宮崎駿監督の作品のひとつである、不朽の名作「となりのトトロ」のバス停シーンを再現しようと試みた2年5組。
トトロは映画の中だけでなく、2-5の作品にも感動を呼んだ。
その2-5の苦労を振り返ってみよう。
まず最初にやることは 「竹割り」という作業。 竹割りができたら、それぞれのパーツの長さに切ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
骨組み作り開始。 土台を作っていきます。 |
|
トトロの頭の部分になる 骨組み。 |
![]() |
|
新聞紙を貼るためにビニール紐を竹にはわしていきます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
新聞紙を貼っていく作業。だんだん形が見えてくるようになりました。 | ![]() |
![]() |
色を塗った紙を新聞紙の上から貼っていきます。洗濯糊でペタペタと。 | |
![]() |
![]() |
トトロの口はこのぐらい? いや、もっと上だって。 先生も快活な声で指示を出します。 |
「あ!トトロだ」 道行く子供の言葉に励まされ、みんなは作業します。 |
![]() |
|
バス停も出来上がり、トトロの背中を仕上げています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成 斯文祭当日のトトロ。 どこから見ても、めっちゃかわいい。 投票の結果、見事優勝しました。 |
![]() |
![]() |