Noukei NOW👨🌾(10/6)
2025年10月6日 08時10分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊
1️⃣おはようございます。『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (10月6日、8時ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (10月6日、8時ごろ撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(22度)、湿度(90%以上)です。
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️万塚農場、昨日(10/5)の最高気温は、30.1度(14時26分ごろ)、最低気温は、20.6度(24時00分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ『南農場』・・・今朝の様子です。
○もみすりの準備完🌾 今日は実習で籾摺りです🌾
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨🌾 昨日、農場から遠回りをして帰宅。道中、見つけました。紫の花が綺麗ですね😊(10月4日撮影)
🅰️My name is 『山萩(やまはぎ)』. マメ科ハギ属の顕花植物、落葉低木樹です。秋の七草「ハギ」は、山萩のことですよ🪴 『顕花植物(けんかしょくぶつ)』とは、花を咲かせ、実を結び、種子により繁殖する植物の総称です🪴 種(たね)ができるのが特徴です🪴 花をつけず胞子で繁殖する植物を『陰花植物(いんかしょくぶつ)』と呼びます🪴 コケ植物、シダ植物、藻類、菌類などがありますよ🪴 『秋の七草』は、奈良時代の歌人、山上憶良(やまのうえおくら)が万葉集で次のように詠っています🍁 「秋の野に 先たる花を 指折り かき数ふれば 七草の花」「萩の花 尾花(すすき) 葛花(くずのはな) なでしこの花 女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝がほの花(ききょう)」🍁 見て楽しむ「秋の七草」を探そう‼️ (参照:あきた森づくり活動サポートセンター総合情報サイト)
(フリー素材より抜粋)
4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨🌾