創立126周年工芸展

 11月9日(土)、11月10日(日)に創立126周年工芸展を行いました。

 定時制では、「定時制展示コーナー」「定時制生徒会コーナー」「インテリア科作品展示コーナー」の3コーナーで展示を行いました。

「定時制展示コーナー」では、授業で制作した作品や「定時制新聞」の掲示によってインテリア科、機械科、建築科の3学科や、生徒たちの普段の学校生活の紹介を行いました。また、美術部と機械部の作品展示も行いました。

「定時制生徒会コーナー」では、生徒会メンバーや1、2年生が中心となって、「風車制作体験」と「輪投げ&パターゴルフゲーム」のブースを設置しました。

「風車制作体験」では、来場者の皆さんに、生徒が折り紙を使った風車の作り方を説明しながら、一緒に作りました。

「輪投げ&パターゴルフゲーム」では自分たちで作った遊具で、来場者の皆さんにゲームをしてもらいました。すべてクリアできた人には、生徒が制作したストラップをプレゼントしました。

「インテリア科作品展示コーナー」では、授業で制作したスツールやキャビネットをなどの木製家具を販売しました。販売した家具は大人気で、工芸展がオープンしてわずか20分間で完売となりました。

各コーナーとも大盛況の2日間でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


工芸展風景