<全日制課程>高松地域に警報(
大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪)が発表された場合
午前6時の時点で発表中 | 自宅待機とする。 (午前6時以後、登校までの間に発表された場合も同様) |
午前11時の時点で発表中 | 臨時休業とする。 |
午前11時以前に警報解除 | 注意報等に留意し登校する。 地域や交通機関等の状況により、やむを得ない場合は学校へ連絡し自宅待機を継続する。 |
※原則として、連絡網等を使用しての学校からの連絡はありません。
※自宅待機の際、学校への連絡は不要です(午前11時以前に解除された場合を除く)。
※波浪警報・高潮警報の場合は、安全面に十分注意して通学路を考え、ゆとりを持って登校するようにしてください。
※注意報の場合は、安全面に十分注意して、ゆとりを持って登校するようにしてください。
ただし、地域や交通機関等の状況により、やむを得ない場合は学校へ連絡し自宅待機してください。
※濃霧等による停船勧告など船舶が運航しない場合は、船舶による通学生徒は学校へ連絡し自宅待機してください。
※居住地と高松地域(学校所在地)の発表内容が異なる場合には、居住地の発表内容により上記に準じてください。
(臨時休業でない場合に居住地の警報のため登校できなかったときは「非常変災」での出席停止等の扱い)
※午前11時以前に警報解除になった場合、食堂は休業します。
◎定期考査実施日における警報発令時の対応午前 6時の時点で発令中 → 自宅待機
午前11時の時点で発令中 → 臨時休業(当日の試験は翌日にスライドして実施)
午前11時以前に警報解除 → 13時より考査実施
<定時制課程>
高松地域に警報(
大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪、高潮)が発表された場合
午後3時の時点で発表中 | 自宅待機とする。 |
午後4時の時点で発表中 | 臨時休業とする。 担任等より生徒に連絡 |
※濃霧・波浪等の注意報の場合は、安全面に気をつけて、注意しながら(ゆとりをもって)登校するようにして
ください。
※警報等が発表されていなくても、降雪、路面凍結等の場合は、安全面に気をつけて、注意しながら(ゆとりを
もって)登校するようにしてください。
※居住地と高松地域(学校所在地)の発表内容が異なる場合には、居住地の発表内容により上記に準じてください。
(臨時休業でない場合に居住地の警報のため登校できなかったときは「非常変災」での出席停止等の扱い)
<通信制課程>
・
午前7時の時点で、
「大雨・洪水・暴風・高潮・大雪・暴風雪」のいずれかの警報が、
高松地域(高松市を含む)
で発表されている場合は
臨時休校とします。
・上記以外の地域で
居住地域、
通学経路に発表されている場合は該当する生徒は
自宅待機とします。
※警報が解除になっても場所によっては、非常に危険な場合があります。その際は無理をしないで自宅待機を続け
てください。この場合、必ず学校へ連絡してください。
※警報等のため自宅待機をする場合は欠席になります。(やむを得ず欠席が多くなった場合は職員会議を経て考慮
します。)
※判断が難しい時は、学校または担任の先生に連絡して、指示を仰いでください。