択して12月に実施しています。
海外修学旅行は、平成30年度までは『台湾』、令和元年度以降は『シンガポール・マレーシア』ですが、令和2~4年度は中止となりました。
令和2年度の修学旅行は中止となり代替遠足、3年度は南紀伊勢方面で実施しました。
◇科学研修は、サイエンスコース2年生が8月に茨城県つくば市と東京都で実施していますが、令和2年度は中止、3年度は12月に茨城県つくば市で実施しました。なお、4年度より2年理系生徒対象の研修となりました。
◇科学研修は、サイエンスコース2年生が8月に茨城県つくば市と東京都で実施していますが、令和2年度は中止、3年度は12月に茨城県つくば市で実施しました。なお、4年度より2年理系生徒対象の研修となりました。
◇グローカル海外研修は、令和2,3年度は全て中止となりました。グローカル国内研修は、状況を判断し実施しています。