#author("2022-12-08T12:48:38+09:00","default:teacher","teacher")
#direct(<!--#exec cgi="/takouh01/goukaku-659687/disp.cgi"-->);

*ドローンプロジェクト [#i7b2ad96]
-&size(20){[[過去のドローンプロジェクト記事>ドローンプロジェクト]]};

**生徒操縦による初飛行(2021.6.7) [#ob9b00fa]
-国土交通省に申請していた飛行が承認されましたので生徒の操縦により屋外で飛行させました。&br;
[[&ref(ドローンy05.jpg);>https://youtu.be/7DJX9zjw86Q]]&br;

**1年生へのドローン紹介(2021.3.16) [#ed996357]
-来年度からのドローン講習会に向けて飛行の実演を行いました。&br;
[[&ref(ドローンy03.jpg);>https://youtu.be/jh7jmABqzo8]]&br;

**ドローンによる多度津町内4K撮影(2021.3.16) [#naea3ed5]
-高度85メートルからの空の散歩をご覧ください。今回は4K撮影しましたので高精細な映像をご覧いただけます。
-日々の練習によって、教員の操縦技術もかなりアップしてきましたので、生徒対象の第1回ドローン講習会を、3月31日から3日間の日程で行うことになりました。&br;
[[&ref(ドローンy04.jpg);>https://youtu.be/NpJ6MmU9_nI]]&br;

**&color(red,#ddf){祝};ドローン講習団体として国土交通省のホームページに掲載されました [#r00f71e6]
-&color(red,white){掲載ページ}; https://www.mlit.go.jp/common/001220070.pdf &color(red,white){125ページなかほどに掲載されています。};2021.2.4&br;
-このページを見ますと、高校では四国で初めて、全国でも2校目の講習団体になると思います。
-今後は来年度からの生徒を対象とした講習に向けて準備を進めていきます。&br;


*電気科の特色 [#t1e5d035]
~ 現代社会において「電気」の無い生活を考えることができますか?テレビやゲーム機はもちろん、エアコンも使うこともできません。ご飯を炊く、洗濯、掃除、日常の当たり前になっていること全てができなくなってしまいます。現代社会にでは、電気は空気や水に匹敵するライフラインといえるでしょう。しかし、電気は空気のように自然に存在するわけではないので、電気をつくり、利用するために多くの人たちがたずさわっています。
~ 皆さんも将来、職業として、電気のことに携わってみませんか。そのためには、ある程度の知識と技術が必要になります。本校、電気科では、コンピュータから家電製品までのハードウェア技術・情報通信技術および発電所・工場等の電力設備の保守・管理、電気工事など、現代社会を支える電子・情報・電気技術分野の実践的技術者・技能者の育成を目指しています。
 
***各学年の専門的な学習内容 [#ud627237]
-''1年次・・・電気の基礎内容を学習をする。''
---オームの法則などの基礎的な学習、実習
---電気工事士の資格取得に向けて、筆記試験の勉強、実技試験の練習

-''2年次・・・興味のある分野や希望する進路によりコースを選択し、さらに専門的な学習をする。''
--電気コース
---電気機器(モーターや発電機、変圧器などの構造についての学習)
---電力技術(発電所から家庭までのエネルギー電送についての学習)
--電子コース
---ハードウェア技術(通信やコンピュータ・家庭の電子機器等についての学習)
---プログラミング技術(パソコンなどを用いて、コンピューターのプログラミングを学習)

-''3年次・・・それぞれの進路に対する意識を高めて学習をする。''
---電気コース・電子コースともそれぞれの専門性を深める。
---3年間で学習したことを応用して、課題研究で作品づくりや資格取得を目指して活動する。
---進学希望の生徒は進学コースに分かれ、大学入試などに向けて集中的に学習する。

-''将来の電気技術者を目指して、資格試験にも積極的に挑戦し、多くの生徒が合格している。'' 


**取得可能資格(検定)一覧 [#c8cc147d]
|150|150|150|150|c
|計算技術検定|情報技術検定|パソコン利用技術検定|2級ボイラー技士|
|電気工事士&br;(第一種,第二種)|電気主任技術者|電気通信設備工事担任者|基本情報処理技術者|
|ガス溶接技能講習|危険物取扱者|2級電気工事&br;施工管理技術検定|無人航空機操縦技能証明証&br;(ドローン操縦技能証明証)|


**課題研究作品紹介 [#ra8e288f]

***令和3年度 [#vb2e5667]
|&ref(R03_01.jpg);|&ref(R03_02.jpg);|&ref(R03_03.jpg);|
|ドローンの製作|空撮練習|ミタカ|
|&ref(R03_04.jpg);|&ref(R03_05.jpg);|&ref(R03_06.jpg);|
|電気自動車(アンパンマン号)|アクリルライトスタンド|自動得点エアホッケー|
|&ref(R03_07.jpg);|&ref(R03_08.jpg);|&ref(R03_09.jpg);|
|チューブマン|3Dプリンターフィギュア|張りぼて製作|

***令和2年度 [#oa51eb40]
-動画編集班による電気科紹介&br;
- youtube動画にアップしました電気科のプロモーションビデオをご覧ください&br;
[[&ref(課研02.jpg);>https://youtu.be/2aXUoBFT-w4]]

//***令和元年度 [#mc9fc594]
//|&ref(ドローン製作.jpg);|&ref(2019111804.JPG);|&ref(tello.jpg);|
//|ドローンの製作|マイコンカーの製作|ドローンプログラミング|
//|&ref(第一種電気工事士.jpg);|&ref(空気砲.jpg);|&ref(光るメガネ.jpg);|
//|第一種電気工事士の資格取得|空気砲の製作|光るメガネの製作|
//|&ref(とらネコバス.jpg);|&ref(タイマー.jpg);|&ref(永久コマ.jpg);|
//|とらネコバスの修繕・改良|タイマーの製作|永久回転コマの製作|

***過去の作品[#y495cec1]
-多度津町との官学連携で研究したクン交通システムの構想模型についての研究成果をyoutube動画にアップしましたので是非ご覧ください。&br;
[[&ref(課研01.jpg);>https://youtu.be/Ru1I4Jx7xSo]]

**実習スナップ [#c3c937f6]
|&ref(コンピュータ制御実習.jpg);|&ref(モータ実験.jpg);|&ref(受電設備.JPG);|
|コンピュータによる制御の実習|直流モーターの特性測定|電力用受電設備の学習|
//|&ref(ドローン.JPG);|&ref(新交通.JPG);|&ref(製図.jpg);|
//|素材から製作した自作のドローン|課題研究で製作した新交通システムの提案模型|製図の授業風景|

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS