《R4北海道修学旅行02》新千歳空港に到着しました
2022年12月11日 15時00分全員新千歳空港に到着しました。
これからバスでウポポイに移動します。
気温は-1℃、周りは真っ白!!
全員新千歳空港に到着しました。
これからバスでウポポイに移動します。
気温は-1℃、周りは真っ白!!
本日から修学旅行です。中学では修学旅行が中止になったという
生徒も多く、ワクワクが止まらない様子です。
高松空港を離れ、羽田空港に到着しました。
2-236は12:30に、2-145は13:00にそれぞれ新千歳へ出発します。
本年度の修学旅行は、令和4年12月11日日曜日から14日水曜日の日程で、北海道方面で行います。
令和4年12月高松北高校2年修学旅行団は高松北高校に帰ってきました。
大きな事故や怪我などなく、無事に帰ってくることができました。
コロナ禍での修学旅行ということで、様々な制限がありました。この状況の中で、最大限楽しむことができ、最高の思い出をつくることができました。
皆さん、お疲れ様でした!
淡路SAで解団式を行いました。
校長先生と代表生徒が挨拶をしました。
高校2年生の皆さんは受験生としての自覚をもち、自分の目標のために頑張りましょう。
予定時間より5分程度遅れて、17時5分頃に淡路SAを出発しました。
大津SAで休憩しています。
場所を変更しておりますが、予定時間通りです。
ナガシマスパーランドに来ました!
絶叫系アトラクションがたくさんありますが、それ以外にもたくさんのアトラクションがありました。
三井アウトレットパークにも行けるので、
全然が時間が足りません!
3日目出発しました。
今日はナガシマスパーランドに行きます。
生徒の皆さんだけでなく、教員も絶叫系アトラクションにたくさん乗ります!
2日目のホテルに到着しました。
2日目のホテルはなんと貸し切りです!
名残惜しいですが、修学旅行も残り1日となりました。
みんなで元気に修学旅行を楽しみましょう。
伊勢神宮内宮を参拝し、おかげ横丁を散策しました。
伊勢神宮では、三種の神器の一つである「八咫鏡」がご神体として祀られています。
日本の歴史を感じることができました!
昼食は三紀レストランで食べています。
渋滞に巻き込まれ、少し時間が遅れています。
熊野本宮大社に来ました。
本来、熊野本宮大社があった場所は洪水災害がよくあった場所であり、現在は高い場所に移っています。
日本サッカー協会のシンボルマークとなっている「八咫烏」ゆかりの地です。
高松北高校サッカー部⚽️も頑張れ!
円月島を見ました。
車窓からでしたが良い景色でした。
夕日が沈む時間帯は、さらに綺麗だそうです!
2日目出発しました。
今日は熊野本宮大社と伊勢神宮へ行きます!
日本の伝統文化に触れてきます。
1日目のホテルに到着しました。
1日目からヘトヘトになるまで楽しんでいました。
地域のイベントで花火も打ち上げられていて、みんなのテンションは上がっています☝️
明日も修学旅行は続きますので、しっかりと休息を取って、明日に備えたいと思います!
みんな元気です☺️