《R4北海道修学旅行17》全日程終了しました
2022年12月14日 21時00分修学旅行の全日程が終了しました。
参加生徒、引率教員全員帰着することができました。
学校に戻り、バスから降りるとほとんど全員が感じました。
「北高の方が寒い」
寒波の影響と八栗おろしの力は絶大でした。
たっぷりのお土産と、たっぷりのお土産話をもって
全員が帰宅しました。
以上でR4修学旅行ブログを終了します。
令和4年12月 北海道修学旅行
修学旅行の全日程が終了しました。
参加生徒、引率教員全員帰着することができました。
学校に戻り、バスから降りるとほとんど全員が感じました。
「北高の方が寒い」
寒波の影響と八栗おろしの力は絶大でした。
たっぷりのお土産と、たっぷりのお土産話をもって
全員が帰宅しました。
以上でR4修学旅行ブログを終了します。
令和4年12月 北海道修学旅行20:00高松空港を出発しました。
学校へは20:45帰着予定です。
(20:00現在)
令和4年12月 北海道修学旅行19時10分高松空港に到着しました。
高松空港発は19:45
学校到着は20:30 の予定です。
令和4年12月 北海道修学旅行かわいい建物や写真スポットが数多く、ここでしか買えないお土産や、白い恋人ソフトクリーム。滞在時間をフルに使って最後の時間を過ごしていました。-3℃で震えながら食べるソフトクリームはさぞ美味しかったことでしょう。これから全員で新千歳空港に向かいます。
店先に並ぶ海産物を見て、眠そうにしていた生徒の目がクワッと開いていました。
どの店でも試食ができ、市場を半分程周るころには、お腹がいっぱいになっている生徒もいました。
蟹を買ったり、食べ比べをしたり、海鮮丼屋さんに入ったり、様々な楽しみ方がありました。
修学旅行最終日、この4日間で最も寒い朝を迎えました。
朝食会場では眠い目を擦りながらも生徒全員が健康状態良好な
姿が見られました。
今日は札幌場外市場、白い恋人パークを巡り、クラスによっては
水族館を訪れながら新千歳空港に向かいます。
今はスーツケースやリュック、お土産袋にたっぷりの荷物を
パズルのように収納しています。
それでは最終日行ってきます!
令和4年12月 北海道修学旅行この修学旅行のメインイベント、札幌自主研修です。
約4時間の自主研修で夕食、おみやげ、観光と綿密な
スケジュールをたてているグループもあれば、
とにかく歩き回ります!と旅の醍醐味を満喫しようとする
グループもあり。思い残すことのないように過ごしてほしいと思います。
参加生徒全員がこの自主研修に出発することができ、
本当に良かったと感じています。
午後から訪れた円山動物園では、動物好きの魂に火がついたのか
ツルツル滑る通路を小走りに進む姿も見られました。
可愛らしい姿にたっぷり癒してもらいました。
これからホテルに戻り、札幌自主研修に向かいます!
今日のスキー場は雨と雪とみぞれが混じり、
昨日とはまた違ったコンディションでした。
それでも昨日の経験は大きく、ガンガン滑る姿が
見られました。昨日とは違って、カメラに向かって
手を振る余裕もあったようです。
約6割の生徒はこれから円山動物園に向かいます。
今は少しずつ青空も見えて来ました。どうかこのまま。
修学旅行3日目、午前中は昨日同様全員でスキー・スノーボード
研修です。午後はスキー・スノーボードと円山動物園の選択です。
夕方から夜にかけては、修学旅行のハイライト札幌自主研修が
待っています。大きなトラブルもなく順調にすすんでいます。
今日の北海道は気温が高く、明るさが昨日と全然違います。
リフトでついた山頂から見られる景色も昨日とは違うものに
なるはずです。なにより、前を見る余裕ができている、はず。
スキー・スノボー研修1日目を終え、小樽市で班別の自主研修を行いました。
北一硝子店など、小樽ならではのお土産屋に行ったり、お寿司を食べたりと、集合時間ギリギリまで楽しみました。
今からホテルへ向かい、明日の研修に備えて休養を取ります。
昨晩は天気予報以上に雪が降り、本日も最高気温は1℃と絶好のスキー・スノボー日和です。
雪は結晶の形がハッキリわかる程パウダー状で、みんな感動しています。
昨日はどの部屋も興奮冷めやらぬ夜を過ごしていたのでしょうか。
朝ごはんにやって来た顔は疲れを微塵も感じさせないものでした。
今日は1日スキー、スノーボードです。
初めてでも大丈夫!みんなでいっぱい転んで笑おう!
アサヒビール園で夕食にジンギスカンを食べ、
ホテルに到着しました。ホテルの周りは白一色。
明日からスキー、スノーボード研修です。
ウポポイ(他民族共生象徴空間)に到着、アイヌ文化の展示室などがあります。
こちらは16時日の入りということで、既に日は落ち、
イルミネーションも綺麗です。
この後夕食会場に移動します。
外は寒く、中は暖かい。北海道を体感しています!