高松高校校舎

学校からのごあいさつ

 本校は、明治26(1893)年の開校から、130年を越える歴史ある伝統校です。
 戦後の学制改革で、それまでの高松中学校と高松高等女学校がそれぞれ新制高等学校に移行しました。
 その翌年、これら両校が統合されて現在の高松高等学校となり、爾来70年を超える歳月が流れました。
 これまでに数多くの著名人を輩出し、5万4千余名の卒業生は、広く世の各界で活躍しています。

 学舎は、通学至便な高松市中心部に位置しています。
 四囲を白亜の校舎に囲まれたプラザには笹竹がすっくと伸び、シンボルツリーの楠が見守る全天候型運動場など、竣工から四半世紀を経て施設・設備はなお清新さを保ち、落ち着いた教育環境を整えています。
 設置課程は、全日制のほか定時制と通信制です。いずれの課程にも、普通科を置いています。


 本校に校訓はありません。
 しかし、それに代わるものとして、校歌二番に謳われる「独立自主」が尊ばれています。
 旧制中学校の「至誠一貫」や高等女学校からの校章「雪持笹」に込められた不屈と忍耐の精神をも併せ、自由闊達な校風のもと、生徒一人ひとりが高い志を掲げ、自ら学ぶ学校を築き上げてきたところです。


 ここに溌剌と挙る一千余名の生徒は、揺るぎない向学の念のもと、真理の道を究めゆこうとしています。
 意気に燃える若人は、自治を誇りに、数多い校友会活動や多彩な学校行事にも、励むことを忘れません。
 これらを通じて人格を陶冶し、将来、社会に貢献するとともに自らに課せられた責任を果たすことでしょう。
 今後も、生徒・教職員一同、名門校としての誇りを胸に、新たなページを拓いてまいります。

旧正門より望む校舎

せとうち留学(全国募集)

「せとうち留学」バナー

スクールミッション/スクールポリシー

schoolmission-schoolpolicy_banner

トピックス

明日(8/30)の食堂の営業は中止します

2024年8月29日 16時54分

台風10号の動き次第で今後高松地区に警報が出る可能性があります。時刻等の見込みが立たないので、食堂営業は中止いたします。各自昼食の用意をお願いいたします。

Kagawa Peace Forum in 高高(2024夏)

2024年8月26日 10時58分

アンネのバラを通して「平和」を考えたり、杉原千畝氏の妻幸子氏(本校卒業生)直筆入りの書籍を通して「人道」について考える交流会が8月23日に開催されました。

本校生徒が在籍していた近隣の小中学校にご案内をして、小学校3校から11名の児童及び保護者、中学校2校から12名の生徒をお招きし本校生徒を交えて総勢50名ほどが集う「平和交流会」となりました。

第1部ではアンネのバラの説明や本校に地植えされている経緯を説明した後、一緒にバラの手入れを行いました。当日朝に非常に暑い中、奇跡的に1輪花が咲き小中学生の訪問を歓迎しているかのようでした。

IMG_6090-cleaned IMG_6115-cleaned

IMG_6123-cleaned IMG_6175-cleaned

第2部は本校5階のホールに移動して、杉原千畝氏の功績についてクイズを交えて交流会を行いました。実際の幸子氏の書籍も見ながら「人道」とは何かについて考えました。

その後小中高生が互いに自由に意見交換を行い、お互いの交流を深めました。

IMG_6132-cleaned IMG_6141-cleaned

IMG_6156-cleaned IMG_6167-cleaned

今後も地域において学校の枠を超えた交流の機会を広げていけたらと思います。

ご協力くださったすべての方々に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

香川県高校生人道プログラム 海外研修

2024年8月22日 08時25分

2024年7月30日(火)関西国際空港→ポーランド・クラクフ

香川県の高校生8名と一緒に3年間の学びの総決算としてポーランド・リトアニアへの海外研修に向かいました。実際に第二次世界大戦中にポーランドで起こったホロコーストの現実を見つめると同時にポーランドからリトアニアに逃れ、杉原千畝氏からビザを受け取ったユダヤ難民の軌跡を辿りました。またポーランド・リトアニアの現地学生との交流を通して「人道の輪」が世界へと広がる取り組みとなりました。

