(さ)さくらんと満開君の年齢は秘密です

生徒会執行部

生徒会執行部
生徒会執行部

生徒会について

活動方針

  1. ユネスコスクールへの取り組み
  2. 中庭活動の充実
  3. 学校生活の活性化

活動内容

6月
生徒総会
四国選手権大会壮行会
学校周辺(さわやかロード等)の清掃活動
7月
インターハイおよび夏の大会(野球)壮行会
9月
文化祭
クラスマッチ
11月
県総合文化祭開会式
中庭行事(お月見会)
12月
中庭行事(イルミネーション装飾)
1月
クラスマッチ
3月
生徒会誌「瑞穂」発行
卒業記念品贈呈
クラスマッチ
4月
「生徒会のしおり」発行
新入生歓迎行事
その他
ボランティア活動・交流活動等

ユネスコスクールとしての活動

国際理解学習(フェアトレード)の取り組み

  • 地元香川県で「フェアトレード」に取り組まれている方による講義
  • JICA四国主催「フェアトレード」のワークショップへの参加
  • 図書室に「フェアトレード」に関する書籍購入
  • 文化祭での生徒会展(ガーナでのカカオ農場の状況をDVDで紹介・地元団体の商品を紹介)
  • 「フェアトレード」関してLHR(1,2年生 各クラス生徒会役員が進行)を実施
    ※フェアトレード(公平・公正な貿易)とは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で持続的に購入することで、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易のしくみのこと。

環境学習の取り組み

  • CO2CO2(コツコツ)削減コンテストへの参加
  • 節電、節水運動の実施

生徒会行事