本文へスキップ

部活の高商 就職も進学もできる高商

電話でのお問い合わせはTEL.087-833-1971

〒760-0068 香川県高松市松島町一丁目18番54号

学校紹介INTRODUCTION

学科

商業科
情報数理科
英語実務科

校長室

目標イメージ

 香川県立高松商業高等学校のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
          「わくわく登校、いきいき下校」

 本校は、商業科、情報数理科、英語実務科の3学科と定時制商業科を有する専門高校で、全定あわせて920名の生徒、94名の教職員が在籍しています。
 商業科では、ビジネス基礎、簿記、情報処理を学習し、ビジネスコミュニケーションや日商簿記などの資格取得により進学・就職に活用しています。希望に応じたコースを用意し、就職や専門学校・大学へ進学できます。情報数理科では、情報系の専門科目はもちろんのこと、数学で学んだ知識をコンピュータで活用する「データサイエンス」という独自の科目もあります。情報重点と理系重点の2コースを用意し、大学進学をめざします。英語実務科では、グローバル人材に必要な実践的な英語力や問題解決能力を身に付けます。2年次夏の海外語学研修では、学習の成果を活かし英語のコミュニケーション能力を高めます。研修がきっかけで、大学進学後に留学する者もいます。
 定時制では、少人数の良さのもと先生方も親身になって関わる温かさあふれる毎日があります。授業や学校行事、検定取得などで自己の成長につなげながら高校生活を楽しんでいます。
 本校には全国大会に出場する多くの部があり、学習と部活動はともに高いレベルです。究極の文武両道は将来の大きな財産になります。
 「わくわく登校、いきいき下校」をモットーに、高商生が心弾んで登校し活力にあふれて下校、次の日の朝も「わくわく登校」する学校をめざします。どうぞ、高松商業高校へのご理解とご支援をお願いします。

                                令和7年4月10日
                                香川県立高松商業高等学校長 吉田 稔
                                  


概要


創立 明治33年(1900年)
校名 香川県立高松商業高等学校
所在地 香川県高松市松島町一丁目18番54号
校地 28,902.06平方メートル
建物 16,037.05平方メートル
校章 香川県立商業学校(旧名)の”香商”とソロバン玉の菱形を意匠
校色 紫紺。校旗、応援旗その他に活用
設置課程 全日制課程 商業に関する学科「商業科」、情報に関する学科「情報数理科」、
      外国語に関する学科「英語実務科」
定時制課程 商業に関する学科「商業科」
生徒数 920名(全日制 903名 定時制 17名)
卒業生数 37,177名(全日制 34,975名 定時制 2,202名)


教育方針

生徒一人ひとりが将来幸せな人生を送ることを願い、個々の能力の伸長を図るとともに、豊かな人間性と自主・自立の精神を養い、社会の変化に主体的に対応できる21世紀を生きる人材の育成に努める。
1 生涯にわたって学び続ける意欲を養い、自ら学び自ら考える力を育てる。
2 自然を愛し、他人を思いやる心を養い、社会の一員としての豊かな道徳性を育てる。
3 自立と協調の精神を養い、豊かな知識・教養と専門的な技能を身に付け、自ら進路を切り拓いていくたくま しい心身を育てる。
4 国際的視野に立って物事を考える姿勢を養い、世界の平和と人々を愛する心を育てる。

      

アクセス

地図

香川県立高松商業高等学校

〒760-0068 高松市松島町一丁目18番54号
TEL.087-833-1971

[交通機関]
 (JR高徳線)
  ●栗林駅から北東へ約1,100m
 (ことでん琴平線)
  ●瓦町駅から東へ約700m
 (ことでん志度線)
  ●今橋駅から南へ約500m
 (ことでん長尾線)
  ●花園駅から北へ約500m
 (ことでんバス)
  ●花園バス停から北へ約400m