令和3年度東北研修旅行03 名取市海岸林再生プロジェクト
2021年10月24日 19時25分オイスカの方々とボランティア活動を行いました。
東北大学の学生さんや、東京、愛知県、福岡県から参加した研修生、地元のボランティアの方々などと力を合わせて300メートルのSサイズの溝を掘り上げました。みんな黙々と頑張っていました。
去年の北高生が懸命に作った溝は「北高溝」と呼ばれています。Lサイズの溝です。今も元気に働いていました。去年も指導をしていただいた、オイスカの吉田さんは、「この溝のお陰で松の木が元気に育っている」と褒めて頂きました。
生徒の皆さんは、2時間以上ひたすらに作業に取り組み、今はクタクタです…
10年以上国や県の支援をもらわずにオイスカだけでこの事業を続けてきたことや、海岸林が水害や塩害を防いで地域振興に大きく役立っていくことなどを教えていただきました。この事業は成功するまで続けるそうです。感動しました。
参加者全員で、お世話になった方々に応援のエールを送りました。
明日も元気いっぱい、頑張ります!!