2024年7月31日(水)クラクフ1日目

世界遺産である旧市街の美しさに目を奪われ、午後からはガリツィア博物館でクラクフにおけるユダヤ人の置かれた状況を学びました。

IMG_3371-cleaned IMG_3428-cleaned

2024年8月1日(木)クラクフ2日目

朝からクラクフの大学院生と2班に分かれて、交流をしながら市内を一緒に廻りました。夕方の解散時には仲が深まっており、互いの交流が進んでいました。この繋がりは今後も続いていきます。

またこの日はポーランドの人にとってとても大切な日で、ワルシャワ蜂起80周年の17時にみんなが黙祷を捧げました。

IMG_3556-cleaned IMG_3641-cleaned

ワルシャワ蜂起を追悼する献花にドイツの国旗が見られ、戦争の悲劇を二度と繰り返さない強い決意を感じました。

2024年8月2日(金)クラクフ3日目

クラクフ郊外にあるアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所跡地を訪問し、ホロコーストの悲惨さ、壮絶な現実を目の当たりにし、言葉を失いました。現地日本人ガイドの中谷さんから丁寧にご説明頂き、当時の状況に想いを馳せながら平和の尊さ、命の大切さを噛みしめました。

IMG_3706-cleaned IMG_3812-cleaned

午後からは1972年に初めて登録された世界遺産12内のひとつであるヴィエリチカ岩塩坑を訪れ、歴史の壮大さを感じました。

IMG_3852-cleaned

2024年8月3日(土)クラクフ→ワルシャワ1日目

ポーランドの首都ワルシャワへ電車で移動し、午後からワルシャワで日本語を学んでいる学生の方々と交流を深めることができました。短い時間でしたが、互いの理解を深め有意義な時間となりました。ここでも人道の輪が広がり、この繋がりは続いていきます。

IMG_3984-cleaned IMG_4017-cleaned

ワルシャワ旧市街は第二次世界大戦中に徹底的に破壊されましたが、ワルシャワ市民の想いもあって、レンガのひび割れまでもが忠実に当時のまま再建されたそうです。その想いも感じながらライトアップされた旧市街(世界遺産)を歩きました。

2024年8月4日(日)ワルシャワ2日目

当時のワルシャワ・ゲットー内を朝から歩きながら、壁の跡や痕跡を辿りました。またポーランド・ユダヤ歴史博物館を見学し、当時のユダヤ人の置かれた状況に想いを馳せました。

IMG_4151-cleaned IMG_4201-cleaned

IMG_4192-cleaned IMG_4203-cleaned

午後からはワジェンキ公園で日曜の午後開催されるショパンの野外ピアノコンサートを現地の方々に混ざって視聴し、そのまま公園内を散策。ワジェンキ公園内にある王の離宮なども見学しました。またショパンゆかりのワルシャワ大学を見たり、ショパン博物館でポーランド人がいかにショパンを誇りに思っているかを感じることができました。ショパン存命中はポーランドという国は地図上になかったわけであり、そういった歴史も踏まえながらショパンの音楽に耳を傾けることができました。

IMG_4216-cleaned IMG_4228-cleaned

IMG_4257-cleaned IMG_4281-cleaned

2024年8月5日(月)ワルシャワ3日目

午前はワルシャワ蜂起博物館を見学。子どもから大人まで多くの方が見学に来ており、関心の高さがうかがえました。ここでも命の大切さ、戦争の悲惨さを感じずにはいられませんでした。

午後はポーランド王の夏の離宮でありバロック様式の壮麗なヴィラヌフ宮殿を訪問し、ポーランドの歴史に触れることができました。

IMG_4443-cleaned IMG_4533-cleaned

2024年8月6日(火)ポーランド・ワルシャワ→リトアニア・カウナス1日目

この日は8時間の列車の旅を経て、隣国リトアニアへと向かいました。リトアニア・カウナス(第二次世界大戦中は首都)に到着すると現地の学生らが出迎えてくれました。また到着したカウナス駅は杉原千畝氏が最後の最後までユダヤ難民にビザを書き続けた場所です。その記念プレートの前で写真を撮りながら当時に想いを馳せました。

