出会う段階(1時間)
|
|
内容
|
認) いろいろな動きを知ることにおいて、もっと多様な動きを体験したいという意欲を持つ |
方法・場面設定
|
○ オリエンテーション ○ 試しの体ほぐしでグループ、個人で動くことの楽しさを味わう |
資料
|
・運動と体についてのアンケート |
つくる段階(4時間)
|
|
内容
|
認・社) 日常的な道具を使い、これまでに体験したことのない新しい動きを楽しむことを通して、グループや自己の目標とする運動をクリアにするために、体が感じたことをもとに工夫を探る |
方法・場面設定
|
◎ いろいろな体ほぐしを楽しむ ○ みんなで活動的に行うことのできる体ほぐし ○ ゆったりと静的な体ほぐし ○ 力を合わせての活動的な体ほぐし ◇ 自分や友達の体の様子について感想を出し合い、より楽しい運動になるように話し合いの場を持つ |
資料
|
・やってみよう体ほぐしカード ・やってみよう体ほぐし工夫カード |
生かす段階(1時間)
|
|
内容
|
能・社) みんなでいろいろな運動を考え、全校性で楽しむ体ほぐし運動として高めていく |
方法・場面設定
|
○ 体験した動きをもとに、縦割り活動でみんなでできる動きの工夫を行う (全校生に発信し、交流する) みんなに紹介しよう・・・・ |
資料
|
![]() |
![]() |