過去の北高ブログについて

このページには、令和4年度以前の北高ブログを掲載しています。

上から順に『北高ブログ【令和4年度】』、『北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】』、『北高ブログ【令和3年8月以前】』を掲載しています。

ブログ検索は、『ブログTop』ページの下部にあります。

北高ブログ【令和4年度】

高松北高等学校 創立40周年記念式典・同記念講演会 挙行

2022年11月1日 17時00分
北高ブログ

高松北高校創立40周年記念式典および記念講演会が、高松市牟礼総合体育館において挙行されました。同窓会、PTA、歴代の校長先生など学校関係者の方々にご出席いただき、盛大に執り行われました。

W320Q75_DSC_0352 W320Q75_DSC_0463

W850Q75_thumbnail_IMG-3473-cleaned

W320Q75_USB-0088 W320Q75_USB-0089

 

【記念式典】

校長式辞

W320Q75_DSC_0504

来賓祝辞(長谷同窓会長様・木村PTA会長様・佐々木元校長先生)

 W320Q75_DSC_0524 W320Q75_DSC_0536 W320Q75_DSC_0562

生徒代表のことば(高校1年木村さん・中学校2年赤澤さん)

W320Q75_DSC_0593 W320Q75_DSC_0629

吹奏楽部と合唱部による国家斉唱・校歌斉唱

W320Q75_DSC_0479

記念式典の後、創立40周年記念動画を上映(動画については、後日HPにて公開予定です)

 

【記念講演会】

本校2010年卒で、東京2020オリンピック金メダリストの宇山賢さんによる「人との出会いと夢への挑戦」と題した記念講演がありました。宇山さんから本校中高生に熱いメッセージが送られました。

W320Q75_DSC_0821 W320Q75_DSC_0970

  

本日の司会は、本校卒業生でもあるフリーアナウンサー宮宇地美穂様にお願いをしたところ、快く引き受けていただきました。

また、宮宇地様からは、式典最後に後輩である本校生にメッセージも頂きました。

ありがとうございました。

W320Q75_IMGP2094

【宇山さんとの交流会】

記念講演会の後、高校2年6組スポーツコースの生徒が、宇山さんとの交流会を行いました。

W320Q75_IMG_6758 W320Q75_IMG_6781

令和4年11月 創立40周年記念式典

北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】

2022年3月28日 15時57分
北高ブログ

本校校内には多くの木々が植えられおり、四季美しい姿が見られます。

特に、春は校舎周辺の桜が綺麗に咲きます。

現在、校内の桜はまだつぼみが多い状態で、令和4年度の始業式・入学式は、綺麗な桜の下で挙行できるのではと期待しています。

また、学校の南側、牟礼の山桜の景色もご覧ください。

このブログが、今年度最後のアップロードとなります。

来年度も、情報発信を行います。

W320Q75_IMG_2866 W320Q75_IMG_2867

W320Q75_IMG_2868 W320Q75_IMG_2869

 

W320Q75_IMG_2880 W320Q75_IMG_2879

W320Q75_IMG_2877 W320Q75_IMG_2870

令和4年3月

北高ブログ【令和3年8月以前】

壮行会

2019年5月24日 18時00分

5月24日 壮行会

第59回香川県高等学校総合体育大会,全国高等学校ダンスドリル選手権大会2019中国四国大会,第56回香川県高等学校放送コンテストに出場する,本校生徒を激励するため,今日壮行会を挙行しました。

レスリング部竹下君が掲げる学校旗を先頭に,各部が入場を行い,各部代表者による抱負披露を行いました。
校長・生徒会長による応援の辞,選手代表バレー部岡山さんの宣誓の後,応援団,吹奏楽部,そして全校生徒からの勝利を祈願するエールが送られ,壮行会が終了しました。

國木校長の応援の辞要旨は次の通り。

 いよいよ,香川県中に北高パワーを轟かせる暑い夏がやってきました。
 本校は,スポーツの北高です。選手の皆さんには,ぜひ”スポーツの北高”という誇りと,「困難から逃げない」という言葉を胸に,最後まで正々堂々と戦ってきて欲しいと思います。そして,何より自分自身の成長と未来のため,戦い抜きそして勝ち抜いてください。

 ダンスドリル選手権に出場する応援部,放送コンテストに出場する放送部の皆さん,日頃は学校生活で世のため人のために活動することが多い部活動ですが,今回は自分自身のために精いっぱい戦ってきてください。

頑張ってください。

・入場

・陸上部
 

・体操部
 
 
・水泳部
 
・バスケットボール部
 
 
・バレーボール部
 
・卓球部
 
 
サッカー部
 
・ラグビー部
 
・バドミントン部
 
 
・剣道部
 
 
・テニス部
 
 
・フェンシング部
 
 
・レスリング部
 
・ゴルフ
 
・応援部(チアリーディング)
 
・放送部
 
・宣誓
 
・エール