<事業報告(2)> | |||||
第23回NHK杯全国中学校放送コンテスト香川県予選
|
|||||
1 | 日時・場所 | ||||
平成18年7月21日(金) 9:00〜 | |||||
NHK高松放送局 会議室でテープ審査 | |||||
2 | 目的 | ||||
情報化社会に生きる中学生の豊かな人間性の育成を目指し,中学校の特色ある教育活動の中枢となる校内放送活動の健全な育成と放送教育の充実・発展を図ることを目的とし,次の3点をねらいとする。 | |||||
(1) |
美しく豊かな日本語を大切にする心情を育て,あわせて話す力,表現する力を高める。 | ||||
(2) |
番組制作を通して,今後の校内放送活動の充実・発展をはかる。 | ||||
(3) | 中学校生活の中にうるおいを育み,教師と生徒のふれあいの場をつくる。 | ||||
3 | 各部門の課題 | ||||
(1) | アナウンス部門 | ||||
中学校生活の中から素材を求めた内容 |
|||||
(2) |
朗読部門 | ||||
次の指定作品のうち,1編を選び,自分の表現したい部分を決め朗読する。作品のアレンジ・途中の省略は認めない。 | |||||
1 | 「ぼくがぼくであること」 | 山中 恒 | |||
2 | 「岳物語」 | 椎名 誠 | |||
3 |
「ブランコのむこうで」 | 星 新一 | |||
4 |
「十五少年漂流記」 |
ジュール・ヴェルヌ 著 |
|||
5 | 「山月記」 | 中島 敦 | |||
(3) |
ラジオ番組・テレビ番組部門 | ||||
中学校生活から生まれたもので,テーマは自由とする | |||||
4 | 香川県予選の応募作品 | ||||
(1) | アナウンス部門 | ||||
1 | 香川一中 | 岡 奈津美 | 今日の給食 | ||
2 | 香川一中 | 鎌倉あゆみ | 今日の給食 | ||
3 | 玉藻中 | 猪谷あゆみ | あいさつ運動 | ||
4 | 玉藻中 | 村川 佳子 | 運動会 | ||
5 | 玉藻中 | 大倉 咲 | 広島学習 | ||
6 | 桜町中 | 和泉 菜乙 | 水の大切さ | ||
7 | 桜町中 | 平山 明寛 | 図書委員会から | ||
8 | 紫雲中 | 小林 里佳 | 7月6日 | ||
9 | 紫雲中 | 佐野 史子 | 7月6日 | ||
10 | 丸亀南中 | 加藤 朋子 | ボランティア活動 | ||
11 | 丸亀南中 | 大野さやか | 先生紹介 | ||
12 | 丸亀南中 | 宮内 莉乃 | あんずの木 | ||
13 | 飯山中 | 堀川千風優 | 保健委員会から | ||
14 | 飯山中 | 瀬戸結加里 | 体育祭 | ||
15 | 飯山中 | 徳永 桃 | 今日の給食 | ||
16 | 飯山中 | 植田 美紀 | 飯中ソーラン | ||
17 | 木太中 | 黒野 杏名 | 節水 | ||
(2) | 朗読部門 | ||||
1 |
木太中 | 四宮 正統 | 十五少年漂流記 | ||
2 | 木太中 | 黒野 杏名 | ぼくがぼくであること | ||
3 | 玉藻中 | 土倉和希子 | 山月記 | ||
4 | 玉藻中 | 六車有紀子 | 岳物語 | ||
5 | 桜町中 | 大山 紗彩 | ブランコのむこうで | ||
6 | 桜町中 | 岡田 侑奈 | ブランコのむこうで | ||
7 | 桜町中 | 細谷 有里 | ぼくがぼくであること | ||
8 | 紫雲中 | 吉田 沙織 | ブランコのむこうで | ||
9 | 紫雲中 | 鐵 百合奈 | 岳物語 | ||
10 | 紫雲中 | 鈴村 真理 | ぼくがぼくであること | ||
11 | 丸亀南中 | 秋山藍希奈 | 山月記 | ||
12 | 丸亀南中 | 福嶋ひかり | 岳物語 | ||
13 | 丸亀南中 | 横井 里保 | ブランコのむこうで | ||
14 | 飯山中 | 赤熊 詠子 | ぼくがぼくであること | ||
15 | 飯山中 | 大西 郁美 | 岳物語 | ||
16 | 飯山中 | 桐山紗矢香 | ブランコのむこうで | ||
17 | 飯山中 | 廣瀬 由実 | ブランコのむこうで | ||
18 | 飯山中 | 川田 郁香 | ブランコのむこうで | ||
19 | 飯山中 | 深瀬 圭太 | 山月記 | ||
20 |
城内中 | 江村 秦 | 十五少年漂流記 | ||
21 | 城内中 | 片山まな実 | ぼくがぼくであること | ||
22 | 城内中 | 鎌倉奈都子 | ブランコのむこうで | ||
(3) |
ラジオ番組部門 | ||||
1 | 玉藻中 |
きらめく命 −今つたえること− |
|||
2 | 木太中 | HOT2探検隊 | |||
(4) |
テレビ番組部門 |
||||
1 | 香川一中 | 一中の壮行会 | |||
5 |
審査の視点 | ||||
(1) |
アナウンス部門 | ||||
1 | 原稿…素材の選び方,文章表現,内容 | ||||
2 | アナウンスメント…内容の把握,表現の仕方,テンポ,ポーズ,マイクの使い方,発音,発声,アクセント,イントネーション,その他 | ||||
(2) | 朗読部門 | ||||
1 | 原稿…作品の選定,朗読部分の抽出の仕方 | ||||
2 | アナウンスメント…アナウンス部門と同じ | ||||
(3) | ラジオ・テレビ番組部門 | ||||
1 | テーマ点…中学校生活をとりまく素材の中から適切なテーマを求め,番組内容に効果的に表現されているか。 | ||||
2 | 制作技術点‥‥企画構成,取材の方法,演出・編集,技術(録音,アナウンス,音楽や効果音など),その他 | ||||
6 | 審査結果 | ||||
次の作品を全国大会にエントリーしました。 | |||||
(1) |
アナウンス部門 |
||||
1 | 桜町中 | 和泉 菜乙 | |||
2 | 丸亀南中 | 加藤 朋子 | |||
3 | 丸亀南中 | 宮内 莉乃 | |||
4 | 飯山中 |
堀川千風優 |
|||
5 | 丸亀南中 | 大野さやか | |||
6 | 玉藻中 | 村川 佳子 | |||
(2) | 朗読部門 | ||||
1 | 桜町中 | 岡田 侑奈 | |||
2 | 丸亀南中 | 福嶋ひかり | |||
3 | 丸亀南中 | 秋山藍希奈 | |||
4 | 紫雲中 | 吉田 沙織 | |||
5 | 城内中 | 江村 秦 | |||
6 | 桜町中 | 大山 紗彩 | |||
(3) | ラジオ番組部門 | ||||
1 | 玉藻中 | ||||
(4) | テレビ番組部門 | ||||
1 | 香川一中 |
![]() |
![]() |
![]() |