
|
*
|
全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会香川県予選会に参加し、福田くんが優良賞を受賞しました。(10.13)
  
|
*
|
生活体験発表大会香川県予選会の壮行会を実施しました。
(10.12)

|
*
|
始業式を実施しました。(9.5)
 |
*
|
1学期のクラスマッチ(スリー・オン・スリー)を実施しました。
(7.12)
  
|
*
|
校外学習でJRホテルクレメント高松の見学とテーブルマナー教室を実施しました。(7.2)
 
|
*
|
定通総体で、バドミントンと卓球に出場しました。
(6.24)
  
|
*
|
校外学習でJR四国多度津工場の見学をしました。(6.4)

|
*
|
校外学習で川崎重工業株式会社坂出造船工場の見学をしました。
(5.10)
 |
*
|
全校集会で漢字テストの成績優秀者の表彰等を実施しました。
(5.2)
 
|
*
|
平成24年度の離任式、校長着任式、1学期始業式を実施しました。(4.6)
 
|
*
|
坂出警察署から講師を招いて、携帯電話安全教室を実施しました。
(3.15)

|
*
|
3学期のクラスマッチ(卓球)を実施しました。(3.13)

|
*
|
卒業式が挙行され、機械科3名、電気科3名の生徒が巣立っていきました。(3.1)
|
*
|
予餞会で手打ちうどんを作り、釜玉で美味しくいただきました。
(2.21)  
|
*
|
旧職員や卒業生も招いて、予餞会を盛大に実施しました。(2.21)
 
|
*
|
2学期球技大会(ボーリング)を実施しました。(12.20)
  
|
*
|
2学期クラスマッチを実施しました。(12.15)
   |
*
|
坂出警察署の指導による交通安全教室を実施しました。(12.14)
|
*
|
マイコンカーラリー四国大会のベーシック部門に機械科3年の藤原君
が、アドバンス部門に電気科4年の原君が出場し、それぞれ見事に完走しました。(11.23)  
|
*
|
遠足を実施しました。今年は、ジーンズミュージアム・三菱自動車工業水島製作所・鷲羽山ハイランドを見学しました。(11.1)
 
|
*
|
生活体験発表大会香川県予選会において電気科4年の河原知希君が優良賞を受賞しました。(10.15) 
|
*
|
生活体験発表大会香川県予選会の壮行会が実施されました。
(10.14)

|
*
|
全国高校定通制生徒生活体験発表大会校内選考会が実施されました。
(9.9)

|
*
|
スクールカウンセラーによる教育相談の研修が実施されました。
(7.15) 
|
*
|
第60回香川県定時制・通信制総体が実施されました。(6.26) 
|
*
|
平成23年度生徒総会を実施しました。(5.18) 
|
*
|
平成23年度離任式・新任式・始業式を実施しました。(4.6)
 |
*
|
平成22年度終業式を実施しました。(3.18)
 |
*
|
入江先生の指導による人権教育を実施しました。(3.17)
 |
*
|
クラスマッチを実施しました。(3.14)
 |
*
|
坂出警察より中野警部補を迎え、薬物乱用防止教室を開催しました。(3.11)
 |
*
|
校外学習として、四谷シモン人形館を訪問しました。(3.7)
 |
*
|
卒業式が挙行されました。4年生6名がたくさんの思い出を胸に卒業していきました。(3.1)
 |
*
|
4年生のために、2,3年生が趣向をこらした予餞会を行いました。(2.17)
 |
*
|
食育教育の一環として、しっぽくうどんをつくりました。(2.17)
 |
*
|
さぬき若者サポートステーションを訪問し、PCを用いた職業適性検査を行いました。
(2.1)
 |
*
|
クラスマッチを実施しました。(12.22)
 |
*
|
球技大会を実施しました。(12.20)
 |
*
|
坂出消防署の協力を得、防災訓練を実施しました。(12.17)
 |
*
|
坂出警察署生活安全課長 中村好春 警部を迎え、交通指導講話を行いました。(12.15)
 |
*
|
マイコンカーラリー四国大会に電気科2年生3名がベーシッククラスに出場しました。(11.23)
 |
*
|
坂出市の「光輝里フェスティバル」にイルミネーションを出展しました。(11.18)
 |
*
|
毎月1回「就労支援プロジェクト」をさぬき若者サポートステーションの協力を得て行うことになりました。(11.17)
 |
*
|
秋季遠足に岡山県のキリンビアパーク、兵庫県の太陽公園を訪れました。(11.5)
 |
*
|
坂工展が開催され定時制では、機械科・電気科展、生徒会展、アンパンマンオブジェの展示を行いました。定時制として最後の参加となるため、全員が一致団結して作品制作に取り組みました。(10.22および23)
 |
*
|
「全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(香川県予選)」が、高松市商工会議所にて開催され、電気科4年隅田孝君が優良賞を受賞しました。(10.16)  |
*
|
クラスマッチを実施しました。(7.12)
 |
*
|
第59回定通総体が開催されました。(6.27)
 |
*
|
球技大会を実施しました。(5.14) 
|
*
|
離任式,着任式を行いました。(4.6)
|
*
|
卒業証書授与式が、挙行されました。4年生全員が元気に巣立って行きました。(3.1)

|
*
|
卒業生を送るため、1〜3年生が多くの催しものを考えて予餞会を実施しました。(2.17)

|
*
|
マイコンカーラリー四国大会ベーシッククラスに3台、アドバンスドクラスに1台参加し、それぞれ1台完走しました。(11.23)

|
*
|
坂出市の「光輝里フェスティバル」にイルミネーションを出展しました。1月初旬まで坂出市駅前に展示していますので、ご覧ください。(11.22)

|
*
|
「工場見学・遠足」を実施しました。JFEスチール梶i倉敷市)の工場と鷲羽山ハイランド へ行きました。(11.10)

|
*
|
「全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(香川県予選)」が高松市商工会議所にて開催されました。
電気科4年生が発表し、優良賞を受賞しました。(10.17)

|
*
|
「新入生歓迎球技大会(ソフトボール)」が開催されました。
優勝は3年生でした。(5.18)

|
*
|
「新入生研修」が屋島少年自然の家にて実施されました。(4.23)

|
*
|
「入学式」が挙行されました。新入生が機械科に3名、電気科に2名入学しました。(4.7)

|
|
|
|