|
|
|
|
|
|
 |
|
所在地 |
〒761-8053 |
高松市西ハゼ町310 |
電話 |
087-865-5845 |
FAX |
087-865-5845 |
|
設置者名 |
学校法人小山学園 |
理事長名又は代表者名 |
永澤 陽子 |
園長名 |
尾崎 敬介 |
|
|
|
 |
|
|
施設概要 |
園舎面積909u、運動場面積1179u |
認可定員 |
7クラス145名 |
在籍数 |
4クラス40名 |
教職員数 |
教員7名、職員1名 |
|
|
|
沿革・教育方針 |
子どもたちは未知の可能性を持った原石!その原石を輝かせ、一人一人のよさと可能性を生かす教育を目指して、愛育幼稚園では子どもたちと共に楽しい園生活を創造しています。
豊かな体験と生きる喜びを
★遊びを中心とした生活を通して、自分で考え、学ぶ楽しさを体験し、一人一人のよさや可能性が生かされる保育を展開します。
★家庭では体験できない、新たな世界と出会い、豊かな人間性が子どもたちに育まれるよう、自然体験や社会体験などの体験的な学びの機会を多くします。
★少人数制による一人一人に応じた、きめ細やかな温かい保育をめざします。
★未就園児と保護者のために「ぴょんちゃんクラブ」の開設、園庭開放などの子育て支援事業に積極的に取り組んでいます。
|
|
|
年間行事 |
春
|
入園式・春の遠足・さくらんぼ取り |
夏
|
園外保育(プラネタリウム見学等)・プール開き・キャンプファイヤーの集い・宿泊保育 |
秋
|
運動会・秋の遠足・いもほり・七五三のお祝い・みかん狩り |
冬
|
クリスマスお遊戯会・餅つき大会・豆まき・作品展・卒園記念一日旅行 |
|
保育時間 |
月・火・水・木・金9:00〜14:30 |
園児募集の方法 |
10月1日より入園願書配布 |
中途入園受入の有無 |
有 |
入園料 |
25,000円 (教員配置充実費、研修充実費として) |
保育料 |
無料 |
通園バス |
有
利用者のみ1か月3,500円 兄弟・姉妹が同時在園の場合、1名のみ徴収。 8月は徴収しない。 |
給食 |
有 (1食310円) |
預かり保育 |
有 午後6時まで、春季休暇・夏季休暇・冬季休暇も実施しています |
満3歳児保育 |
有 満3歳の誕生日以後、随時受け入れます |
制服 |
有 |
その他の経費 |
教材費・特別指導費(音楽)・絵本代・PTA会費 |
|
園長からのメッセージ |
愛育幼稚園の「遊々ランド」(自然体験型ビオトープ)では、子どもたちが四季を感じながら、のびのびと遊んでいます。虫捕りや水生動物、植物の観察、果物の収穫など。また、友だちと築山を駆け上がったり、スリル満点の滑り台で遊んだりしながら毎日がワクワクです。そして、元気いっぱい遊べる園庭、和やかに集える保育室、遊戯室等、恵まれた環境のもとで愛育の子どもたちは、すくすく元気に育っています。
|
|
|