出会う段階(3時間)
|
|
内容
|
技・認)ボール操作(投げる・受ける)を中心にパス(シュート)コースが分かり、そこに動いてパスを受けシュートに結びつけることができる。 |
方法・場面設定
|
○ パス回しゲ−ム(5対1) ○ シュ−トゲ−ム
|
支援
|
・ボールを持った人、持っていない人がどこに動けばよく得点できた? |
ひたる段階(3時間)
|
|
内容
|
社・認)ボールを持った人を中心に3人での動き方(位置関係)がわかり、そこからシュートしたり、パスしたりすることで味方と協力して攻めることができる |
方法・場面設定
|
○ パス回しゲ−ム(4対2)→(3対2) ○ シュートゲーム ○ 人増ゲーム2対2→3対2 |
支援
|
・シュ−トコ−スを3人で作り出すにはどう動けばよい? ・動きだけでなく声を掛け合うことも大切だね |
生かす段階(2時間)
|
|
内容
|
技・認)3人の位置関係が分かり、そこに動いてシュートしたりパスしたりできる 社)作戦を立てて、ゲームを楽しむことができる |
方法・場面設定
|
○ チーム対抗でゲ−ム大会をする ○ 人増しゲーム2対2→3対2 |
支援
|
○ ボールを持った人を中心に3人で協力して攻めよう |
![]() |
![]() |