デザイン科1・2年生「東京藝術大学ワークショップ」
2021年2月19日 09時00分2月18日(木)5・6校時に、東京藝術大学美術学部が企画し、香川県とともに行なっているワークショップ「TURN on the EARTH 〜わたしはちきゅうのこだま〜 善通寺展」の陶芸作品の搬入展示に携わりました。焼きあがった作品を手にしながら、Zoomで、東京藝術大学と繋がり、ワークショップ講師の布下翔碁氏の展示方針についてレクチャーをいただきました。同時に「TURN on the EARTH 善通寺展」のアーティストさん達(五十嵐靖晃さん、岩田とも子さん、そねまいさん)に繋いでいただき、表現コンセプトを聞かせていただきました。また、東京藝術大学美術学部長の日比野克彦教授からもお話をいただくことができました。作品搬入では、香川大学創造工学部の柴田悠基先生と学生さんたちにアドバイスをいただきながら、善通寺旧偕行社の中庭に並ぶヒトガタの作品との出会いを思い浮かべてその出会いの場所を探しながら、自分の作ったヒトガタを設置しました。思い出の場所の土(思い出の眠る土)が練り込まれた粘土で作った思い出の登場人物のヒトガタ作品。東京の方々のヒトガタと香川の人々のヒトガタを介して想いが出会う場に立ち会うことができました。オンラインで東京のアーティストさんと繋がりながら進む、偕行社内の展示の様子も拝見させていただきました。
香川県・東京藝術大学連携事業「TURN on the EARTH 〜わたしはちきゅうのこだま〜善通寺展」
会期:令和3年2月21日〜3月7日
会場:旧善通寺偕行社