その後学生らとカウナス市街を歩きながら、互いの交流を深めました。

IMG_4710-cleaned IMG_4725-cleaned-1

2024年8月7日(水)カウナス2日目→首都ヴィリニュス1日目

この日は杉原千畝氏が84年前にビザを発行した旧領事館跡(杉原記念館)に向かいました。そこでは館長さんが出迎えてくれて、いろいろな話をしてくださいました。その後施設内を見学し、ビザを求めにきたユダヤ難民との実際の距離や杉原家族が生活した室内を見学し、妻幸子氏の面影にも触れることができました。今までの学びを振り返り、人道博愛主義の大切さを改めて想いました。

IMG_4902-cleaned IMG_4927-cleaned

IMG_4931-cleaned IMG_4961-cleaned

2024年8月8日(木)ヴィリニュス2日目

午前中ヴィリニュス大学医学部の前を通り、在リトアニア日本国大使館へと向かいました。そこでは特命全権大使の尾崎大使が出迎えてくれて、様々な意見交換を行うことができました。気さくに生徒の質問に答えてくれると同時に、その後お忙しいにも関わらず、KGB博物館を直接案内してくださり、生徒らにとっては大変貴重な機会となりました。またリトアニア現代史におけるソ連占領下での出来事や独立へのリトアニアの方々の想いに触れ、日本人としてのアイデンティティや国を喪失することの意味を考える機会となりました。

IMG_5224-cleaned-1 IMG_5226-cleaned

PXL_20240808_071840089.MP-cleaned IMG_5294-cleaned

IMG_5325-cleaned IMG_5322-cleaned

午後からはヴィリニュス市内にある杉原千畝桜公園や杉原千畝氏を顕彰する石碑を訪ねたり、旧市街(世界遺産)を散策しました。リトアニアにおける杉原千畝氏の功績と伝承に同じ日本人として誇りを感じました。また大統領官邸やヴィリニュス・ゲットー跡地も散策し、ヴィリニュス市内での歴史や現在を体験できました。

IMG_5360-cleaned IMG_5330-cleaned

IMG_5471-cleaned IMG_5476-cleaned

2024年8月9日(金)ヴィリニュス3日目

この日はヴィリニュス郊外にあるトラカイ城を訪問したりして、リトアニアの歴史について触れる機会となりました。

IMG_5416-cleaned IMG_5702-cleaned

今回の海外研修で多くの人と出会いました。またポーランド、リトアニアの歴史はもちろんのこと、食事や文化、風土、気候など現地に行かないとわからない、体験できないことを多く経験することができました。

これらの経験が未来へと繋がり、香川の高校生から世界へと「人道の輪」が広がっていくことを心から願います。

今回の海外研修に至るまでの国内での研修やお世話になった多くの方々に御礼を申し上げるとともに、今後も学びを深め、さらに輪を広げていく努力をしていきます。

この世界から戦争がなくなり、平和な国際社会が到来するよう微力ながら活動を続けて参ります。

ありがとうございました。 dziekuje Bardzo / Labai aciu

定時制 7月行事一覧

2024年8月6日 12時15分

①1学期期末考査

 7月5日~11日で実施されました。

②クラスマッチ

 生徒会が計画・運営し、学年混合の2チームに分かれてバレーボールと

 キックベースボールを実施しました。

 お互い気迫あるプレーで勝利を目指しました。先生方も両チームに入り、

 大変盛り上がるクラスマッチとなりました。

   R60712_クラスマッチ4  R60712_クラスマッチ1  R60712_クラスマッチ2

    

