R4科学研修19 解団式
2022年12月20日 18時50分無事、高松空港に到着しました。解団式を行い、これから学校に向けて出発します。貴重な経験ができた有意義な3日間でした。
無事、高松空港に到着しました。解団式を行い、これから学校に向けて出発します。貴重な経験ができた有意義な3日間でした。
羽田空港に到着し、搭乗手続きを終えました。予定通り17:30発の飛行機で高松へ帰ります。
令和4年12月 科学研修つくばでの研修を終え、お台場へ移動しました。限られた時間ですが、これから自由散策です。
おはようございます。皆、元気です。今回の研修の総まとめとなる研修発表が始まりました。各班ごとにテーマを決めて、今回の研修で学んだことをスライドを用いながら分かりやすく伝えています。
明日のプレゼン発表に向けて準備をしています。各班、工夫を凝らし、スライドを作成中です
ラスト1日頑張りましょう!
予定より少し遅れましたが、宿舎のホテルに着きました。 この後、食事や入浴を済ませて、 夜は明日の研修プレゼンテーションの準備や発表練習をします。
令和4年12月 科学研修農研機構ジーンバンクを訪問しました。
植物種子の保管庫を見学するなど、実験材料の最先端の保存方法を学びました。
国際農林水産業研究センターを訪問しました。
発展途上国の食糧問題をテーマに、台湾で研究をされている研究者の方の講演を聞きました。
物質・材料研究機構を訪問しました。
金属の性質を調べて種類を特定する体験学習や電子顕微鏡の見学、金属疲労などの材料試験などについて話を聞きました。
理化学研究所バイオリソースセンターを訪問しました。
実験植物の意義について学び、実際に遺伝子が変異したシロイヌナズナの観察を行いました。
安心安全な社会実現のために土木技術の研究や開発を進めている土木研究所を訪問し、舗装走行実験場や水理実験施設を見学しました。生徒たちの質問にも丁寧に答えていただきました。
昼食会場に到着しました。午後からは3つのグループに分かれて選択研修を行います。
2日目が始まりました。皆、元気です。
今日は、筑波宇宙センターJAXAの見学からスタートです。
ホテルの会議室で今日の研修のまとめと各班のプレゼンの準備をしています。
明日も頑張ります!
宿舎のホテルに着きました。 今から、食事や入浴を済ませて、 夜、今日のまとめと、明日の選択研修の事前準備をします。
令和4年12月 科学研修