高校の先生の授業体験と進路学習(2年団)
2025年2月5日 19時00分本日、2/5(水)⑤⑥GSの時間は、高校の先生による授業体験と本校の進路指導部長である大野先生の話、高校3年生を招いての進路質問会でした。
まず、5時間目は数学の授業でした。2-1:関数(関先生)、2-2:数(八幡先生)、2-3:図形(今井先生)の3クラスに分かれて授業を受けました。数学といえば苦手意識が出る子もいると思いますが、先生方は数学の楽しさが分かるように様々な工夫をして授業を展開してくださりました。頭を悩ませながら、友達とやり取りをしながら、問題を解こうと積極的に取り組む姿勢が印象的でした。みんな、数学のとりこになっていましたね!
次に6時間目。大野先生の北高生のリアルな合格体験記の話あと、高3生による質問会。高校3年間の学校生活の話、コース選択、進路選択など自分たちが質問したいことをもとに優しく話をしてくれました。
中学生活もラスト1年!高校生になるための準備をしっかりと!