令和4年度入学式
2022年4月7日 16時55分本日、第40回香川県立高松北高等学校・第22回高松北中学校合同入学式を、春風の中挙行しました。
参列者を制限、来賓はPTA会長だけ、国歌・校歌は録音したものを放送と、感染症予防に努めた式進行を行いました。
・式の様子
・齋藤校長による式辞
・学校の様子
このページには、令和4年度以前の北高ブログを掲載しています。
上から順に『北高ブログ【令和4年度】』、『北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】』、『北高ブログ【令和3年8月以前】』を掲載しています。
ブログ検索は、『ブログTop』ページの下部にあります。
本日、第40回香川県立高松北高等学校・第22回高松北中学校合同入学式を、春風の中挙行しました。
参列者を制限、来賓はPTA会長だけ、国歌・校歌は録音したものを放送と、感染症予防に努めた式進行を行いました。
・式の様子
・齋藤校長による式辞
・学校の様子
本校校内には多くの木々が植えられおり、四季美しい姿が見られます。
特に、春は校舎周辺の桜が綺麗に咲きます。
現在、校内の桜はまだつぼみが多い状態で、令和4年度の始業式・入学式は、綺麗な桜の下で挙行できるのではと期待しています。
また、学校の南側、牟礼の山桜の景色もご覧ください。
このブログが、今年度最後のアップロードとなります。
来年度も、情報発信を行います。
4月16日 交通・スマホ安全教室
本日,香川県警察高松北署から,警察官2名の方をお呼びして,交通・スマホ安全教室を開催しました。
・交通安全教室
自転車は,便利なので誰でも利用するが,被害者だけでなく加害者にもなる。
十分に注意しても,事故は起こる場合があるので,事故を起こした場合,次の三点を行ってほしい。
①相手を助ける
②安全なところに避難する
③警察に連絡する
また,香川県では,4月から自転車条例が施行されたので次の三点をしてほしい。
①自転車に乗るときは,なるべくヘルメットをかぶろう
②自転車保険に加入しよう
③自転車整備は義務,自分の道具は自分で点検,大事にしよう
・スマホ安全教室
スマホに関連した犯罪事例を具体的に挙げられ,次のような説明をしていただきました。
香川でも犯行・犯罪事例は発生している。
甘い言葉と,写真に注意。個人を特定する情報は出さない。
スマホは便利だが凶器にもなる。自覚と責任をもった行動をしてほしい。
被害でも加害でも,早めに警察に相談をする。その際データを保持して申し出ること。