過去の北高ブログについて

このページには、令和4年度以前の北高ブログを掲載しています。

上から順に『北高ブログ【令和4年度】』、『北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】』、『北高ブログ【令和3年8月以前】』を掲載しています。

ブログ検索は、『ブログTop』ページの下部にあります。

北高ブログ【令和4年度】

令和4年度終了

2023年3月29日 10時36分
北高ブログ

高松北高校は、自然豊かです。

特に、春は桜が咲き綺麗です。

今年は、全国的に桜の開花が早く、本校の桜もほぼ満開になりました。

W320Q75_IMG_3808 W320Q75_IMG_3809

W320Q75_IMG_3810 W320Q75_IMG_3811

W320Q75_IMG_3812 W320Q75_IMG_3813

W320Q75_IMG_3814 W320Q75_IMG_3815

これを持ちまして、令和4年度の高松北高ブロブの更新は終了します。

来年度、令和5年度もよろしくお願いします。

令和5年3月 校内風景

北高ブログ【令和3年9月~令和4年3月】

令和3年度 高松北高校 卒業証書授与式 挙行

2022年3月3日 17時47分
北高ブログ

本日、第37回卒業証書授与式を挙行しました。

本年度も、新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、マスク着用、保護者の参列者は1名、席間隔も広げ、式も短縮して行いました。

以下は、一連の式の様子です。

 

・表彰式

式前日、3月2日(水)午後、校長室にて、香川県教育委員会表彰、学校体育優秀賞、文化功労章、皆勤賞(代表)、精勤賞(代表)の表彰式を行いました。

例年は卒業証書授与式の前日に行う予行で全校生徒の前で行っていましたが、感染症予防のため予行を中止したため、校長室にて行いました。

W320Q75_表彰式1 W320Q75_表彰式2

 

・正門

W320Q75_正門1 W320Q75_正門2

・式の様子

W320Q75_入場1 W320Q75_入場2

W320Q75_入場3 W320Q75_入場4

式次第1 式次第2

W320Q75_式1 W320Q75_式2

W320Q75_式3 W320Q75_式4

W320Q75_式5 W320Q75_式6

R4卒業式校長式辞

W320Q75_式7.2 W320Q75_式8

W320Q75_式9 W320Q75_式10

W320Q75_式11 W320Q75_式12

W320Q75_式13 W320Q75_式14

W320Q75_退場1 W320Q75_退場2

W320Q75_退場3 W320Q75_退場4

・式後の様子

例年、式後は全校生徒による卒業イベントで卒業を祝い、各教室で担任から卒業証書の授与を行いますが、今年度はイベントと保護者の教室立入も無しとなりました。

しかし、生徒会の役員が例年行っている、教員からの卒業祝いメッセージ垂れ幕を製作し、工夫を凝らした教室装飾を頑張って行ってくれました。

W320Q75_懸垂幕1

W320Q75_懸垂幕2 W320Q75_懸垂幕3

W320Q75_懸垂幕4 W320Q75_懸垂幕5

W320Q75_懸垂幕6 W320Q75_懸垂幕7

W320Q75_懸垂幕8 W320Q75_懸垂幕9

W320Q75_懸垂舞10

W320Q75_3-1.1 W320Q75_3-1.2

W320Q75_3-2.1 W320Q75_3-2.2

W320Q75_3-3.1 W320Q75_3-3.2

W320Q75_3-4.1 W320Q75_3-4.2

W320Q75_3-5.1 W320Q75_3-5.2

W320Q75_3-6.1 W320Q75_3-6.2

W320Q75_3-7.1 W320Q75_3-7.2

令和4年3月 卒業式

北高ブログ【令和3年8月以前】

野外活動研修(出発)

2017年8月21日 08時29分

平成29年8月21日 野外活動研修(出発)

「厳しい大自然の中で,体力的にも精神的にも自分を鍛える」
「学級で協力しながら頂上を目指す体験を通して,主体的に生きる人間,人や自然をいつくしむ心豊かな人間,自ら困難に立ち向かうたくましい人間の実現を図る」

以上2点を主な目的として,2年生スポーツコースの生徒は,野外活動研修として富士登山をしています。今年は8月21日~24日の3泊4日で実施します。

出発式で、校長先生から、「今年は、世界遺産の富士山の山頂にある神社の鳥居が、7月に新しく建立された記念すべき年なので、富士山を踏破し、クラスの絆を一層深めて欲しい。」と激励がありました。
それに続いて,生徒代表が「一歩一歩確実に登り、協力して全員で登頂してまいります。」と決意を述べました。
 

応援部のエールに元気づけられ,7:30にバスで学校を出発しました。
 

※現地からの投稿が困難なため,特設ブログはありませんが,研修の様子は帰着後まとめて公開する予定です。