電子黒板 2024年12月16日 13時24分 先週、電子黒板が搬入されました。 続きを読む まずはメディア教育部の先生が使い方のレクチャーを受けました。 いろいろとできるようです。 このようなICT機器を授業などで活用していきます。 ※中学部保護者ページが更新されています。電子黒板を早速使っている様子をアップしています。 閉じる いいね 27
遊びの宅配便(小) 2024年12月13日 13時20分 さぬきこどもの国の遊びの宅配便事業が行われ、小学部1~3年生が参加しました。 続きを読む 八種類の遊びがありました。 小グループでいろいろと回りながら楽しんでいました。 ※高等部保護者ページが更新されています。(高3C 人との距離、高2B 家庭科~調理実習~) ※中学部保護者ページが更新されています。 閉じる いいね 21
今日のあれこれ(12/12) 2024年12月12日 13時46分 今日もいろいろと活動がありました。 続きを読む 【不審者対応教室】 中学部1年生、高等部1年生を対象に、丸亀警察署生活安全課の協力を得て不審者対応教室を行いました。 不審者には「いつ」「どこで」遭遇するか分かりません。 今日学んだことを実践できるように日頃から意識しておくことが大切ですね。 【性に関する出前授業】 高等部3年生を対象に行われました。 ゲームなども取り入れてくれて、コミュニケーションの大切さを教えてくれました。生徒たちも楽しそうに参加していました。 ※高等部保護者ページが更新されています。中学部1年生も参加した不審者対応教室の様子は高等部保護者ページにアップされています。 ※中学部保護者ページが更新され、小6の中学部作業体験の様子がアップされています。 閉じる いいね 19
今日のあれこれ(12/11) 2024年12月11日 13時30分 寒さが徐々に厳しくなってきましたね。 続きを読む 【小学部歩行学習】 今年度最後の歩行学習がありました。寒いときには動くのが一番ですね! しっかりと体力をつけることができています。(写真は丸亀城コースに出発したグループです) 【花提供の依頼】 高等部園芸班に県教育委員会から花の提供の依頼に来られました。 かがわ丸亀ハーフマラソンの会場に飾られます。 直接依頼を受けたことで、生徒たちの表情はやる気に満ちているように見えました。 責任をもって花の世話に取り組んでくれると思います! ※中学部保護者ページが更新されています。 閉じる いいね 22
ミュージカル観劇(中1,2) 2024年12月10日 14時10分 中学部1、2年生がレクザムホールへミュージカルの観劇に出掛けました。 続きを読む 内容は劇団四季ミュージカル「ふたりのロッテ」です。 中学部2年生はイオンモール高松で食事をするため一足先に出掛けました。 中学部1年生は学校で昼食を食べてから出掛けました。 本物に触れるとても良い機会です!楽しんできてくださいね! ※小学部保護者ページにまるちゃんすまつりステージ発表の様子がアップされています。 先週末に更新されていましたが、手違いでアップされていませんでした。申し訳ありません。 閉じる いいね 28