いつもはベンチとして使われていますが、背もたれと座面を外すとかまどに早変わりです。
着火剤などは使わず、学校にある廃材を使いました。

いよいよ点火です。

あっという間に火がつきました。

鍋でお湯を沸かします。まるちゃんすうちわが大活躍・・・ する間もなく、よく燃えていました。

沸いたお湯の中に袋に入れたお米を入れます。これでご飯ができるそうです。

お湯を沸かす間には、新聞紙を使った紙食器づくりもしていました。
かまどを使ったことのある保護者の方は少なかったですが、うまくできたようです。
経験することは大切ですね!