■ひまわり日記2020

ひまわり迷路最終日(^^)(*今年は一般公開はしていません)(7月10日)

    
    

ひまわり迷路最終日です♪

少しの晴れ間で、子どもたちは物見台にあがることができました(^^)/
ひまわりは連日の雨にも負けることなく、ほぼ満開の状態で最終日を迎えました。

今年度のひまわり迷路には5日間で7つの保育園・幼稚園の子どもたちが来場してくれました。

高校生との交流は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、残念ながらできませんでした。
1年団の生徒たちは、ニュースやホームページ等を通じ、子どもたちが楽しむ姿を見ています。
学校再開後、短い時間だったけれど、友人、先生方と協力してひまわり迷路を作ってよかった!と実感し、今は期末考査を頑張っています(^^)
今年度は子どもたちの案内は教員中心に行いましたが、今年も子どもたちの笑顔に元気をいただきました。雨模様の中、ご来場いただき本当にありがとうございました。

晴れ間のひまわり(^^)(*今年は一般公開はしていません)(7月8日)

    
    
    

晴れ間がみえたひまわり迷路に再び、小さな子どもたちが来場してくれました。
畑の土はぬかるんでいるため、子どもたちの散策のスペースは縮小しましたが、背の丈以上のひまわりに感動してくれている姿に心温まりました(^^)
また、散策中にトンボやバッタを見つけて、夏を楽しんでいました。
連日の大雨で頭を垂れているひまわりも見られていますが、開花は順調に進んでいます。

梅雨前線による雨は明日も続くとみられます。安全を確保しつつ、いったん雨の上がっている間に備えをしていきましょう。

ひまわり迷路開始です(*今年は一般公開はしていません)(7月6日)

    
    
    

今年のひまわり迷路は雨のなかはじまりました。
週末に成長したひまわりはたくさん開花し、ご招待の保育園・幼稚園の子どもたちは長靴&傘で来場…かわいらしい声が迷路のなかで響いていました♪
雨のため恒例のスタンプラリーはテントの下で行い、完成したカードを笑顔で見せてくれました(^^)

愛情をもって(^^)(7月2日放課後)

    
    
    

放課後、足早に13組の生徒たちがひまわり畑に向かい、水やりと移植を頑張りました。
農業科の先生の「愛情をもってひまわりに接して(^^)」という言葉を受け止め、やさしく掘り起こし、移植していました。
昨日の移植後、日差しもきつくやや元気のないひまわりには、バケツで一株ずつ水やり…きっと元気になってくれることでしょう(^^)

今年も夏がやってきました…開花(^^)(7月2日朝)

    
    

少し涼しい朝を迎えた今朝のひまわり畑です。
ついに開花しました…嬉しいです♪
1年団の先生と生徒たちの活動もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
毎日頑張って放課後に活動しています。

来週のお天気が心配ですが、生徒たちと共にひまわりの成長を見守っていきたいと思います(^^)/

雨を前に…(6月29日)

    

明日の雨を待っているひまわり畑です。
すくすくと成長し、来場予定の子どもたちの身長も越えました。大きな蕾もたくさんついています。

今、ひまわり畑にはひまわりが咲いていない場所があります。
そこには、生徒たちと先生で掘った、直径20㎝ぐらいの穴もいくつかありました。
近日中の晴れの日に、その穴にひまわりを移植し、花いっぱいの畑にしていくそうです(^^)

1年団の農業科の先生のお話によると、休校中の5月、ひまわりが発芽してすぐの頃、鳥たちに芽を食べられてしまったそう。
鳥たちにとってはよほどおいしそうだったんですね(涙…)

ホッケー部の生徒たちが中心となり、ひまわり迷路のスタートの案内板も設置されました。

緑の一面に(^^)(6月25日)

    
    

この日は、11組後半の生徒たちによる活動です。蒸し暑い放課後でしたが、いよいよ実際に迷路を作り始めました。
また、ひまわり迷路を一望できる台も生徒たちがひまわり畑の奥に設置しました。

雨のち晴れの成長(6月22日)

     

今朝のひまわり畑です。雨のち晴れでぐんと成長し、蕾もたくさん見られるようになりました(^^)

ひまわり迷路のレイ作り(6月19日)

    

15組前半の生徒たちがレイ作りを行いました。
小さな子どもたちが迷路を楽しむ姿を思い浮かべながら丁寧に作りました。

かわいらしいレイを作っていると自然と会話も弾み、楽しい放課後になったようです(^^)

ひまわりの移植&草取り(6月17日)

    

14組前半の生徒たちがひまわりの移植を行いました。
少し発芽がよくなかった場所に、一つずつ優しく苗を植え換え、成長を待ちます。

この日は草取りもしました。
生徒たちは先生の話に耳を傾け、初めてのひまわりのお世話もみんなで協力し合い、順調に進んでいます。

生徒と初対面(^^)(6月12日)

    
    

6月10日水曜日から1年生と先生によるひまわりのお世話が始まりました。
今週は11組、12組、13組の生徒たちが草取りなどをがんばりました。

写真は10日、11組前半グループの活動です。
「大変だ~!」という声の中、協力して草取りをしました。連日の梅雨らしい雨でひまわりも大きくなりましたね(^^)

いよいよ明日から(6月9日)

    

学校が無事再開しました。
明日から1年団の生徒、先生を中心にひまわりのお世話をする予定です。

予報では雨が降る予定ですが…ひまわりは生徒たちに会えるのを楽しみにしています(^^)

ひまわり日記開始(5月29日)

    

来週からいよいよ学校再開です。晴天の元、ひまわりはしっかりと芽をだし、成長していました。
6月の第2週から1年団の生徒、先生を中心にひまわりのお世話をする予定です。

今年も生徒たちの活動とひまわりの成長の様子を随時お知らせしていきます(^^)

種まき(5月7日)

     

今年は「生徒のみんなは元気にしているかなあ…」と思いながら、まず、1年団の男性の先生達で肥料まきをし、
5月に入り、1年団の先生達で種まきをしました。
例年は生徒たちがしている方法で、先生達が横一列に並びまきました。(この日はとても暑かったです)
学校が無事再開して、生徒の皆さんと一緒にひまわりのお世話をできる日が待ち遠しいなあ。

    
         
        
         
    

 ■ひまわり日記2019へ ■ひまわり日記2018へ ■ひまわり日記2017へ

当サイトに関する、ご意見・ご感想はこちら
(c)Copyright 2003 All rights reserved.