社会人講座の様子

「異文化理解」は月曜の午後3時から2時間連続で実施しています。夜間前①限目はALT(外国語指導助手)のローラ先生による英会話の授業です。

今日はローラ先生が自己紹介をしてくださいました。出身のアメリカ・バージニア州の州の花がハナミズキだそうです。ちょうど三木高の中庭にハナミズキが咲いているのを見て思わず故郷を思い出したそうです。

香川県のスローガンを考えましょう

私の好きなスポーツはどちらかな


今年度から新たに社会人講座として開講している「生活支援技術」は毎週火曜午後3時から2時間連続で実施しています。今日は高齢者体験用の装具を装着して学校内を歩きました。実は三木高校は全館バリアフリー化が進んでおり、エレベータも設置された県立高校の中でも進んだ学校です。

高齢者疑似体験中


一方「コンピュータ」では文書処理ソフト「ワード」を使って文字入力の練習を行っていました。

キーボード操作の練習


「健康体育Ⅰ」は水曜と金曜の夜2時間の講座です。本日は卓球のラリーをしました。

受講生と生徒でラリー練習