        R60712_クラスマッチ6  R60712_クラスマッチ5  R60712_クラスマッチ3

③心肺蘇生法講習会

 心肺蘇生法及びAED(自動体外式除細動器)の使用法について学習しました。

 一番は、心臓マッサージ行い、脳に酸素を送ることが大切だと教えてもらいました。

 命をつなげる大切な行動を実際に体験することができしました。

  R60717_心肺蘇生法1  R60717_心肺蘇生法3  R60717_心肺蘇生法4

④防災訓練

 「災害に備える」心構えについて講話を受けた後、避難訓練を行いました。

   R60718_防災訓練1  R60718_防災訓練2  R60718_防災訓練3

⑤終業式

 終業式が行われました。

 校長先生からは、40日間の夏休み、未来に憧れ・理想を持って過ごし、蝉が脱皮するように

 将来、自らの殻を破り、新しい自分になるための準備をしておいてほしい。とお話がありました。

   R60719_終業式1  R60719_終業式2

 夏休みの始まりです。

 様々なことにチャレンジし、有意義な時間を過ごしまょう! 

Web版広報「さぬき教育ネット」発行の周知について

2024年7月29日 12時33分

香川県教育委員会からお知らせがあり、このたび、Web版広報「さぬき教育ネットVol.89(令和6年7月号)」を発行し、香川県教育委員会ホームページに掲載したとのことです。

香川県教育委員会>Web版広報さぬき教育ネット

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kyoisomu/syokai/oshirase/edu_net/edu_net_new.html

定時制 6月 行事予定

2024年6月27日 13時29分

定時制 6月行事一覧

2024年6月27日 

①定通総体強化練習

 大会に向け、5月27日~21日まで放課後に強化練習をしました。

  R60527_総体練習2卓球 R60527_総体練習1卓球 R60527_総体練習3バド R60527_総体練習4バド 

②定通総体壮行会

 6月21日(金)選手一人ひとりから抱負を述べたあと、教頭先生、生徒会長より

激励のことばをいただきました。出場選手の健闘を祈ります!

  R60621_総体壮行会3  R60621_総体壮行会1  R60621_総体壮行会2  

③定通総体出場

 出場選手のために、出場しない生徒みんなで応援です。勝負のかかった一球一球に集中し、ポイント

が決まると大変盛り上がりました。皆、精一杯の声で応援しました!

  R60623_定通総体1バド R60623_定通総体2バド R60623_定通総体3バド R60623_定通総体4バド

  R60623_定通総体5卓 R60623_定通総体6卓 R60623_定通総体7卓 R60623_定通総体8卓

 出場選手はみんな練習成果を発揮し、試合を戦い抜きました。 練習も含めて、皆さん本当にお疲れさまでした。

2年団 修学旅行 (4日目)

2024年6月22日 19時38分

修学旅行、最終日となりました。

ホテルを出発し、小樽へと向かいました。

IMG_0528

小樽では街並みや運河を見学したり、お土産を買ったりしました。

IMG_0533

昼食は海鮮丼食べた生徒も多かったようです。

ほぼ予定通り、羽田空港に到着しています。

IMG_0537

2年団修学旅行 3日目

2024年6月21日 20時23分
行事記録(全日制)

午前はクラス別研修で、ルスツリゾート遊園地または白い恋人パークへ行きました。

IMG_0523

ルスツリゾート遊園地(集合時の様子)

午後は札幌市内班別自主研修を行ないました。テレビ塔下に集合してからホテルへと向かいました。

IMG_0524

班によって、北海道大学を見学したり、札幌駅周辺でラーメンを食べたり、お土産を買ったりしました。

2年団 修学旅行 2日目

2024年6月20日 20時27分
行事記録(全日制)

2日目の午前はクラス別研修で、クラスごとに、有珠山、牧場、洞爺湖へ行きました。

IMG_0512

午後からは、各個人が希望した、ラフティング、マウンテンバイク、アドベンチャーパーク、リバーカヤック、生キャラメル作り、イチゴジャム作りに分かれて体験活動をしました。

IMG_0517

IMG_0518

IMG_0520 

 

2年団 修学旅行 1日目

2024年6月19日 20時13分

全日制2年団はANAJAL2便に分かれ、ほぼ予定通り新千歳空港に到着し、ウポポイを見学しました。

ホテルに到着し、夕食も済ませました。

IMG_0502

IMG_0506